NECと三井情報、ユニファイド・コミュニケーション分野で協業
      富士通とシスコ、日揮の大規模ユニファイド コミュニケーション環境を構築 3枚目の写真・画像
富士通とシスコシステムズは1日、日揮のコミュニケーション基盤の強化を推進するため、シスコのIP電話5,400台を活用した大規模なユニファイド コミュニケーション環境を構築したことを発表した。
    エンタープライズ
    その他
  
  関連ニュース
編集部おすすめの記事
- 
      
        NECと三井情報、ユニファイド・コミュニケーション分野で協業
       - 
      
        富士通、ICT機器のライフサイクルを支援する「ワークプレイス-LCMサービス」をDaaS型で提供開始
       - 
      
        CCC、シスコのユニファイドコミュニケーションを導入
       - 
      
        ユニファイドコミュニケーション市場、前年から横ばい 〜 IDC調べ
       
- アクセンチュアとシスコシステムズが協業 〜 会社を超えたビジネスグループを結成
 - 富士通とNetApp、グローバルパートナーシップの拡大を表明
 - GNネットコムジャパン、2.4型タッチパネル搭載モデルなどBluetoothヘッドセットを2製品
 - セールスフォースとシスコ、クラウド環境のコンタクトセンターソリューションを共同発表
 - マイクロソフト、組み込み機器メーカーにWindows 7テクノロジを提供開始
 - OKIネットワークス、フォーミュラ・ニッポンでチーム内通話システムの実地試験を開始
 - 【インタビュー】3年以内に日本市場でトップ5に——ネットアップ代表取締役社長 タイ・マッコーニー氏
 - デルとマイクロソフト、エンタープライズ分野のソリューション提供で協業を強化 〜 Windows 7対応、UC、仮想化など
 - ネットアップ、クラウド時代の最新OS「Data ONTAP 8」を発表
 - NEC、帝京大学医学部附属病院に大規模ユニファイド・コミュニケーションシステムを納入
 - NEC、複数携帯会社の混在にも対応するFMCソリューションを発表
 - ポリコム、中小をターゲットにエントリーレベルのビデオ会議システム2機種
 - NECとマイクロソフト、ソリューション事業での協業を拡大 〜 システムモデルベースのソリューションを共同開発
 - CTC、仮想化統合インフラ「VM Pool」のラインナップを拡充 〜 Hyper-Vにも対応
 - 【Interop Tokyo 2009(Vol.10)】“Best of Show Award”2009アワードが発表
 - シスコと慶應義塾、IPv6対応「Cisco Unified Communications Manager」の実証実験を実施
 - シスコ、サービスプロバイダ向け「シスコ ユニファイド サービス デリバリ」を発表
 - 2008年の国内ユニファイドコミュニケーション市場規模は1,865億円 〜 IDC Japan調べ
 - NEC、ユニファイドコミュニケーション事業体制を強化 〜 新ソフト「UNIVERGE Sphericall」発売
 - シスコとネットアップ、Oracle環境における10Gb Ethernetの性能を検証
 - 「どこでもイントラネット」を強化——富士通FENICS II ユニバーサルコネクト
 - 「Microsoft Office Communications Server 2007 R2日本語版」、5月1日より提供開始
 - 富士通とシスコ、ユニファイド コミュニケーション領域で戦略提携を拡大
 - NTT ComとMS、ソフトとIP電話を連携させたコミュニケーション基盤を共同提供
 - シスコ、データセンターの仮想化を促進するアーキテクチャ「Unified Computing System」を発表
 - NEC、「NGNミドルウェアパートナープログラム」を強化 〜 アプリパートナー制度新設など
 


    
    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
        