最新ニュース(8,630 ページ目)

ビクターエンタテインメント、26日夜のALI PROJECTライブをインターネット生中継
ビクターエンタテインメントは、ALI PROJECTのニューアルバム「EROTIC & HERETIC」の発売を記念して、7月26日、都内で行われるライブをインターネット生中継する。

BBテック、Yahoo! BB for“PlayStation 2”における一部ユーザの接続不具合について続報を発表
ビー・ビー・テクノロジーは、一部ユーザ環境で発生している「PlayOnline」への接続エラーについて、サービス利用時に取得されるIPアドレスとの相関を示唆した。

松下電器産業、9月オープンのパナソニックセンター内にブロードバンドカフェ「E-FEEL」を設置
松下電器産業は、今年9月にオープン予定の松下グループの総合情報受発信拠点「パナソニックセンター」に企業コラボレーション型ブロードバンドカフェ「ブロードバンドカフェ E-FEEL(イーフィール)」を設置すると発表した。

北海道のネット環境高速化に向けたプロジェクトが始動。明日より10ギガビット・イーサの実証実験開始
北海道に本拠を置く3社(デジタルファンデーションズ、アイ・エス・ティ北海道、北海道総合通信網)とエクストリーム ネットワークス、ネクストコムの計5社は、道内のネットワーク・インターネット環境の高速化の実現を目的とした実証実験を共同で行う「exa(エクサ)プロジェクト」を結成したと発表した。

USENとShowTime、円錐型水槽内の360度カメラからライブ映像を楽しめるブロードバンド水族館をオープン
有線ブロードネットワークスとショウタイムは、会員向無料サービスとしてブロードバンド水族館「アクアライブミュージアム」を開設した。

北島CATV、8月より下り10Mbpsの新メニューを追加。同社の最上位コースとして
徳島県の北島CATVは、8月よりあらたに下り速度10Mbpsのサービスをスタートさせると発表した。
![[UPDATE][イー・アクセス開局情報] 愛知県と滋賀県で新規開局 画像](/base/images/noimage.png)
[UPDATE][イー・アクセス開局情報] 愛知県と滋賀県で新規開局
イー・アクセスは、愛知県の豊橋市と岡崎市の4局、また滋賀県では大津市の2局をあらたに開局させた。

HOTnet、8月1日より@niftyを皮切りに8Mサービス受付開始。提供は8月上旬より
北海道総合通信網(HOTnet)は、かねてより予定していた8Mbpsサービスの提供を正式に発表し、8月1日の@niftyを皮切りに受付を開始する。

大分県のCATV4社、地域ISPの受け皿として新ISP「Oit-net」を設立し共同で運営
大分県のCATV事業者4社は、新ISP「Oit-net(おおいたねっと)」を設立し、県内でサービスを提供していた2つのISPの会員を移管の上、共同で運営に当たっていくと発表した。

「スピードネットメッセンジャー」、最新版よりボイス&ビデオチャット機能対応に
スピードネットは、コミュニティサービス「Club-SpeedNet」の会員向けに提供している「スピードネットメッセンジャー」に、あらたにボイスチャット・ビデオチャット機能に追加した。

静岡のTOKAI、8月より@niftyプランを400円ずつ値下げ。8M/1.5MならTOKAI最安に
TOKAIは、TOKAIネットワーククラブ(TNC)のADSLサービスのうち、@nifty対応コースの月額利用料を8月1日より400円ずつ値下げする。
![[Yahoo! BB開局情報] 福岡県の柳川局があらたにサービス開始へ 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 福岡県の柳川局があらたにサービス開始へ
Yahoo! BBは、福岡県であらたに1局が開局されることになった。開局予定情報に追加されたのは柳川局。

アッカ、10Mサービスの局舎別対応スケジュールを発表。8月15日までにサービス局すべてが対応
アッカ・ネットワークスは、本日より提供を開始した「10Mbps ADSLサービス」の局舎別対応スケジュールを発表した。

MRLからスループットが最高で94Mbpsのルータ。2万円前後で8月中旬より発売
マイクロ総合研究所は、光サービスに合わせたブロードバンドルータ2機種を8月中旬より発売する。PPPoEの実測で50Mbps以上のスループットを出していることが特徴で、しかも価格を2万円前後まで落とした。

PCの安全度は何点? ソースネクストが安全度チェッカーを無料提供
ソースネクストは、本日よりPCの安全度をチェックできるツールMcAfee.com セキュリティ・センターの無料配布を開始した。セキュリティ・センターを利用すると、ウィルス、ハッキング、情報漏洩の3つに対してテストをし、PCの安全度を10点満点で判定する。

アッカ、富士通製モデムのファームウェアをアップデートし10Mレディに
アッカ・ネットワークスは、8Mサービス向けに提供中の富士通製ルータモデムのファームウェアをアップデートし、本日よりスタートした10Mbps ADSLサービスに対応させた。

QICが韓国に合併会社でコンテツ輸出となるか。音楽やアニメなどエンタメ系コンテンツから配信
キューデンインフォコムは、エントーメディアホールディングス、サムスンSDSと共にコンテンツ配信会社の「エントーネット」を設立する。エントーネットは、韓国と日本の間でコンテンツの交流と配信をめざす。

TTNetがアバターを使ったコミュニケーションのポータルサイト。コンテンツとの組み合わせでアバター時代到来か
東京通信ネットワークは、アバターを使った新たなコミュニケーションポータルサイトとしてCafestaをオープンした。Cafestaは、アバターベースのサイトで、サイト内で有料コンテンツも楽しめる。

OCN、アッカ回線のADSLユーザを対象にパケットフィルタリングサービスを無料提供
OCNは7月30日午前10時より、アッカ・ネットワークスの回線利用を利用する「OCN ADSL(A)」の利用者を対象に、「OCNパーソナルファイアウォールサービス」の提供を開始する。

NTT-MEとNTT-X、アントニオ猪木の新ポータル「闘魂.TV」で独占インタビュー映像ほかを配信。25日より
NTT-MEとNTT-Xは、猪木事務所と共同でアントニオ猪木氏のパーソナル情報ポータルサイト「闘魂.TV」を7月25日、開設する。

新湊ケーブル、本日より10Mコースの提供を開始。ただし実効速度は2〜3Mbps
富山県の新湊ケーブルネットワーク(CANET)は、本日より10Mコースの提供を開始したと発表した。月額利用料は5,000円。

NTT東西、長野県と香川県でフレッツ・ADSL/ISDNのエリアを拡大
NTT東日本・西日本は、7月から8月にかけて長野県と香川県でフレッツシリーズ(ADSL・ISDN)の提供エリアを拡大させる。

ソフトバンク系のクラビットが有線放送認可取得。9月よりYahoo!BBを使い有料の番組配信へ
ソフトバンク系のクラビットが同社子会社ブロードメディア・TV企画を使い、Yahoo!BBを使った有線放送サービスを開始する。月額2,500円で13チャンネルの視聴ができるほか、さらに別料金で番組も配信する。

Macworldでのスティーブ・ジョブズ氏基調講演を初の大規模MPEG-4配信。5万人が視聴
7月17日に行われたMacworld New York2002のスティーブ・ジョブズ氏による基調講演の模様が、アップル社の「QuickTime5」と「QuickTime6」により同時配信され、およそ5万人が視聴。