三洋と日本IBM、燃料電池を用いたノートPC用ハイブリッド電源システムの共同開発を加速 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

三洋と日本IBM、燃料電池を用いたノートPC用ハイブリッド電源システムの共同開発を加速

IT・デジタル ノートPC
燃料電池を用いたノートPC用ハイブリッド電源システム
  • 燃料電池を用いたノートPC用ハイブリッド電源システム
  •  三洋電機と日本IBMは11日、ダイレクトメタノール形のマイクロ燃料電池を用いたノートPC用ハイブリッド電源システムの実用化に向けて、共同研究および開発を加速していくことに合意した。
 三洋電機と日本アイ・ビー・エム(IBM)は11日、ダイレクトメタノール形のマイクロ燃料電池を用いたノートPC用ハイブリッド電源システムの実用化に向けて、共同研究および開発を加速していくことに合意したと発表した。

 三洋電機は、ノートPCなど小型機器用途のマイクロ燃料電池に関する基礎研究開発を進めてきた。後に、日本IBMでThinkPadを開発している大和事業所と次世代電源システムの共同検討を進め、マイクロ燃料電池と小形2次電池の機能をハイブリッド化する新しいコンセプトを確立。

 今回の共同研究を始めたハイブリッド電源システムは、燃料電池専用ノートPC向けではなく、既存のThinkPadに接続して使用することができる汎用性の高さが最大の特徴だ。また、ノートPCの稼動中に燃料カートリッジを交換できるホットスワップにも対応しており、燃料カートリッジを交換すれば連続してPCを使用することが可能だ。両社は、この電源システムが実用化されれば、オフィス内でのPCの完全ワイヤレス化や、AC電源の供給が受けられない場所でのPC利用が一層便利になるとしている。

 将来は、ノートPC本体にオプションとして内蔵可能なマイクロ燃料電池など更なる小型化と携帯性を追求していく予定という。

 ノートPC用ハイブリッド電源システム(コンセプトモデル)のスペックは以下のとおり。

 出力は12〜72W、出力電圧はDC16V。燃料にはメタノールを使用し、燃料カートリッジの容量は130ccで、カートリッジ1個当たりの駆動時間は約8時間としている。サイズは270×282×16〜54mm、重さは(燃料除く)は2.2kg(内蔵バッテリー0.2kg含む)。内蔵バッテリーは、ThinkPad用オプションバッテリーパック「ウルトラベイスリム リチウムポリマーバッテリーパック」を採用する。
《高柳政弘》
【注目の記事】[PR]

特集

page top