最新ニュース(8,761 ページ目)

BBX、北海道長沼町の光インターネットサービスにIP電話を提供
ブロードバンド・エクスチェンジ(BBX)は、北海道情報通信網が今年4月より北海道長沼町で提供している光ファイバインターネットサービス「HOTCN warp」に9月よりIP電話サービスを提供すると発表した。

BIGLOBE、自宅へのセキュアアクセスやWebカメラなどが利用できる「BroadPass Basic」
BIGLOBEは、自宅PCへのセキュアアクセスにWebカメラ・Webメールなどのアプリケーションサービスをパッケージングした「BroadPass Basic」の提供を8月21日より開始した。

80年代アイドル〜堀ちえみ・岩崎良美・石川ひとみが都内でミニライブ
80年代の大人気アイドル、堀ちえみ・岩崎良美・石川ひとみの3人が、8月24日、東京・新宿でミニライブを開催した。ライブの一部映像を、BB.exciteとYahoo!ニュースが無料配信している。

シマンテック、CULTワームの亜種について警告
シマンテックは、Cultワームの亜種「W32.HLLW.Cult.H@mm」について警告を行っている。危険度評価は2。メール大量送信によって感染を広めるタイプで、IRC経由でのバックドア機能を備えている。

東電、9月下旬にTEPCOひかりのサービスエリアを拡大
東京電力は、9月下旬よりFTTHサービス「TEPCOひかり」のサービス提供エリアを拡大する。

トレンドマイクロ、ISPが会員向けにURLフィルタリングを提供できるようにするシステムを発売
トレンドマイクロは、各ISPが会員向けにインターネットのURLフィルタリングサービスを提供できるようにするシステムである「InterScan WebManager ホームエディション」を10月15日より発売する。

音楽ファン必見! EMINEM、50 CENT等「MTV Video Music Awards 2003」ノミネート曲のPVが一挙公開に
「MTVJAPAN.COM」では、8月28日にニューヨークで開催される「MTV Video Music Awards 2003」のノミネート曲のPVのストリーミング配信を開始した。

ワイコム、北海道赤井川村で無線インターネットを9月より提供
ワイコムは9月1日より、北海道余市郡赤井川村にて無線インターネットサービス「Air11」の提供を開始すると発表した。

HOTnet、PHSサービスの新規受付を8月いっぱいで終了。定額データ通信サービスも同時に
北海道総合通信網(HOTnet)は、PHSサービス「アステルPHS電話」と定額データ通信サービス「HOTCN定額ダイヤルアップサービス」の新規契約を8月30日をもって終了する。

AII、ガンダムなど人気コンテンツが100円均一で楽しめキャンペーン実施。先着でWebMoneyプレゼントも
AIIは、人気のコンテンツ150タイトル以上を100円均一で楽しめる「マル得 100円シアター」と、先着700名に500円分のWebMoneyを贈る「この夏最後のチャンス!試してAIIキャンペーン」をスタートした。

九州大学やオリンパスなど、福岡〜ソウル間での遠隔手術支援を実施
九州大学やオリンパスなどは、福岡〜ソウル間での遠隔手術支援を実施した。ほか、富士通西日本コミュニケーション・システムズ、玄海プロジェクト協議会、九州電力が参加している。

NTTドコモ、相手の呼び出し音を音楽などに設定できる「メロディコール」
NTTドコモおよびグループ8社は、携帯電話の呼び出し音を音楽などの楽曲に設定できる新サービス「メロディコール」の提供を、9月1日より全国一斉に開始する。

ウィルス対策ソフトベンダー各社がCD-ROMで配布するBlaster駆除ツールの詳細が決定。8月末にパソコンショップなどで
ウィルス対策ソフトベンダー各社が予定しているCD-ROMによるBlaster駆除ツールの配布の詳細が発表された。

シマンテック、Sobig.Fの危険度を4に引き上げ。バックドアが発見される
シマンテックは、Sobig.Fの危険度を3から4に引き上げた。これは、バックドアが発見された事によるもの。なお、同社には1日あたり1,800件の感染報告が寄せられているが、これまでのウィルスと比較すると少ないという。

2003年上半期の不正アクセス行為。検挙件数は前年同期比33%増、オンラインゲームがらみも10件が検挙
警察庁は、不正アクセス禁止法に違反した事件について、2003年上半期の状況を公開した。それによると、検挙事件数、検挙件数とも前年同期比で増加となっている。検挙された37人のうち、8人は少年であった。

birdの日比谷野音ライヴ完全生中継、新曲の“世界初”お披露目も〜8/24夕方6時スタート
ソニー・ミュージックは、8月24日夕方6時より、「鳥的世界祭典! bird summer live」の模様を完全生中継する。

パーソル、PBRW003をVPN対応にするファームウェア提供
パーソルは、IEEE802.11g無線LANルータ「PBRW003」の新ファームウェアを8月29日より配布すると発表した。IPsecによるVPN機能が利用できるようになり、同社のBSR14と組み合わせてインターネットVPN構築などに利用できる。

IBM、ThinkPad向けの802.11a/b/g対応モジュール発売
日本IBMは、IEEE 802.11a/b/gのデュアルバンドに対応したThinkPad向け無線LANモジュール「ワイヤレスLAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード」を9月中旬に発売する。価格は、直販サイト「IBMオンライン」で9,800円。

リップルウッドが日本テレコムを買収。2,613億円で
日本テレコムホールディングスと米リップルウッド・ホールディングスは、日本テレコムの売却で合意した。買収額は約2,613億円。

アッカ、岩手など計4局舎の開局予定を公表
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、4局舎についてあらたに開局予定を公表した。いずれも、8月以降受付開始、9月以降開局予定になっている。

中国総合通信局、アンテナからの出力を増した5GHz帯無線アクセスに免許。IT特区特例措置により
総務省 中国総合通信局は本日付で、ブロードバンドコムが岡山県岡山市において設置を申請していた5GJz帯無線アクセスシステム(基地局1局/陸上移動局1局)に対し免許を付与した。

海外旅行のお供に電子書籍を。成田空港と松下がΣBook貸与のモニタ募集
新東京国際空港公団と松下電器は、成田空港を利用して海外に渡航する旅行者を対象に、電子ブック端末「ΣBook」を無償で貸与する実証実験のモニタを募集する。

無線LAN倶楽部、京浜急行の駅を中心にあらたに10か所でサービスを開始
無線LAN倶楽部は、京浜急行の駅を中心にあらたに10か所でサービスを開始する。これにより、44駅とその周辺施設25か所でのサービスを展開することになる。

NTTドコモ、iモードにおける迷惑メールと出会い系の対策を強化
NTTドコモは、iモードにおける迷惑メールと出会い系サイトの対策を強化する。