最新ニュース(8,757 ページ目)

NEC、ブロードバンドルータ4機種のファームウェアを更新。unnumbered対応強化など
NECは、ブロードバンドルータ4製品、AtermBR1500H、WDR85FH/CE、WBR75H、WB65DSLについて、最新ファームウェアの配布を開始した。
![[更新] サーラ、学生向けに低価格のADSLサービスを提供。月額1,480円で 画像](/base/images/noimage.png)
[更新] サーラ、学生向けに低価格のADSLサービスを提供。月額1,480円で
サーラ・インターネット(愛知・静岡/ADSL)は、生徒・学生向けに月額1,480円という低料金でADSLサービスを提供する「HYPERaDSLスクール」を開始する。

メルコ、WBR-B11ファームウェアを1.01正式版にアップデート
メルコは、無線LANアクセスポイント内蔵のブロードバンドルータ「WBR-B11」の最新ファームウェア(1.01)を公開した。1.01β2からは、設定後に無線LANクライアントに対する応答が遅くなることがある、という不具合が修正されている。
![[訂正しました] ケイ・オプティコム、FTTHサービスのエリアを拡大。拡大リクエストの受付も 画像](/base/images/noimage.png)
[訂正しました] ケイ・オプティコム、FTTHサービスのエリアを拡大。拡大リクエストの受付も
ケイ・オプティコムは、FTTHサービスの提供エリアを、京都、兵庫、奈良、和歌山で拡大する。新エリアの受付開始は11月29日、サービス開始は3月から4月の予定。

NTT東西がいよいよ県間接続。フレッツの県間接続認可申請を提出
NTT東西は、本日付けでフレッツサービスの県間接続に向けて、認可申請を実施した。この認可が許可されると、NTT東西はフレッツサービスの広域化を実現でき、多くのISPがNTT東西各エリア内での全エリア展開が見込めるようになる。
![[訂正] アッカ、奈良県など3県9局を開局。千葉や福岡など6県の新規提供予定も 画像](/base/images/noimage.png)
[訂正] アッカ、奈良県など3県9局を開局。千葉や福岡など6県の新規提供予定も
アッカ・ネットワークスは、茨城、栃木、千葉、神奈川の4県9局舎について、あらたにADSLサービスの提供を開始すると発表した。サービス提供開始はいずれも2003年1月以降の予定。
![[COMDEX Fall 2002速報(現地21日)]変わりダネ(3)〜スパイ用ビデオカメラ/9,500枚のCDを1台のPCで管理ほか 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/321.jpg)
[COMDEX Fall 2002速報(現地21日)]変わりダネ(3)〜スパイ用ビデオカメラ/9,500枚のCDを1台のPCで管理ほか
COMDEX Fall 2002会場で見つけた変りダネ。DS-Technologiesの超小型スパイ用ビデオカメラ、最大9,500枚のCDを管理できる「CD Caddy」、どこでも「Doors」で必要なファイルを取り出せる。

地域IXを推進するNPOが設立
地域IX(Internet eXchange)を推進するNPO「特定非営利活動法人地域間高速ネット機構」(地域IX NPO)が設立された。代表者は、群馬インターネットの福田晃氏。

ひっそりと活動を続けるウィルスが増えている −JAIPA大阪セミナー
プロバイダーの業界団体である日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)は「インターネットプロバイダーの集い in 大阪」を大阪で開催した。この中で、シマンテックの巨勢泰宏氏は、複合的に攻撃したり、ユーザに気がつかないように活動するウィルスが増えていると、注意を促した。

NTT東単独でフレッツ・ADSLを値下げ。モアが2,700円に
NTT東日本は、12月1日より電話共用タイプのフレッツ・ADSLの利用料を300〜500円値下げすると発表した。
![[COMDEX Fall 2002速報(現地21日)]変わりダネ(2)〜ウェアラブルPC/PC作業環境の追求/デュアルモニタPC 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/316.jpg)
[COMDEX Fall 2002速報(現地21日)]変わりダネ(2)〜ウェアラブルPC/PC作業環境の追求/デュアルモニタPC
COMDEX Fall 2002会場で見つけた変りダネ。ウェアラブルPCの有効な使い方の提案、PC作業環境を追求したシステム、デュアルモニタPC。

