最新ニュース(6,962 ページ目)

氷河期並みの2011年大卒、理系学生に人気の就職企業は?
毎日コミュニケーションズは10日、「2011年卒マイコミ大学生就職企業人気ランキング」の調査結果を発表した。

日本エイサー、新キャンペーンCMに栗山千明さんを起用
日本エイサーは10日、最大30,000円のキャッシュバックキャンペーンや、新CMの放映を開始する。本キャンペーンでは「すべての才能にパソコンを。」をメッセージとして掲げた。

宮崎あおいがCMで口ずさむTHE BLUE HEARTSの名曲がランキングで1位に
宮崎あおいがロックバンドTHE BLUE HEARTSの名曲「1001のバイオリン」を元気に歌い上げるCMが話題だが、同曲がレコチョクの着うたフルデイリーランキングで1位になったことが明らかになった。

謎のバンド「FANTA」素性明らかに〜ボーカルはあのセクシーシンガー
日本コカ・コーラの炭酸飲料「ファンタ もぉ〜もぉ〜ホワイト」の新CMが話題となっているが、同CMに出演している謎のバンド「FANTA」のメンバーが明らかになった。

生徒たちが選んだ「じゃがりこ カルボナーラ味」が登場&第4期生募集中
カルビーは、じゃがりこファンの会員制サイト「それいけ!じゃがり校」の生徒の意見をもとに作り上げたじゃがりこの新味「じゃがりこ カルボナーラ味」を、15日に発売することが決定した。

特許庁、電子手続について4月1日よりインターネット出願へ一本化
経産省特許庁は10日、特許出願等の電子手続において、ISDN回線を利用した手続(ISDN出願)が正式廃止されることを発表した。4月1日より今インターネットを利用した手続(インターネット出願)に一本化される。

夜中のMODE編集部で何が? 「アグリー・ベティ」のスピンオフドラマ
NHKで放送中の海外ドラマ「アグリー・ベティ」のスピンオフドラマ「アフター アワーズ」をNHKオンデマンドが配信中。誰もが帰っていなくなったMODE編集部で行われていたのは?

UQコミュ、NEC製の無線基地局設備の導入開始 〜 設備をマルチベンダー化
UQコミュニケーションズは10日、UQ WiMAX(ワイマックス)サービスの無線基地局設備に新たに日本電気(NEC)製品「PW-BS202」を導入したことを発表した。

スマートフォンに望むのは、「PCとの情報共有」よりも「快適な動作性」 〜 IDC調べ
IDC Japanは10日、国内ビジネスモビリティ利用実態調査の結果を発表した。

目指せいきものがかり〜MySpaceで新人発掘オーディション応募開始
いきものがかりや藤木直人らの所属事務所であるキューブが、MySpaceで新人を発掘するオーディション「MUSICUBE AUDITION 2010」を開催。今日から応募を受け付けている。

写真で見るムービー一眼「LUMIX DMC-G2」
パナソニックが9日に発表したムービー一眼「LUMIX DMC-G2」。マイクロフォーサーズ規格の小型デジタル一眼カメラで、3型タッチパネル液晶を搭載。直感的なタッチ操作で女性ユーザーの拡大を見込む。

デジタル製品、家電製品ではネットのレビューを参考〜クチコミに関する調査
ニコニコ動画が「口コミサイトについて」の意識調査を実施。商品購入や食事の際にインターネットで意見を参考にするが約7割に達していることなどが明らかになった。

「学校への携帯持ち込み」賛成or反対? 〜 MM総研、子供のケータイに関する親の意識調査
MM総研は10日、子供の携帯電話の所有に関する親の意識調査の結果を公表した。

液晶テレビ、じわりと小型サイズが勢力拡大か——カカクコム調べ
液晶テレビの画面サイズで人気が高まる26型以下——単身世帯での利用のほか、2台目のテレビとして20型台の小型液晶テレビの需要が拡大しているようだ。

仲里依紗「時をかける少女」主題歌、いきものがかりの新曲PVをフルで
仲里依紗主演映画「時をかける少女」主題歌にもなっているいきものがかりの新曲「ノスタルジア」のビデオクリップをGyaO!が配信開始した。2010年第一弾シングルがついに登場だ。

KDDIやSBテレコムなど5社、NTT仕様OSU共用が可能なことを公表
イー・アクセス、KDDI、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB、ビック東海の5社は10日、FTTHサービス市場における競争活性化に向けた取組みの一環として、OSU共用の実現性について検証を行った結果を公表した。

自分の顔を3Dアバターに変身できるiPhoneアプリ「PhotoAvatar」
3DSF映画「アバター」が米アカデミー賞で撮影賞、視覚効果賞などを獲得したが、自分の顔を3Dアバターに変身できるiPhoneアプリ「PhotoAvatar」がモーションポートレートより発売となった。

日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」の提供開始
日立製作所は10日、ダッシュボードの活用により情報収集、一元管理、課題の抽出、設計、移行、運営までを支援する「ISマネジメント 高度化・省力化ソリューション」を発表した。

ソニー、デザイン性の高い3D映像対応のホームシアターシステム
ソニーは、シアタースタンドシステム「RHT-G15」、「RHT-G11」、ホームシアターシステム「HT-CT350」、「HT-CT150」を発表。4月30日から発売する。価格はオープン。

東大の前期入試合格発表、合格者喜びの声がTwitterで続々と
今日行われている東大、京大の前期入試合格発表。通信教育添削などを行っているZ会がTwitter「zkaipr」で続々と合格者の声を伝えている。

ペンタックス初、中判で4,000万画素のレンズ交換式高級デジタル一眼レフカメラ
HOYAは10日、予告サイトで「徐々に情報を公開」してきたPENTAX(ペンタックス)ブランド初のレンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」を正式発表した。発売時期は5月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は800,000円台半ばを想定。

F1参戦断念の中嶋一貴、無念さ滲ませ初の心境をブログで語る
いよいよ今週開幕するF1。残念ながらエントリーならなかった中嶋一貴が、自身のブログでその残念な気持ちを綴っている。彼自身の予定もまだ未定とのことだ。

中田英寿氏が“世界の賢人”に〜ヤング・グローバル・リーダーズに選出
サッカー元日本代表の中田英寿氏が“世界の賢人”に。世界経済フォーラムの「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に、YouTube共同創業者のスティーブ・チェン氏らとともに選出された。

ヴイエムウェア、国内仮想化導入支援サイトをオープン
ヴイエムウェアは10日、仮想化導入推進の支援策の一環として、日本国内におけるVMware製品対応のアプリケーションを掲載する「VMware対応アプリケーション登録・閲覧サイト(www.vm-titles.jp)」をオープンした。