
NECや富士通ら、仮想サーバ環境でのセキュア・プラットフォームの実証実験に成功 1枚目の写真・画像
超先端電子技術開発機構(ASET)、住商情報システム、NEC、富士通は18日、経済産業省からの委託研究「セキュア・プラットフォームプロジェクト」の技術を利用した実証実験に成功したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
新日鉄SOLとシトリックス、クラウド分野で協業 〜 「SaaSスタートアップ@absonne」の提供を開始
-
三菱総研ら、クラウド分野セキュリティの実証実験を開始 〜 Amazon EC2などパブリッククラウドも視野に
-
パナ電工IS、大阪中央データセンター活用の仮想化インフラ基盤を提供開始
-
F5、「BIG-IP v10.1」に新機能を追加 〜 次世代アプリケーション・デリバリ・サービスを実現
- NEC、中堅・中小企業向けにサーバ仮想化ソリューションの販売を強化
- CTC、日立、シーゴ、国内で初めてI/O仮想化プラットフォーム分野で協業
- シマンテック、企業向け情報資産管理「NetBackup 7」/重複排除「Backup Exec 2010」を発表
- 日本市場はまだまだ伸びる——ヴイエムウェア・三木社長
- 日立、SOAプラットフォーム「Cosminexus V8」を機能強化 〜 クラウド時代のシステム構築を支援
- シスコ、NetApp、VMware、仮想データセンターを強化する新アーキテクチャで協業
- ネットアップ、仮想環境向けストレージ管理ソフト「Rapid Cloning Utility 3.0」発表
- 丸紅情報シス、総合的な仮想化システム基盤パッケージ「MVP」の販売を開始
- HP、オラクル、B-EN-Gの3社、統合基幹システムのグループ展開支援ソリューションを提供開始
- VMware、Webベースの仮想化導入サービス「VMware Go」を開始 〜 数クリックで導入可能
- 東芝SOL、クラウドビジネスへの取組みを発表 〜 SI中心にメニュー化
- 日立、エンタープライズサーバ「AP8800」を機能強化 〜 FIBARCチャンネル数拡大など
- 富士通、ICT機器のライフサイクルを支援する「ワークプレイス-LCMサービス」をDaaS型で提供開始
- NTT東西、仮想化アプリ配信商用サービス基盤にMS「App-V」全面採用
- NTTデータと日本オラクル、仮想化を活用したシステム統合基盤の運用管理で協業
- 攻撃トラフィックの可視化——Security Day 2009
- ネットアップ、仮想化環境向けデータ管理ソフト「SnapManager for Hyper-V」提供開始
- ノベル、仮想化対応のディザスタリカバリ製品「PlateSpin Protect」最新版を発表
- 日立ソフト、物理から仮想マシンへ効率移行「SecureOnline P2V移行サービス」開始
- 日本オラクル、サーバ仮想化ソフト最新版「Oracle VM 2.2」を提供開始
- 仮想化サーバー市場は2010年よりプラス成長に大きく復帰 〜 IDC予測
- 富士通、「Green Policy Innovation」を強化 〜 今後4年で1,500万トンのCO2削減
- 日本HP、次世代ITインフラを実現する新戦略「HP Converged Infrastructure」を発表
- ヴイエムウェア、中堅・中小企業向けの仮想化導入支援策を強化
- NTTデータ、クラウドサービス「BizCloud」を立ち上げ 〜 来年4月よりプラットフォーム提供
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【インタビュー】スタバはなぜ無料Wi-Fiを導入したか?……CEOに聞くスターバックスの成長戦略(前編)
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
電子マネー「Edy」、スマートフォンでのインターネット決済が可能に
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
auとSoftBank、小電力レピータ設置に必要な包括免許を付与すると電波監理審議会から答申
-
グリー、世界最大級ゲーム基盤「GREE Platform」を来年構築…モンハン、バイオなど有名ゲーム投入
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
LINEのここがイヤ!……「LINE」認知度は98%、便利・不便な点も明らかに
-
【大学受験2014】河合塾、入試難易予想ランキング表
-
ドワンゴ、15歳高校生“鳥居みゆっき”をエンジニア採用……「ニコニコ生放送」を独自改良