Yahoo!BBモバイル、都内のルノアールを中心にサービス店舗を25店拡大
ソフトバンクグループは、公衆無線LANアクセス「Yahoo!BBモバイル」の試験サービスの提供店舗を拡大した。新しい設置場所は、青森県、東京都、神奈川県のあわせて25スポット。
![[COMDEX Fall 2002速報(現地21日)]変わりダネ(1)〜ノートPC/Bluetooth/Wireless USBほか 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/312.jpg)
[COMDEX Fall 2002速報(現地21日)]変わりダネ(1)〜ノートPC/Bluetooth/Wireless USBほか
会場で見つけた変りダネの一部を紹介。3Dビューモニタを装備したノートPC、Bluetooth情報サービス、Wireless USBほか。

ZAQ、ブロードバンド連動の音楽イベント「サイバーミュージックアワード」の決勝戦をオンデマンド配信
12月1日4時より、大阪・心斎橋の「BIG CAT」において、インターネットと連動した音楽コンテスト「CYBER MUSIC AWARD 5th(第5回サイバーミュージックアワード」のグランプリ決定ライブが開催される。ZAQは、12月10日よりこのライブイベントをオンデマンド配信する。
![[USENエリア拡大情報] 宮城と京都でサービスエリアを拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[USENエリア拡大情報] 宮城と京都でサービスエリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに仙台市と京都市のそれぞれ一部でFTTHサービスの提供を開始した。対象となるのは個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービス。

ディアイティ、IEEE802.11a/bコンボカードなどORiNOCO製品の販売を開始
ディアイティは、自社の取扱い製品ラインナップをリニューアルし、12月2日より米ProximのORiNOCOブランド製品を販売開始する。

アイコム、11a/11bが選択できる無線LAN対応ルータを発売
アイコムは、IEEE802.11a(54Mbps・5GHz)とIEEE802.11b(11Mbps・2.4GHz)の2つの無線LANを選んで使える新型ブロードバンドルータ「SR21Sa+b」を発売する。オープン価格で、出荷開始予定は12月初旬。

EPIC CHANNEL、1984年にスポットを当てた最新ファイル06をアップ
25周年を迎えたEPIC RECORDS JAPANの歴史を映像で配信するサウンドグラフィティ「EPIC CHANNEL」で最新ファイル「File #06」が公開された。また、bitmusicではエピックレコードを代表する12アーティストの300曲をダウンロード販売する「BIG HITS'80s EPIC版」をオープン。

秋田県の大内町、来春にCATVインターネットを提供へ
秋田県由利郡大内町が運営する大内町情報センターは、CATV網を利用したインターネット接続サービスを提供するとして、第一種電気通信事業の許可を取得した。

Cafe Creators、高嶋政伸ゲスト出演のJAZZ LIVE“臼庭潤 JAZZ ROOTS”を無料配信
Cafe CreatorsでJAZZ LIVE「臼庭潤 JAZZ ROOTS SPECIAL GUEST:高嶋政伸」のオンデマンド配信がスタート。

えさしわいわいネット、第一種電気通信事業免許を取得。来春よりサービス開始へ
ホテル業を母体とした第3セクタ企業(江和株式会社)が、IRU設定によって借り受けた光ファイバ網(江刺市所有)を利用し、インターネット接続サービスを提供することになった。サービス開始は2003年4月からの予定。

beatrip、兄弟ユニット「キセル」ライブツアーの模様を12/7ネット配信
ビートリップはbeatrip.comにおいて、兄弟ユニット「キセル」のライブツアー「近未来ツアー」の模様を全編インターネット配信する。

阪神シティケーブル、年明けに下り20MbpsのCATVインターネットサービスを提供
阪神シティケーブル(兵庫県)は、2003年2月10日よりCATVインターネット接続サービスに下り最大速度20Mbpsの新コース「plus」を追加する。新コースの申し込み受付は12月2日より開始となる。
![[Yahoo! BB開局情報] 北海道と宮城県で開通。さらに今月開通予定に6局を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 北海道と宮城県で開通。さらに今月開通予定に6局を追加
Yahoo! BBは、北海道と宮城県でそれぞれ1局ずつ開通した(当初予定は30日)。また、宮城県など4県合わせて6局をあらたに開局予定リストに追加した。