最新ニュース(8,762 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,762 ページ目)

ソースネクスト、FAX、電話、メールをWebで一括管理できるASPサービスを開始 画像
その他

ソースネクスト、FAX、電話、メールをWebで一括管理できるASPサービスを開始

 ソースネクストは、ユーザ宛に届いたFAX、電話、メールをWebブラウザ上で一括管理できるASPサービス「携快電話Office」を12月6日より開始すると発表した。

VECCEED、出張おまかせ設定サービスを日本全国で展開 画像
その他

VECCEED、出張おまかせ設定サービスを日本全国で展開

 VECCEEDはリンク・パソコンサポートによる出張設定サポート「トラブル解決」サービスを、12月1日からVECCEEDユーザ向けに提供する。

光の粒子を利用したセキュアな通信実験に成功 画像
その他

光の粒子を利用したセキュアな通信実験に成功

 三菱電機は、光の粒子を用いた暗号化技術「量子暗号」を用いた中ではこれまでで最長距離となる87kmの通信実験に成功したと発表した。

就職活動中の学生にウィルス対策ソフトを半年間無償で提供 画像
その他

就職活動中の学生にウィルス対策ソフトを半年間無償で提供

 ソースネクストは、就職活動中の学生を対象にウィルス対策ソフトの180日限定版「McAfee.com ウイルススキャンオンライン就職活動応援版」を11月18日より配布すると発表した。料金は無料で、期間は2003年6月30日まで。

ネオモバイル、アクセスポイントを新丸ビルに追加 画像
回線・サービス

ネオモバイル、アクセスポイントを新丸ビルに追加

 NTT-ME提供の公衆無線LANサービス、「ネオモバイル」で新たに1か所のアクセスポイントが追加された。

impress TV、音楽教則ビデオ配信サービス「リットーの音楽の時間」の提供を開始 画像
その他

impress TV、音楽教則ビデオ配信サービス「リットーの音楽の時間」の提供を開始

 impress TVで、音楽教則ビデオと楽譜データの配信サービス「リットーの音楽の時間」がスタート。初心者から上級者を対象に、講師によるギターやブルース・ハープのレッスンを映像と楽譜の併用により提供。

[USENエリア拡大情報] 東京都の4区でサービスエリアを拡大 画像
回線・サービス

[USENエリア拡大情報] 東京都の4区でサービスエリアを拡大

 有線ブロードネットワークス(usen)は、あらたに東京都新宿区、中野区、豊島区、および練馬区の各一部でFTTHサービス提供を開始した。対象となるのは、個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービス。

アッカ、群馬県・静岡県を中心に5県19局でサービスイン 画像
回線・サービス

アッカ、群馬県・静岡県を中心に5県19局でサービスイン

 アッカ・ネットワークスは、群馬県・静岡県を中心に5県19局でADSLサービスの提供を開始した。1.5Mbps/8Mbps(10Mbps地対応)/12Mbpsのすべての速度に対応している。

[速報]ソフトバンクが関連会社の吸収合併。BBTecに3社を吸収。ほかにもIPRを存続会社に2社を吸収 画像
その他

[速報]ソフトバンクが関連会社の吸収合併。BBTecに3社を吸収。ほかにもIPRを存続会社に2社を吸収

 ソフトバンクは、ソフトバンクグループの戦略的合併として、子会社の合併を実施する。もっとも大きな合併はビー・ビー・テクノロジーを存続会社とするもの。ほかにもアイ・ピー・レボルーションを存続会社とする合併も実施する。

シティケーブル周南、メールのウィルスチェックを標準サービスとして提供 画像
その他

シティケーブル周南、メールのウィルスチェックを標準サービスとして提供

 山口県徳山市と新南陽市でCATVインターネットを展開するシティケーブル周南は、メールのウィルスチェックサービスを11月28日より無償で提供すると発表した。

日本ベリサイン、攻撃ツールの体験を含めたセキュリティ管理者トレーニングコース開催 画像
その他

日本ベリサイン、攻撃ツールの体験を含めたセキュリティ管理者トレーニングコース開催

 日本ベリサインは、セキュリティインシデントに対応できるネットワークセキュリティ管理者養成コースとして、「実践ハッキング及び防衛術習得トレーニング」を開催する。

メガコンソーシアム4社もIP電話の相互接続で合意。12月から実証実験 画像
その他

メガコンソーシアム4社もIP電話の相互接続で合意。12月から実証実験

 ISP連合のメガコンソーシアムの中心企業であるKDDI、日本テレコム、日本電気、松下電器産業の4社は、個人向けIP電話サービスの相互接続について合意したと発表した。相互接続により加入者間のIP電話の通話が無料となる。

