最新ニュース(8,686 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,686 ページ目)

NAC、最新ウィルス「W32/Fbound.c@MM」対策のためのオンラインセミナーを開催中 画像
その他

NAC、最新ウィルス「W32/Fbound.c@MM」対策のためのオンラインセミナーを開催中

 日本ネットワークアソシエイツは、新種のウィルス「W32/Fbound.c@MM」の対策のためのインターネットセミナーをオンデマンド配信している。

DDIポケット、本多エレクトロン製AirH”端末の最新ファームウェアを公開。128kbpsサービス向けの必須アップデートに 画像
その他

DDIポケット、本多エレクトロン製AirH”端末の最新ファームウェアを公開。128kbpsサービス向けの必須アップデートに

 DDIポケットは、本多エレクトロン製のAirH”端末「AH-G10」の最新版ファームウェア「Ver2.02」を公開した。今回のアップデートは、「オプション128」の本サービス提供開始にともなう網側のシステム更新に対応するもの。

有線ブロードネットワークス、札幌・東京・京都エリアであらたにサービスエリアを拡大。川崎市中原区であらたに予約エリアの拡大も 画像
回線・サービス

有線ブロードネットワークス、札幌・東京・京都エリアであらたにサービスエリアを拡大。川崎市中原区であらたに予約エリアの拡大も

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに札幌市と東京都内、京都市の一部でサービス提供を開始した。また、予約対象エリアについても、神奈川県川崎市で拡大されている。新規サービスエリアについては、京都市の上京区と中京区で、これまで予約受付中となっていたすべてのエリアでサービス開始となった。

Yahoo! BB、連日のReach DSL対応局拡大。今日は6道府県の14局舎で 画像
回線・サービス

Yahoo! BB、連日のReach DSL対応局拡大。今日は6道府県の14局舎で

 連日Reach DSL対応局の数を増大させているYahoo! BBだが、今日は北海道から兵庫県までの6道府県の計14局を新たに対応局に追加した。

Docomoが802.11bベースのモニタサービスを展開。20日より1,000人を募集 画像
その他

Docomoが802.11bベースのモニタサービスを展開。20日より1,000人を募集

 NTT Docomoが「公衆無線LANモニターサービス」として1,000人限定のモニタ実験を開始する。Docomoが選んだものは802.11b。FOMAと802.11bを組み合わせたサービスを検討している。

アイ・オー・データ、ブロードバンドルータ「NP-BBR」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

アイ・オー・データ、ブロードバンドルータ「NP-BBR」の最新ファームウェアを公開

 アイ・オー・データ機器は、ブロードバンドルータ「NP-BBR」用の最新ファームウェア「Ver2.22」の提供を開始した。TCPポートの25番(SMTP)への接続を受け付けないよう変更されている。

三井物産、DSL事業に再参入。アッカ・ネットワークス第二位の株主に 画像
その他

三井物産、DSL事業に再参入。アッカ・ネットワークス第二位の株主に

 アッカ・ネットワークスは、3月15日付で総額116億円規模の第三者割当増資をおこなったと発表した。増資後の資本金は約184億円。今回の増資では、筆頭株主であるNTTコミュニケーションズが55億円を引き受けたほか、あらたな戦略パートナーとして、三井物産が25億円の増資引き受けをおこなっている。

アットホームジャパン、加入者向けに仮想空間を探索する新ゲームコンテンツ「ゴールドラッシュ」を提供 画像
その他

アットホームジャパン、加入者向けに仮想空間を探索する新ゲームコンテンツ「ゴールドラッシュ」を提供

 アットホームジャパンは、@NetHome加入者向けに新ゲームコンテンツ「ゴールドラッシュ」の提供を開始した。

イー・アクセス、指定モデムにNECアクセステクニカ「Aterm DR30F/CE」を追加 画像
その他

イー・アクセス、指定モデムにNECアクセステクニカ「Aterm DR30F/CE」を追加

 イー・アクセスは、対応ISP経由で各ユーザに提供している「指定モデム」のうち、8Mbps/1.5Mbps両対応タイプにNECアクセステクニカ製の「Aterm DR30F/CE」を追加した。WAN側にRJ-11モジュラージャック、LAN側に10BASE-Tのイーサネットポートを一つずつ備えている。

武蔵野三鷹ケーブルテレビ、ADSLコースに固定IPアドレスを付与するオプションサービスを開始 画像
回線・サービス

武蔵野三鷹ケーブルテレビ、ADSLコースに固定IPアドレスを付与するオプションサービスを開始

 武蔵野三鷹ケーブルテレビは、ADSLコース専用のオプションサービスとして固定グローバルIPアドレス(1個)を付与する「固定グローバルIPサービス」の提供を開始した。

東宝東和、韓国映画「友へ チング」のオフィシャルサイトで予告編を480×240で配信 画像
その他

東宝東和、韓国映画「友へ チング」のオフィシャルサイトで予告編を480×240で配信

 東宝東和は、4月6日公開予定の映画「友へ チング」のオフィシャルサイトをオープンした。映画の予告編(480×240ドット/240×120ドット)などが公開されている。

オムロン、ブロードバンドルータ「MR104F/MR104FNAV」の最新ファームウェアを公開。Windows MessengerおよびUPnP規格対応に 画像
その他

オムロン、ブロードバンドルータ「MR104F/MR104FNAV」の最新ファームウェアを公開。Windows MessengerおよびUPnP規格対応に

 オムロンは、ブロードバンドルータMR104FおよびMR104FNAVの最新ファームウェアを3月18日より公開する。新ファームでは、Windows MessengerおよびUPnP規格に対応する。

