最新ニュース(6,958 ページ目)

“アポあり”来日も決定、マイケル・ムーア次のターゲットは金融資本
「ボウリング・フォー・コロンバイン」など社会派ドキュメンタリーを世に送り出しているマイケル・ムーア監督最新作「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」の予告編が公式サイトで公開中だ。

ワコム、「PenViewer for DocuWorks」を販売開始 〜 高機能な手書き実現
ワコムは17日、「PDFに手書き」に続くドキュメントソリューションの第二弾としてDocuWorks文書に、直感的に手書きで書き込むことを可能にするアドオンソフトウェア「PenViewer for DocuWorks」の販売を開始した。

9月は大型テレビ、デジタル一眼レフカメラの生産実績が堅調——JEITA調べ
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は17日、「2009年9月電子工業生産実績表」を発表。同実績表の「民生用電子機器」部門では、前年同月比でプラズマテレビ/液晶テレビ、デジタル一眼レフカメラが堅調な結果を示した。

レッドハット、「Red Hat Enterprise Virtualization for Servers」を提供開始 〜 クラウドと仮想化の基盤を拡張
レッドハットは17日、Linuxの標準仮想化技術KVM(Kernel-based Virtual Machine、KVM)による仮想化製品群「Red Hat Enterprise Virtualization for Servers」の提供を開始した。

“心霊写真芸人”ブログで騒動の困惑綴るも「世間に名前が知れた!」
ブログに掲載した写真が心霊写真ではないかと話題になった若手お笑いコンビ・どりあんずの平井俊祐。騒動を受けて17日にエントリーしたブログでは、「売名行為ではない」と本人も困惑気味だ。

文部科学省、“事業仕分け”に関する意見募集ページを公開
文部科学省は16日、事業仕分けの対象となった事業について、広く国民から意見を募集するとして、対象事業をリストアップして同省のサイトに掲載した。

CCIF、「ファイル共有ソフト」悪用に関連してパブコメを募集
「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」(CCIF)は16日、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害への対応に関するガイドライン」をとりまとめるとともに、その内容に関し、パブリックコメント(パブコメ)の募集を開始した。

Yahoo! オークションと品川女子学院がコラボして利用促進企画サイトを立案
11月16日、都内ヤフーにて「Yahoo! オークション」×品川女子学院による公開コラボレーション授業が開催された。

F5、医療サービスの米RelayHealthのSaaSプラットフォームを最適化
米F5 Networksは現地時間11日、医療サービス企業のRelayHealth社が「BIG-IP Local Traffic Manager」(LTM)および「Global Traffic Manager」(GTM)を採用したことを発表した。

“余命の告知”「してほしい」が約9割〜女性のほうが男性より高率に
日本でもいわゆる「余命の告知」は珍しくなくなったが、この「余命の告知」についてどう思うか。アイシェアが20代から40代のネットユーザーに意識調査を実施した。

OKI、JAXAに大規模なIPセントレックスシステムを納入 〜 7拠点・約6,000端末を収容
OKIは17日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ、IPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」をベースとした企業内IPセントレックスシステムを納入したことを公表した。

「ドラえもんウィジェット」3D版が正式リリース〜新たな動きも追加
「ドラえもんウィジェット」が3Dになって再登場。10月末にβ版が配布された「ドラえもん 3Dウィジェット」の正式版がリリースされた。β版より新たなアニメーションなどが加わっているという。

小・中学生のネット利用歴「3年以上」が6割、それ以上も 〜 ネットマイル調べ
バンダイナムコゲームスとネットマイルは17日、小中学生を対象とした「インターネット利用」についてのアンケート調査の結果を公表した。

フォーカルポイント、エコバッテリ搭載で最大約6時間駆動のコンパクトスピーカー
フォーカルポイントコンピュータは、コンパクトなポータブルスピーカー「BOOMTUNE BOMB II STEREO」を11月下旬から発売開始。直販価格は4,980円。

本田美奈子のアイドル時代の名曲「Oneway Generation」などを
1985年にアイドル歌手としてデビューし「1986年のマリリン」などのヒット曲を連発、2005年11月に急逝骨髄性白血病のため38歳の若さでこの世を去った本田美奈子のアイドル時代の名曲をGyaO!が配信中だ。

天候が心配だが……“天体ショー”しし座流星群は今夜未明が極大に
毎年11月18日前後に極大を見せるしし座流星群。今年は17日から18日にかけての夜(今夜)が極大となり、天気が心配だがちょうど新月直後という絶好の観望条件だそうだ。

やっぱり“時かけ”は原田知世じゃないと〜大林宣彦版「時をかける少女」
大林宣彦監督×原田知世主演で描く青春映画の名作「時をかける少女」をGyaO! Presented by Yahoo! JAPANで配信開始。いくつか製作された“時かけ”でもファンの多い原田知世版の登場だ。

インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意
米Intel(インテル)と日本電気(NEC)は米国現地時間16日、将来に向けて、スーパーコンピュータの性能を飛躍的に向上するハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)システム技術を共同開発していくことに合意した。

国際放送機器展「Inter BEE」が明日18日開幕
国際放送機器展「Inter BEE」が18日(水)に幕張メッセで開幕する。放送機器のほかIPTV、Mobile TV、デジタルサイネージなどのゾーンも設けられている。

スペースシャトル・アトランティス、間もなく打ち上げ!
スペースシャトル「アトランティス」が間もなく打ち上げとなる。NASA TVでは、4時28分(日本時間)の打ち上げに向けてライブ放送を開始している。

【セミナー】KDDIのFMBCスマートプラットフォームと要素技術
SSK(新社会システム総合研究所)は11月26日に、「KDDIのFMBCスマートプラットフォームと要素技術」と題したセミナーを開催する。

キヤノン、蘭オセ社買収でプリンティング分野世界No.1を目指す
キヤノンは16日、同社によるオランダ・オセ社の連結子会社化について合意したと発表した。買付金額は730百万ユーロ。

NEC、通話中に周囲から入る雑音を消去する技術を開発
NECは16日、携帯電話を始めとする情報通信機器で、耳に優しく高音質な通話を可能にするために、通話中に周囲から入る雑音を消去する技術を開発したことを発表した。

独立系だからできるクラウド戦略——ビットアイルのCloud ISLE
ビットアイルは本年9月、クラウドコンピューティングに向けての新しいサービスを発表した。