ZAQ、件名などを条件にできるメールの受信拒否サービスを開始 画像
その他

ZAQ、件名などを条件にできるメールの受信拒否サービスを開始

 関西マルチメディアサービスは、関西を中心に展開しているCATVインターネットサービス「ZAQ」にてメールのフィルタリングサービス「迷惑メール撃退サービス」を2003年1月下旬をめどに開始すると発表した。利用料金は無料。

オーストラリア皆既日食ライブ2002企画プロジェクト会議が、皆既日食の模様を12/4夜ライブ中継 画像
その他

オーストラリア皆既日食ライブ2002企画プロジェクト会議が、皆既日食の模様を12/4夜ライブ中継

 オーストラリア皆既日食ライブ2002企画プロジェクト会議は、12月4日に南アフリカからインド洋を渡り、オーストラリア南部に至る皆既日食の模様を、日本時間の4日17時より約2時間にわたってライブ中継する。

今治CATV、従来コースの増速と16Mbpsプランを発表 画像
回線・サービス

今治CATV、従来コースの増速と16Mbpsプランを発表

 愛媛県今治市をエリアとする今治CATVは、従来コースの増速と16Mbpsサービスの新設を発表した。

アットネットホーム、97局目の契約局を品川の南東京ケーブルテレビとする 画像
その他

アットネットホーム、97局目の契約局を品川の南東京ケーブルテレビとする

 アットネットホームは、東京都品川区の南東京ケーブルテレビ(ケーブルテレビ品川)へのコンテンツ配信を開始する。

ゴスペラーズ、史上最長の3日間ソニーミュージックをサイトジャック。12/4-6 画像
その他

ゴスペラーズ、史上最長の3日間ソニーミュージックをサイトジャック。12/4-6

 ゴスペラーズが12月4日0時より6日24時まで、Sony Music Online Japanをサイトジャックする。史上最長の3日間、同サイトがゴスペラーズ一色に染まる。

h555.net、兵庫県東条町で2局目の開局を決定。commitADSLの第5号として 画像
回線・サービス

h555.net、兵庫県東条町で2局目の開局を決定。commitADSLの第5号として

 関西ブロードバンドは、ADSLサービス「h555.net」のあらたなサービスエリアとして、中東条局(兵庫県加東郡東条町)の開局をおこなうと発表した。開局予定は来年3月の予定。

[Yahoo! BB開局情報] 静岡県・滋賀県など9県14局をサービスイン 画像
回線・サービス

[Yahoo! BB開局情報] 静岡県・滋賀県など9県14局をサービスイン

 Yahoo! BBは、静岡県・滋賀県など9県14局でADSLサービスの提供を開始した。今回もまた12局までが、開局リストに掲載されると同時に開通することになった。

NTT西とエフエム東京など、ラジオ番組とBBを連動させた新コンテンツを配信 画像
その他

NTT西とエフエム東京など、ラジオ番組とBBを連動させた新コンテンツを配信

 15日より、ラジオ放送と連動した映像コンテンツが配信される。このメディアミックスは、fm osakaとTOKYO FMの番組を、NTT西日本のフレッツ・スクウェアで配信するという形で実現する。

NTT-ME、BB環境を利用した小型犬・猫用ライブカメラ付き自動給餌機&環境構築をパッケージ提供 画像
その他

NTT-ME、BB環境を利用した小型犬・猫用ライブカメラ付き自動給餌機&環境構築をパッケージ提供

 MTT-MEは、アルファ・オメガソフト提供のインターネット用ライブカメラ付き自動給餌機“iSeePet”に利用環境構築、メンテナンスまでをパッケージ化した“何所でもライブASPサービス「iSeePet接続タイプ」”の提供を開始する。

ディアイティ、さまざまな接続環境に対応したVPNソリューションを発表 画像
その他

ディアイティ、さまざまな接続環境に対応したVPNソリューションを発表

 ディアイティは、VPNソリューション「NET-G Secure Access」を11月18日より販売すると発表した。自宅のADSLや外出先から社内ネットワークにセキュアに接続する用途を想定しているという。

続報-OCNが電話サービスに。So-net,@niftyがOCNのIP電話サービス網を実験利用。相互接続も 画像
その他

続報-OCNが電話サービスに。So-net,@niftyがOCNのIP電話サービス網を実験利用。相互接続も

 OCN、So-net、@Niftyの3社は、共同で高品質のVoIPを試験提供することに同意した。大手ISPの3社がVoIPの共同実験参加に同意したことにより、今後IP電話は新たな時代に突入する可能性が見えてきた。

沖電気とアイティ・ニュース、双方向コミュニケーションできる電子ポスター事業を開始 画像
モバイルBIZ

沖電気とアイティ・ニュース、双方向コミュニケーションできる電子ポスター事業を開始

 アイティ・ニュースは、2003年2月よりCCD付き携帯電話やPDAとの間で双方向コミュニケーションが可能な電子ポスター事業「IntelligentPoster」を開始する。IntelligentPosterには、沖電気工業が設置したネットワークが利用される。

page top