福井ケーブル、4月より利用料据え置きで全コース下り速度を増速。最速プランは3Mに 画像
回線・サービス

福井ケーブル、4月より利用料据え置きで全コース下り速度を増速。最速プランは3Mに

 福井ケーブルテレビ(福井市など)は、4月1日にFCTVインターネットのサービスを改定し、月額利用料はそのままに既存の3コースすべてで下り速度のアップを図る。

BIGLOBE、中国・北陸地区で「使いほーだい電力系コース」8Mタイプの受付開始 画像
その他

BIGLOBE、中国・北陸地区で「使いほーだい電力系コース」8Mタイプの受付開始

 BIGLOBEは、本日より「使いほーだい電力系コース」8Mタイプの中国・北陸地区での申し込み受付を開始した。

センチュリーのXR-300/TX2DES。PPPoEの4セッション対応とPKI/IPsecのSA数を32へ 画像
その他

センチュリーのXR-300/TX2DES。PPPoEの4セッション対応とPKI/IPsecのSA数を32へ

 センチュリーシステムズのIP-VPN対応ルータがファームウェアのバージョンアップをした。主な変更点は、PPPoEの4セッション対応と、SA数の増加など。

Yahoo!BB、Reach DSL対応局をいっそう拡大。あらたに10局で提供開始 画像
回線・サービス

Yahoo!BB、Reach DSL対応局をいっそう拡大。あらたに10局で提供開始

 Yahoo!BBのReach DSL対応局は日々、拡大している。昨日に続いて、今日はあらたに全国で10局がReach DSL対応となった。また、石川県ではあらたに2局で局舎工事が完了し、3月31日のネットワーク接続工事で開局する予定となっている。

So-net、ウィルスチェックサービスをサポート。5月から6月にかけてメール関係のオプションサービスを拡充 画像
回線・サービス

So-net、ウィルスチェックサービスをサポート。5月から6月にかけてメール関係のオプションサービスを拡充

 ソニーコミュニケーションネットワークは、運営するインターネット接続サービス「So-net」において、4月25日より有料オプションでウィルスチェックサービスを開始すると発表した。オプション利用料は月額150円。

有線ブロードネットワークス、札幌市と名古屋市でサービス提供エリアを拡大 画像
回線・サービス

有線ブロードネットワークス、札幌市と名古屋市でサービス提供エリアを拡大

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに札幌市と名古屋市の一部でサービス提供を開始した。札幌市の東区と北区については、サービスエリア拡大により、予約を受け付けていた全エリアでサービス提供が開始されたことになる。

NTT東・インテル・HP、コンテンツ配信トライアル実験の検証項目を追加。実験期間も延長 画像
その他

NTT東・インテル・HP、コンテンツ配信トライアル実験の検証項目を追加。実験期間も延長

 NTT東日本は、昨年の9月よりおこなっている「光サービス向けコンテンツ配信トライアル」について、検証項目を追加し、実験期間を延長すると発表した。光サービス向けコンテンツ配信トライアルは、NTT東日本とインテル、ヒューレット・パッカードの3社が、実施しているフレッツサービスを対象としたコンテンツ配信実験である。

プライムシステムがプラティパスのSSDを販売。サーバ運営にかかるコストを削減に 画像
その他

プライムシステムがプラティパスのSSDを販売。サーバ運営にかかるコストを削減に

 プライムシステムは、プラティパスのSSDを輸入するデジベリーと販売代理契約を結び、SSD製品の販売ならびにプライムグループのソリューション内での採用を開始する。プラティパスのSSDはPCIバスに直結することで、350Mバイト/秒のデータ転送ができるもの。ファイルの書き込みがボトルネックになるサーバを中心に採用が進んでいる。

NTT東西、ホームページ上で個別回線の線路長および損失情報の提供を開始。一般ユーザは無料で回線の確認が可能に 画像
その他

NTT東西、ホームページ上で個別回線の線路長および損失情報の提供を開始。一般ユーザは無料で回線の確認が可能に

 NTT東日本およびNTT西日本は、3月15日より、DSLサービスを検討しているユーザ向けに電話回線の線路距離長および伝送損失値の情報を公開するウェブページを設置する。ユーザの利用は無料で、この情報は各DSL事業者のウェブサイトからのリンクとしても提供される予定となっている。

パッチのフリをした新ウイルスが感染拡大中。「Patch.exe」という添付ファイルには要注意! 画像
その他

パッチのフリをした新ウイルスが感染拡大中。「Patch.exe」という添付ファイルには要注意!

 現在、メールによってあらたなウイルス「FBOUND.B(Dotjaypee、Japanizeなどとも)」が感染を広げている。「Important」「こんにちは」などのサブジェクト(タイトル)のメールに、本文なしでPatch.exeというファイルが添付されただけの状態で届くというもの。この添付ファイルはワーム本体なので、決して開いてはならない。

ネットで度付きメガネを購入できる「どこでもメガネ」、ビジョンメガネが5月より開始 画像
その他

ネットで度付きメガネを購入できる「どこでもメガネ」、ビジョンメガネが5月より開始

 ビジョンメガネは、インターネットで視力検査からフレームの試着までを行える「どこでもメガネショッピング・システム」を開発し、5月より実用化すると発表した。

AT&Tグローバル・サービス、国際VPNサービス「Enhanced VPN」を発表。既存サービスとの相互接続も可能 画像
その他

AT&Tグローバル・サービス、国際VPNサービス「Enhanced VPN」を発表。既存サービスとの相互接続も可能

 AT&Tグローバル・サービスは、新しい国際ネットワークサービス「Enhanced VPN」を発表した。AT&TのMPLS網を使用する国際IP-VPNサービス「Enhanced VPN Type-I」と、ユーザ拠点にVPNルータを設置してインターネット経由での国際VPNを提供する「Enhanced VPN Type-II」の2種類。

page top