
2009年の国内PCサーバ出荷、12.7%減の約49万台で過去最大の減少率 〜 MM総研調べ 2枚目の写真・画像
MM総研は17日、2009年(1〜12月)のPCサーバ国内出荷実績をまとめた調査結果を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
富士通、PCサーバ「PRIMERGY」新ラインナップを発表 〜 インテルXeonプロセッサー5600番台搭載
-
富士通、データセンター向けの新サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」販売開始
-
インテル、データセンター向けとなるXeonプロセッサー 5600番台を発表
-
Linuxギークのためのオンラインショップ「Linux.com Store」開店
- 富士通、クラウド時代の新アプリケーションフレームワーク「INTARFRM」の提供を開始
- 氷河期並みの2011年大卒、理系学生に人気の就職企業は?
- 富士通、東京証券取引所より口頭で厳重注意——野副前社長「辞任取消」要求報道に対するコメントで
- 富士通、全世界的な特許検索SaaS「ATMS/IR.net海外公報検索サービス」を販売開始
- 富士通、野副前社長「辞任取消」要求に関するコメントと解任を発表
- 情報処理技術遺産にOASYSや一太郎が!
- 富士通と日本オラクル、「SPARC Enterprise - Oracle Databaseソリューション開発センター」を設立
- Twitter利用率、実は1割未満——富士通総研調べ
- 富士通と原子力機構、実行性能日本1位の新スパコンを稼働開始
- 市進、NEC製仮想PC型シンクライアントシステムを導入 〜 塾/予備校業界初
- 国内SI事業者6社、「非機能要求グレード」を公開 〜 IPA SECを通じ普及図る
- 富士通、中小規模向けのSaaS型Web会議サービス「JoinMeeting easy」を提供開始
- 「運用によって知恵が蓄積され、進化するシステム」——富士通研のクラウド向け障害対処技術
- 富士通研、クラウド向け障害対処技術を業界初開発 〜 自動で障害の検知から解決まで実行
- マイクロソフト、「Windows Azure Platform」日本市場向け専用サイトをオープン
- 富士通、IaaS型クラウドサービスを提供開始 〜 「Trusted-Service Platform」上にパッケージを搭載
- NECや富士通ら、仮想サーバ環境でのセキュア・プラットフォームの実証実験に成功
- 富士通、英国労働年金省の端末14万台の保守管理を受注
- 2009年の国内PC、家庭市場はネットブック人気で5.2%増ながらビジネス市場14.5%減 〜 IDC調べ
- キヤノンと富士通、マネージドサービス分野で協業 〜 クラウド活用でIT機器管理
- 野村総研、財務情報自動変換・集約システムを本稼働 〜 富士通のXBRLミドルウェアを採用
- 富士通、「Microsoft SQL Server」のDWHシステムに最適化したソリューションを発表
- やはり2008年は「ハードディスク、不作の年」だった? 〜具体的な復旧統計、日本DTが公表