最新ニュース(6,113 ページ目)

AKB48ニューアルバム「ここにいたこと」が初週60.2万枚、11年ぶりの快挙
AKB48のニューアルバム「ここにいたこと」(6月8日発売)が発売1週目で60.2万枚を売上げ、6月20日付オリコン週間アルバムランキングで初登場首位を獲得した。

Bethesdaの『Brink』公式サイトがハック、個人情報流出の可能性
SCE、任天堂、Epic Gamesなど、ゲームメーカーやユーザーをターゲットにしたハッキング事件が相次いでいますが、新たにBethesdaからも、『Brink』の公式ウェブサイトが不正アクセスの被害を受けたと発表がありました。

Ameba、7000人が選んだスマフォ“最強女子アプリランキング”発表…写真共有アプリ公開も
サイバーエージェントが運営する「Ameba」は14日、約7,000人の女性スマートフォンユーザーが集まるコミュニティ「AmebaGGスマホガール」を対象に実施した、「最強女子アプリランキング」の結果を発表した。調査期間は4月18日~5月10日で総回答数は3,587件。

【パナソニック ゴリラ 発表】一歩一歩と“パナソニック”へ変貌しつつある
パナソニックと三洋電機が一緒になった結果、新たにパナソニックから登場する形となったポータブル型カーナビの『ゴリラ』。一見すると従来モデルの継承に見えるが、中身を検証すると着実に“パナソニック化”を遂げていることがわかった。

NTTデータ先端技術、「オフィス省エネソリューション」を提供開始……PC系電力10%削減も
NTTデータ先端技術は13日、省エネ電源タップ製品「ゼクノタップ」と、PC管理製品「NOSiDE Inventory Sub System」(以下、NOSiDE)を連動させ、オフィス省エネ支援機能を搭載した「オフィス省エネソリューション」の出荷を開始した。

探査機「はやぶさ」がギネスに認定
宇宙航空研究開発機構は13日、昨年6月13日に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」が、「世界で初めて小惑星から物質を持ち帰った探査機」としてギネスに認定されたと発表した。

【インタビュー】NTTドコモが語る、スマートフォン時代の差別化要素
2011年度のスマートフォン販売台数600万台を目標に掲げるNTTドコモ。Androidスマートフォン及びタブレットについて、他キャリアとの差別化をどう進めていくのか。NTTドコモ オープンサービス企画室長 伊倉雅治氏に話を聞いた。

Google、ソーシャル検索の日本語版の提供を開始
グーグルジャパンは13日、2009年より米国で提供してきたソーシャル検索機能を日本市場に提供すると発表した。

描画力に問題あるがナビとして性能十分…ソニー nav-u NV-U37
カーナビ以外で実力の高さを証明したソニー「nav-u」NV-U37だが、本来のカーナビとしての実力はどうだろう。その結果はGPSナビとは思えない実力の高さを発揮した。

クルマが自動でつぶやく…ゼットエムピー、Twitterアプリ開発
ゼットエムピーは13日、自動車のセンサ情報をTwitterに自動投稿するアプリケーションを開発したと発表した。

KDDI、auポイント連携で家庭の節電を促す「KDDI 節電ひろば」を開始
KDDIと沖縄セルラーは13日、16日から節電総合サービス「KDDI 節電ひろば」の提供を開始すると発表。

EMA、ニコ動で青少年教育コンテンツを配信
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は6月13日、ニコニコ動画内に「EMAチャンネル」を開設した。

パナソニック、世界最小・最軽量のフラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラ「LUMIX DMC-GF3」
パナソニックは13日、マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズの新製品として「DMC-GF3」を発表した。販売開始は7月8日。価格はオープンで、ボディの予想実売価格は55000円前後。

パナソニック、ファインダー搭載レンズ交換式デジタルカメラとして世界最小・最軽量の「LUMIX DMC-G3」
パナソニックは13日、マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズの新製品として、「DMC-G3」を発表した。販売開始は7月8日。価格はオープンで、ボディの予想実売価格は70000円前後。

電子ブックストア「TSUTAYA GALAPAGOS」、シャープ製以外のスマートフォンでも利用可能に
カルチュア・コンビニエンス・クラブとシャープの合弁会社であるTSUTAYA GALAPAGOSは13日、シャープ製以外のAndroidスマートフォン向けに、電子ブックストアサービスが利用できるアプリケーション「GALAPAGOS App for Smartphone」の提供を開始した。

斎藤佑樹は9位と出遅れ、沢村拓一が4位に……オールスター投票中間発表
プロ野球「マツダオールスターゲーム2011」のファン投票の第1回中間発表が公式HPで発表。先発投手部門ではセ・リーグが由規(ヤクルト)、パ・リーグはダルビッシュ有(日本ハム)がトップとなった。

gooトップページを「鋼の錬金術師」バージョンにして自分の“二つ名”を診断
gooでは映画「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」とコラボし、どのタイプの“錬金術師”なのかを21パターンより診断する「国家錬金術師 二つ名診断」を期間限定で提供開始した。

ソニー×パナソニック×楽天×紀伊國屋書店、電子書籍端末とストアを相互接続
ソニー、パナソニック、楽天、紀伊國屋書店の4社は13日、日本における電子書籍サービスについて、利便性向上を図り、普及・拡大を加速するための取り組みで合意したことを発表した。

使用電力量を予測 山武の電力需給最適化支援パッケージ
山武は、今夏の使用最大電力15%抑制に取り組む事業者に、電力需給最適化支援パッケージ「エネオプトパース」を無償貸与する。

オーラルケア、20代女性の3人に1人が「知覚過敏」を経験……トレンダーズ調べ
トレンダーズは13日、20代の女性に対して実施した「オーラルケア」に関する実態調査の結果を公表した。調査期間は5月30日~6月1日で、20~29歳の女性500名から回答を得た。

元少年の死刑囚写真撮影の経緯に迫る「ニコ生フライデー」が16日に
写真週刊誌「FRIDAY」の編集者がニコニコ生放送に出演。「ニコ生フライデー『なぜ、死刑囚の面会写真を掲載したのか?』」で“報道の裏側”を語る。

NEC、ブラジルでスマートシティ開発プロジェクトに参画
日本電気(NEC)は13日、ブラジルの中核都市ペルナンブッコ州の州都レシフェ市近郊で計画されている、スマートシティ開発プロジェクトに参画することを発表した。

カーナビ以外でも使えるコンパクトPND…ソニー「nav-u」NV-U37
携帯に便利な小型軽量サイズながら、実力も想像以上に高い。ソニーの末っ子ナビnav-u『NV-U37』は、GPS測位で行うローエンドのナビとは思えない魅力あふれる一台へと成長していた。

実在? CG? 衝撃デビューのAKB48江口愛実、グリコの特設サイトに!
グリコ「アイスの実」特設サイトに、AKB48の江口愛実が登場。聞き慣れない名前でいきなり雑誌の表紙を飾るなど衝撃のデビューを果たしたが、どうやらその正体は……。