最新ニュース(6,108 ページ目)

【ニールセン博士のAlertbox】国際的なユーザビリティ:大同小異(前編)
3大陸で行ったユーザーテストによって、主要なユーザビリティガイドラインは世界中で有効であることが確認された。しかし、国際的なユーザーをより適切に支援するには、考慮すべき事柄が他にもたくさん存在している。

NTTドコモ、厚さ7.9mmの防水スマートフォン「MEDIAS WP N-06C」を24日に発売
NTTドコモは16日、Androidスマートフォン「MEDIAS WP N-06C」(NEC製)(以下、MEDIAS WP)を24日に発売すると発表した。

富士フイルム、スマートフォンで脳卒中患者の救急医療をサポート
富士フイルムは16日、iPhoneなどのスマートフォンを利用して脳卒中の救急医療をサポートする、遠隔画像診断治療補助システム「i-Stroke(アイストローク)」を開発し、販売を開始した。

GALAXY S IIの発売日が決定……23日より一斉販売
NTTドコモは16日、サムスン製のAndroidスマートフォン「GALAXY S II SC-02C」(以下、GALAXY S II)を23日に発売すると発表した。

関東以外のデータセンター需要が高まる……IDC Japan
IDC Japanは16日、国内マネージドサービス市場企業ユーザー調査の結果を発表した。

【パナソニック ゴリラ 発表】検索性に優れる電子ガイドブック「るるぶDATA」新採用
パナソニック「ゴリラ」CN-GP710VD/GP510VD(家電ルートではCN-SP710VD/SP510VD)はガイドブック用データとして『るるぶDATA』を新採用。その内容は、今までの電子版ガイドブックを超える使い勝手の良さを実感できた。

デンソー、クルマとスマートフォンをつなぐアプリ募集…大賞に100万円
デンソーは16日、スマートフォン用アプリケーションの開発コンテスト「デンソー・スマートテック・コンテスト2011」を開催すると発表した。「クルマとスマートフォンをつなぐ」アプリを募集、最高賞金は100万円。

クラリオン、マップルナビ3を搭載したSDナビの新製品を発売
クラリオンは、ワイド6.2型VGAモニターを備え、DVD再生、ワンセグに対応した2DIN型SD AVライトナビゲーション『NX501』を7月初旬から発売する。

NTT東、家庭向け「電力見える化サービス(仮称)」トライアルを開始
NTT東日本は16日、「NTT東日本-電力見える化サービス(仮称)」のトライアルを、2,000名のモニターに対して行うと発表した。7月1日から順次開始する。

東京おもちゃショー開幕、週末は一般公開
国内最大の玩具見本市「東京おもちゃショー2011」が6月16日、東京ビッグサイト西館で開幕した。16日〜17日は商談見本市で、18日〜19日の週末は一般公開される。

ナビアプリ NAVIelite、全国詳細地図を更新 アイシンAW
アイシンAWは15日、『iPhone』向けナビゲーションアプリ『NAVIelite』『NAVIelite mini』のアップデートを実施、バージョン1.7.0をリリースした。全国一般地図の更新に加え、NAVIeliteでは発売以来初となる全国詳細地図の更新が実施された。

一般からの1,600の動画で構成、マイケルの最新PVが解禁
6月25日に2度目の命日を迎えるマイケル・ジャクソンの最新ビデオクリップが、ソニー・ミュージックのホームページで公開された。

スマホでも燃費管理…e燃費、iPhone・Android向け無料アプリ提供
イードは16日、携帯電話向けに提供しているマイカー燃費管理サービス『e燃費』およびPCサイト『カーライフナビ』のiPhone版アプリ、Android版アプリの提供を開始した。利用料金は無料。

クラウドで全国一斉チャレンジ「第3回全国高等学校情報処理選手権」
高校生を対象としたCBT(コンピュータ・ベースド・テスティング)によるコンテスト「第3回全国高等学校情報処理選手権」(主催:アイテック、高校生新聞社)が、8月3日に開催される。

【スマートグリッド展 2011】自宅の充電スポットにカギをお忘れなく
電気自動車やPHV(プラグイン・ハイブリッド)が普及すると、当然のように自宅で充電する人が増える。そのとき必ずやらねばならぬことがある。それは鍵をかけることだ。

UQ WiMAX、累計契約数が100万を突破
UQコミュニケーションズは16日、「UQ WiMAX(ワイマックス)」サービスの累計契約数が、6月15日をもって100万契約を突破したことを公表した。

メカニックデザイナー大河原邦男氏が迷彩ガンダムで自衛隊にエール
「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツのデザインなど手がけるメカニックデザイナーの大河原邦男氏が、被災地や自衛隊に向け、迷彩カラーのガンダムのイラストをTwitter上に公開した。

HOYA、「PENTAX Optio RS1500」用に渋谷系ブランドとコラボのデザインシートを提供
HOYAは、ボディ前面のデザインの着せ替えを楽しめるコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio RS1500」用にオリジナルデザインシート「Gal's●PENTAX」(●はハートマーク)の無料ダウンロードサービスを開始した。

「一太郎」、2005以降のシリーズ全般に脆弱性……バックドア攻撃をすでに確認
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は16日、ジャストシステムの「一太郎」シリーズについて、任意のコードが実行される脆弱性が存在することを公表した。

アマチュアに負けるも江頭が新CM出演権獲得!ウェブで先行公開
毎回ユニークなCMで話題を集めるガム商品「ストライド」に、新フレーバー「ストライド オールデイ ミント」「ストライド メガミステリー」が6月20日に登場。これにともない、同日よりお笑いタレントの江頭2:50らが出演する新CMが放送される。

三菱電機、IPS方式フルHD23型ワイドディスプレイの上位モデル
三菱電機は16日、動きの速い映像をクリアに表示するIPS方式のフルHD23型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE (ダイヤモンドクリスタワイド)」の上位機種として「RDT233WX-Z」を発表した。販売開始は6月29日。価格はオープンで、予想実売価格は54800円。

2011年度新入社員、「就職活動かなり大変だった」「終身雇用を望む」ともに過去最高…産能大調べ
産業能率大学は16日、「2011年度新入社員の会社生活調査」の結果を発表した。同大学の産能マネジメントスクールが開催する「新入社員研修セミナー」参加者のうち、129社440人を対象に実施、415人から回答を得た。調査期間は、3月28日~4月8日。

実売29,800円の高級コンパクトキーボード……無刻印モデルも
PFUは、高速タイピング性能を高めたプロ向けキーボード「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」の3製品を発表した。直販サイト限定販売で価格は29800円、6月29日からの発売に向けて受注を開始した。

富士通、オーストラリア国立大とスパコンソフトに関する共同研究を開始
欧州富士通研究所とオーストラリア国立大学は16日、オーストラリア研究評議会から44万6000豪ドル(約3800万円)の資金を得て、連携プロジェクトを開始したことを発表した。