最新ニュース(8,636 ページ目)

NTT西、広島県・徳島県の各1町ずつでフレッツ・ADSLサービスを提供
NTT西日本は、フレッツ・ADSLのサービスエリアを徳島県と広島県で拡大した。サービス開始は徳島県名西郡石井町が10日より、広島県豊田郡川尻町が25日より。

ぷらら、インターネット上にファイルを保存するオンラインストレージサービスを提供へ
ぷらら(ぷららネットワーク運営)は、会員を対象にオンラインデータストレージサービス「iTrustee for Plala」の提供を開始した。

BAR SW-4P/BAR SW-4P Proのファームウェア更新。Unnumbered IP、バーチャルサーバの機能拡張など
コレガは、BAR SW-4P/BAR SW-4P Proのファームウェアを更新した。おもな新機能は、Unnumbered IP + Private IPやバーチャルサーバの機能拡張など。

凸版印刷とZAQ、地域に密着した生活情報サイトをまずJ-COM関西 宝塚川西局でオープン
凸版印刷と関西マルチメディアサービス(ZAQ)は、地域に密着した生活情報サイト「V2K shufoo!(ブイツーケー シュフー)」を試験的に提供する。

Yahoo! BB 12M、本日より第2次モニタを1万人の大量募集
ヤフーは、本日より「Yahoo! BB 12M」の第2次モニタ募集を開始した。第1次モニタ同様新規ユーザのみの募集で、現在同社のホームページより申込を受け付けている。
![[USENエリア拡大情報] 神奈川県で法人向けの予約エリアを大幅拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[USENエリア拡大情報] 神奈川県で法人向けの予約エリアを大幅拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに横浜市と川崎市で法人向けの予約対象エリアを拡大した。横浜市の鶴見区、中区、保土ヶ谷区、および川崎市の川崎区、幸区が、あらたにエリアとなっている。

KDDIなど、5GHz帯による無線アクセス・HDTV伝送実験実施のための予備免許取得
KDDIとKDDI研究所は、福島県いわき市において5GHz帯を利用したワイヤレスブロードバンドアクセスならびに映像伝送実験を行うため、東北総合通信局より無線局設置の予備免許を取得したと発表した

NTT東、11bの無線LANに対応した多機能ダイアルアップルータ「IPMATE1600RDワイヤレスセットC」発売
NTT東日本は7月15日より、ISDN回線に対応したダイアルアップルータのニューモデルとして、無線LANアクセスポイント機能を搭載した本体・本体用アクセスポイントカード・無線LANカードのセットである「IPMATE1600RDワイヤレスセットC」を発売開始する。

コアラ、リーチDSLサービスの月額利用料を8月から3,190円に値下げ
福岡県のADSL回線業者、コアラは同社の提供するリーチDSLサービスの月額利用料金を値下げすると発表した。新料金は3,190円となり、適用は8月からとなる。

エキサイト、「ダークエンジェルII」スペシャルサイトで来日記者会見などを動画配信
エキサイトは、米テレビドラマ「ダークエンジェルII」のスペシャルサイトをオープン、サイト上で来日記者会見やインタビューの動画配信を開始した。

九州通信ネットワーク、電力系としては初めてIP電話試験サービスを提供。同時にADSLサービスも開始
九州通信ネットワークは、あらたにNTT西日本のフレッツ・ADSL回線を利用した「ADSLプラン」とIP電話試験サービスを開始すると発表した。

契約者数が2万人を突破−USENの月例レポートより
有線ブロードネットワークスは(USEN)は、月例レポート「ブロードバンド事業の進捗状況について」の中で、6月末時点での契約者数が21,650人に達したと発表した。

@NetHome、青山や原宿のファッションストリートをバーチャルに再現した「TESORO.ST」を会員向けに提供
アットネットホームは、宝島ワンダーネットとの提携により、会員向けのポータルサイト「@NetHome」において、青山や原宿のファッションストリートをバーチャルに再現したショッピング・コミュニティサイト「TESORO.ST(テソーロ・ストリート)」の提供を開始する。

東広島ケーブル、グローバルIP付与オプションと法人向けコースを新設
東広島ケーブルメディアは、スタンダードコース向けに月額500円のグローバルIPアドレスオプション提供と、法人向け「ビジネスコース(法人契約)」の提供を開始した。

セガ、「サクラ大戦スーパー歌謡ショウ新編八犬伝」を2日間だけブロードバンド配信
セガは、8月15日〜25日に上演を予定している舞台「サクラ大戦スーパー歌謡ショウ新編八犬伝」をブロードバンド配信すると発表した。

T-com、6・7月開局予定エリアのサービスインを正式にアナウンス。行田別館局の開局は7月30日に
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、6月10日から7月10日にかけて開局予定としていた交換局のサービスインを正式に発表した。

ヤマハ、ネットボランチシリーズ5機種のβ版ファームを公開。Win/MSN Messengerでのファイル送信に対応
ヤマハは、ブロードバンドルータ「NetVolante(ネットボランチ)」シリーズ5機種のβ版ファームウェアの配布を開始した。
![[Yahoo! BB開局情報] 兵庫の2局、大阪の1局でリーチDSL対応 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 兵庫の2局、大阪の1局でリーチDSL対応
最新のYahoo! BB開局情報であるが、兵庫県の加古川1局など2局、大阪府の河南局の計3交換局であらたにリーチDSL対応化が図られている。

ソニーマーケティング、ブロードバンド英会話「e-EnglishGym」7月11日午前0時サービス開始
ソニーマーケティングは、ブロードバンドユーザを対象とした英会話サービス「e-EnglishGym」の提供を7月11日午前0時より開始する。

台風上陸の落とし穴。ADSLサービス事業者はモデム到着日程の約束が守れるか
料金競争のうえに開通時期競争。ひとまず落ち着いた価格と開通までの時間競争だが、台風上陸は思わぬところに落とし穴があった。アッカは、いちはやく予定通りADSLモデムが到着しない可能性があることを告知している。

総務省、USENの同軸ケーブルインターネット接続に許可。順調にいけば9月からサービス開始へ
情報通信審議会は、総務省に対し、有線ブロードネットワークス(USEN)から許可申請のあった光ファイバと同軸ケーブルを組み合わせたサービスについて、第一種電気通信事業の許可を行うことが適当とする答申を行った。

OCN、アバターを使った3Dチャットやメールが楽しめる「パラプラ」を8月1日より提供
NTTコミュニケーションズは、3Dの自分の分身=アバターを使ったコミュニケーションサービス「パラプラ」を8月1日より開始する。利用料は、OCNユーザは無料(開始当初)、その他のISPユーザは月額300円。

ソニーミュージック、「Lyrico Special Live〜ConnecteD to yoU〜」ダイジェスト映像を無料配信
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、6月29日にライブ配信された「Lyrico Special Live〜ConnecteD to yoU〜」のダイジェスト映像をLyricoオフィシャルサイトにおいて無料公開している。

SOBA、オープンソースコミュニティ作りはもう少し先に。まずは組織作りとアプリケーションメンバーから
日本からはじまるP2Pベースのネットワークソフトウェア開発プロジェクトのSOBAプロジェクト。最終的にコミュニティと共にオープンソースとしての活動へ進化することになる。しかし、今はまだ組織作りの段階のようだ。