最新ニュース(6,980 ページ目)

セリエAローマ、欧州CLへ向けて絶対に落とせない1戦をライブで
スポーツ専門のライブ映像配信サイト「LiveSports.jp」がサッカーセリエAの「ローマ対サンプドリア」戦を今夜28時30分からライブで配信する。リーグ戦低迷のローマ、ぜひ勝ちたい試合だ。

エプソン、高いグラフィック能力を持つ13.3型液晶のノートPC
エプソンダイレクトは14日、13.3型液晶とCPUに「Core 2 Duo」を搭載し、BTOに対応するノートPC「Endeavor NA802」を発売。最小構成モデルの価格は139,650円。

あの嫌な季節の前に予防しておく!〜「花粉症対策特集2009」
もうすぐやってくるあの嫌な季節に備える。「BIGLOBEシーズン」で「花粉症対策特集2009」を開設。予防策や対策、花粉症の基礎知識や花粉症診断、2009年の飛散予測などの情報を掲載している。

巨乳女子大生たちを巨大蟲が襲うモンスターパニック「巨大毒蟲の館」
シャワー中もお構いなし。突然変異を遂げた巨大虫が女子大生を襲うモンスターパニック映画「巨大毒蟲の館」がGyaO「シネマ&ドラマ」で配信中。ホラーなのにお色気シーンもたっぷり!?

ビクター、フルHD対応で4ポート搭載のHDMIセレクタ——フロント面にもポートを装備
日本ビクターは14日、HDMIポートを4つ備えるHDMIセレクタ「JX-HD401」を発表。2月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は15,000円前後。

ドコモと富士通、台湾市場向け携帯端末「F905i」を共同開発
NTTドコモと富士通は14日、日本で販売されたFOMA F905iをベースに台湾市場に対応する端末を開発したことを発表した。同端末は、台湾FETにより、台湾での発売が同日発表された。

USBフラッシュメモリの秘密を守れ! グリーンハウス、USB端子用ロック錠
グリーンハウスは、USB端子を物理的にロックする「USBロックキャップ」を発表。1月下旬に発売される。価格はオープンで、予想実売価格は500円。

NTTデータなど4社、OSS統合監視ツール推進協議会を設立
NTTデータ、サン・マイクロシステムズ、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、ミラクル・リナックスの4社は14日、オープンソースの統合監視ツールに関し、共同で普及促進することに合意、「OSS統合監視ツール推進協議会」を設立した。

東海テレビがワンセグ電波を用いた電子クーポン配信実験〜飲食店割引など
東海テレビ放送は1月18日から約1ヵ月間、ワンセグの電波を用いた電子クーポン配信実験をNTTドコモ東海支社の協力で実施。観覧車無料乗車クーポンや飲食店割引クーポンなどを配布する。

見た目はまるで革製手帳!? レザーを使用した2.5型対応の外付けHDDケース
アーキサイトは14日、自社ブランド「ARCHISS(アーキス)」の第2弾製品として、レザー製の2.5型外付けHDDケース「I-T Pocket -SoftLeatherCase for 2.5inch HDD-」を発表。1月21日に発売する。価格は2,480円。

スタイリッシュな黒いパネル〜KDDI、映画コラボパーツ「007ケータイ 慰めの報酬」限定販売
KDDIと沖縄セルラーは14日、007映画の新作である「007/慰めの報酬」(17〜18日先行上映、24日全国ロードショー)とのコラボレーションとして「007ケータイ 慰めの報酬」を発表した。21日より全国のau販売店およびauオンラインショップにて販売を開始する。

OKI、サーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit V3」の販売を開始〜複数管理に対応
OKIは14日、金融機関などで採用されているサーバ監視アプライアンス「DressUP Cockpit」の新バージョン「DressUP Cockpit V3」の販売を開始した。3月からの出荷となる。

マイスペースがSNSを利用してタレント、アーティストオーディション
SNSのマイスペースとソニー・ミュージックアーティスツが初の大規模オ−ディション「プリプロ」を共催。SNSを活用し、まだ見ぬ埋もれた才能を発掘する。

パナソニック、地デジ/アナログ対応のハイビジョン液晶テレビ2モデル
パナソニックは、地上デジタル/アナログ放送に対応したハイビジョン液晶テレビ「新・ヒューマンビエラ」の新ラインアップとして、20V型「TH-L20C1」と17V型「TH-L17C1」の「C」シリーズ2モデルを発表。

So-net「Gガイド.テレビ王国」がスカパーに対応〜録画予約も可能
PC向け録画予約機能対応地デジ番組表サイト「Gガイド.テレビ王国」が、インターネットテレビ番組表サイトで初めて「スカパー!e2」の番組情報の提供を開始した。

IPA、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は14日、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開した。

東方神起の美バラード「Bolero」や山田優「My All」など注目PV公開
最新ビデオクリップなどを公開しているGyaO「CLIP RING」の本日更新分に、人気絶頂の東方神起の美バラード「Bolero」をはじめ、山田優が作詞に挑戦した「My All」などが登場した。

米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定
米Yahoo! Inc.(ヤフー)は現地時間13日、元Autodesk社の幹部であったキャロル・バーツ氏がYahoo!の最高責任者(CEO)に任命されたことを発表した。

白ポロにメガネで熱いロックを奏でるmonobrightがサイトジャック!
白ポロシャツにメガネという統一コスチュームで活動する4人組ロックバンドmonobrightが、新曲「アナタMAGIC」のリリースを記念して1月16日正午からSonyMusic Online Japanをサイトジャックする。

パナソニック、地デジ3波対応チューナー搭載デジタルハイビジョンテレビ「新・ヒューマンビエラ」Xシリーズの新モデル
パナソニックは、地上・BS・110度CSの3波対応地上デジタルチューナー搭載のハイビジョンテレビ「新・ヒューマンビエラ」の新ラインアップとして、「X」シリーズ6モデルを発表。2月1日に発売する。価格はいずれもオープン。

マイクロソフト、1月のセキュリティ更新プログラム公開〜SMBの脆弱性に対処
マイクロソフトは14日、2009年1月のセキュリティ情報を公開した。深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが1件となっている。

NEC、米NYセイント・ジョセフ病院にRFIDタグを活用した温度管理システム構築
NECならびにNEC Unified Solutionsは14日、米国ニューヨーク州のセイント・ジョセフ病院において、アクティブRFIDタグを活用した温度管理システムを構築したことを発表した。

人気ホラーアニメ「地獄少女」でユーザー参加型ネットラジオ
みんなで作った音声でネットラジオ。BIGLOBEは、音声合成サービス「コエラボ(KoeLabo)」の合成音声を使って制作されたインターネットラジオ番組「地獄ラヂオ」の公開を開始した。

ソニー、αマウント対応カールツァイスの広角ズームレンズとGレンズ継承の望遠ズームレンズ
ソニーは、αマウント対応の広角ズームレンズ「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」と、望遠レンズ「70-400mm F4-5.6 G SSM」を1月29日より発売する。価格はVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMが283,500円、70-400mm F4-5.6 G SSMが262,500円。