最新ニュース(6,120 ページ目)

米国衛星落下問題で、官邸危機管理センターに連絡室
藤村官房長官は22日、官邸危機管理センターに「米国人工衛星落下に関する情報連絡室」を設置することを明らかにした。

【IDF 2011(Vol.9)】インテルCPUロードマップ……モバイル市場拡大で性能要求高まる
米Intelは、2012年前半に投入を予定している“Ivy Bridge”世代および、2013年を目標に開発中の“Haswell”において、より微細な22nmプロセスを採用する。

【IDF 2011(Vol.8)】PCとスマホの高度な連携を可能にする「Teleport Extender」
米インテル(Intel)は、PCと他のインターネットデバイスを連携させる技術「Pair & Share」および「Teleport Extender」の開発を進めている。

テレビ東京、ピカチュウデザインのTVリモコンを7777名様にプレゼント
テレビ東京は、テレビアニメ「ポケットモンスター ベストウイッシュ」に登場するピカチュウデザインのオリジナルTVリモコン「7チャン ピカチュウ リモコン」をプレゼントする企画を発表しました。

米YouTube、3Dコンバートボタンなど新機能
米YouTubeは21日(現地時間)、新機能を含めた3つの新サービスをアナウンスした。

目指せ!アプリ開発メジャーデビュー……ベネッセがアプリコンテスト
他にも「たまひよ賞」「いぬのきもち・ねこのきもち賞」(賞金各30万円)の設定もあり、入賞作品には、前出4誌による商品化やプロモーションのバックアップが得られる。

米国長者番付、今回もビル・ゲイツ氏が1位!ザッカーバーグ氏は?
米フォーブス誌は、米国の長者番付を発表した。リスト発表されている400人のなかで、1位はビル・ゲイツ氏(590億ドル)。ゲイツ氏は18年連続首位。

慶應大学とミクシィ、学生向け新サービスに向け共同プロジェクト
慶應義塾大学は9月22日、同大学院メディアデザイン研究科(KMD)とミクシィが、産学協同で行っている大学生向けの新しいコミュニケーションサービスの開発プロジェクトについて発表した。

「ゲームで日常のストレスを忘れたい」……ビジネスマンの63%
フロム・ソフトウェアは22日、ビジネスマンを対象に「ゲーム」に関する意識調査を実施した結果を公表した。調査期間は9月8日~9月12日で、20~30代の有職者男性500名から回答を得た。

浜学園、Android端末でアナログとデジタルが連携する学習環境
浜学園とNTT西日本およびNTTの3社は9月22日、印刷物とデジタルコンテンツを関連付ける「Kappan」システムを使った新たな学習環境の提供に向けたフィールドトライアルの実施について発表した。

有楽町に巨大な海老蔵が出現!「こういった撮影は久しぶりで大変緊張」
22日夕方、「阪急MEN'S TOKYO」の壁面に巨大な海老蔵の懸垂幕が出現し、Twitterなどで目撃情報がアップされている。

日立、EV急速充電器を発売…スタンドを最大4台設置可能
日立製作所は22日、電力を交流から直流に変換するコンバータ盤と充電を行うスタンドを分離した、EV用急速充電システムを、10月1日より発売すると発表した。

「仕事も恋愛も」20代の“欲張り”女性が急増中!?……「Dual 症候群」とは
ロッテは、恋人がいる20~29歳の未婚女性(有職者)500名に対して「欲張り意識」に関する調査を実施した。その結果、彼女たちの多くに「仕事と恋愛」「愛情と友情」など、2つ(Dual)のものを欲張りたいと願う、いわゆる「Dual 症候群」の傾向が見られたという。

KDDIがiPhone 5発売の報道……KDDI「コメントできない」
現在ソフトバンクが国内で独占販売している「iPhone」について、10月に発売される「iPhone 5」からKDDIも販売すると、「日経ビジネスオンライン」が9月22日付けで報じた。

「終わりを告げることを決めました」解散発表のR.E.M.、11月にベスト盤
22日、オフィシャルホームページで解散を発表した米のロックバンドR.E.M.が、11月にバンドのキャリアをすべて網羅したベストアルバムを発売することがわかった。国内発売は12月21日に発売される。

UQ WiMAX、通信障害から全面復旧
UQコミュニケーションズは、9月21日17時45分頃から発生していた通信障害から、全面的に復旧したことを発表した。

コダック、光学21倍ズームレンズと手ブレ補正機能搭載デジカメ「Kodak EasyShare Z5010」
コダックと加賀ハイテックは22日、性能を重視したパフォーマンスシリーズのコンパクトデジタルカメラ「Kodak EasyShare Z5010」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、同社Web直販価格は19800円。

お気に入りのAKB48メンバーと勝負!ウェブでも“じゃんけん大会”開催
9月29日より「ひかりTV」で放送開始となるAKB48のコント番組の「番組プレミア試写会」が、ニコニコ生放送でライブ配信される。この番組の視聴チケットをかけたもうひとつの“じゃんけん大会”「プレミアチケット争奪戦」が「ひかりTV」で開催される。

ソニー、ハイスタンダードのオーディオ機器シリーズ「ESシリーズ」から2wayスピーカーシステムなど
ソニーは22日、「エクストリーム・ハイ・スタンダード」の頭文字を取った高級クラス「ESシリーズ」の新モデルとして、2wayスピーカーシステム「SS-NA5ES」、センタースピーカー「SS-NA8ES」、サブウーハー「SA-NA9ES」を発表した。販売開始は11月10日。

J:COMと東急電鉄、横浜ケーブルビジョンの全株式を共同取得
ジュピターテレコム(J:COM)と東京急行電鉄は22日、相鉄ホールディングスとの間で、相鉄が保有する「横浜ケーブルビジョン(YCV)」の全発行済株式のうち、J:COMが51%を、東急電鉄が49%を取得することで合意したことを発表した。同日、株式譲渡契約を締結した。

グラドル永瀬麻帆が芸能界引退「芸能界にいるのが想像できなくなった」
グラビアアイドル永瀬麻帆が、芸能界を引退することをブログで発表している。

日本HP、フルHD超え2,560×1,440ピクセルの高解像度27型など液晶ディスプレイを4製品
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、ビジネス向け液晶ディスプレイの4製品を販売開始した。直販価格は、27型「HP ZR2740w」が62000円、24型「HP ZR2440w」が39900円(10月中旬販売開始)、21.5型「HP ZR2240w」が26250円、20型「HP ZR2040w」が19950円。

EMCジャパン、日本の大学生を対象にインターンシップ・プログラムを開始
EMCジャパンは22日、日本の大学生(短期大学、専門学校を除く)を対象としたインターンシップ・プログラム「EMC Localization Internship(ELI)」を開始した。

アイオー、3Dや大容量BDXLに対応の外付けポータブルBlu-rayディスクドライブ
アイ・オー・データ機器は、大容量100GBのBDXL規格に対応するUSB外付けポータブルBlu-rayディスクドライブ「BRP-U6XE」を発表した。販売開始は10月上旬。希望小売価格は18690円。