IT・デジタルニュース記事一覧(321 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(321 ページ目)

【CEATEC 2015】返球の誤差10cm以内! オムロンの卓球ロボットがパワーアップ 画像
その他

【CEATEC 2015】返球の誤差10cm以内! オムロンの卓球ロボットがパワーアップ

オムロンは、幕張メッセで10日まで開催されている「CEATEC JAPAN 2015」にて、同社のコア技術である「センシング&コントロール+Think」により、人と機械の関係性を進化させる展示を行っている。

「1人1台端末」で取り組む都立中学のICT教育 画像
その他

「1人1台端末」で取り組む都立中学のICT教育

 千代田区立神田一橋中学校では、区の情報教育推進校として、1人1台端末をはじめとする先進的なICT機器の活用研究に取り組んでいる。
 同校は平成26年度の校舎改修に合わせて、1人1台端末の運用を前提にした環境整備を行った。

【CEATEC 2015】国家プロジェクト「SIP」でドローン活用 画像
その他

【CEATEC 2015】国家プロジェクト「SIP」でドローン活用

幕張メッセで10日まで開催されている「CEATEC JAPAN 2015」の内閣府のブースでは、「SIP」(戦略的イノベーション創造プログラム)の課題の1つである「インフラ維持管理・更新・マネジメント技術」に関する成果を披露していた。

【CEATEC 2015】フォーミュラEのテストカーが登場! 画像
その他

【CEATEC 2015】フォーミュラEのテストカーが登場!

TE Connectivityと、その日本法人であるタイコエレクトロニクスジャパンは、幕張メッセで10日まで開催されている「CEATEC JAPAN 2015」にて、電気自動車レースのF1“アンドレッティ・フォーミュラE”のテストカーをブース中央に配し、展示の目玉にしていた。

【SPEED TEST】iPhone 6s通信速度レポート……CEATEC 2015 幕張メッセで測定 画像
回線・サービス

【SPEED TEST】iPhone 6s通信速度レポート……CEATEC 2015 幕張メッセで測定

 「iPhone 6s」を用いた通信速度調査レポート。幕張メッセにて開催中であるCEATEC JAPAN 2015の会場内で簡単な調査をおこなった。

【地域防犯の取り組み】静岡県警がツイッターを開始……振り込め詐欺情報などを公開へ 画像
セキュリティ

【地域防犯の取り組み】静岡県警がツイッターを開始……振り込め詐欺情報などを公開へ

 静岡県警察本部生活安全企画課は、「ふじのくに防犯対策推進室(静岡県警察)」としてツイッターアカウント(@Fuji_bouhan)を作成し、1日から振り込め詐欺の不審電話に関する情報や、不審者情報などを伝えるツイートを開始した。

【PR】初期設定15分&アプリで機能拡張! EMCのハイブリッドクラウド「VSPEX BLUE」とは? 画像
スマートフォン

【PR】初期設定15分&アプリで機能拡張! EMCのハイブリッドクラウド「VSPEX BLUE」とは?PR

ストレージベンダーの雄・EMCジャパンが今春リリースした「VSPEX BLUE」。これは「ハイパー・コンバージド・インフラ」と呼ばれるプライベートクラウド用インフラのボックス型アプライアンスだ。

東京電力とソフトバンク、電力・通信サービスの共同販売で業務提携 画像
企業

東京電力とソフトバンク、電力・通信サービスの共同販売で業務提携

 東京電力とソフトバンクは7日、電力と通信・インターネットサービスの共同商品販売において、業務提携することを発表した。

グーグル、ニュース閲覧サービス「Google Play Newsstand」の日本での開始を発表 画像
その他

グーグル、ニュース閲覧サービス「Google Play Newsstand」の日本での開始を発表

  グーグルは7日、新聞社やメディア各社のニュースをまとめてチェックできるサービス「Google Play Newsstand」の提供を日本で開始したことを発表した。アプリはAndroid版/iOS版が公開されており、App StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能。

ミューラーCEO、社員2万人を前にフォルクスワーゲン投資計画の見直し発表 画像
企業

ミューラーCEO、社員2万人を前にフォルクスワーゲン投資計画の見直し発表

排ガス試験を巡る不正により、創業以来、最大の危機に直面しているフォルクスワーゲングループ。同社の新CEOが、従業員に今後の経営方針を示した。

米マイクロソフト、ハイスペックスマホ「Lumia 950 XL」など2機種発売 画像
スマートフォン

米マイクロソフト、ハイスペックスマホ「Lumia 950 XL」など2機種発売

 Microsoftは6日(現地時間)、Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォン「Lumia 950」と「Lumia 950 XL」を発表した。2,560×1,440ピクセルディスプレイを搭載するハイスペックモデル。

アプリ継続利用のきっかけ、「プッシュ通知」が「ランキング」「テレビCM」を超える 画像
その他

アプリ継続利用のきっかけ、「プッシュ通知」が「ランキング」「テレビCM」を超える

 シロク(シロクスマホアプリ総研)は7日、スマートフォンアプリのプッシュ通知の利用動向について調査した結果を発表した。調査時期は9月8日~9日で、全国の12歳~49歳男女インターネットユーザー1,000人から回答を得た。

HPと日立、サイバー脅威に関する情報共有で提携 画像
セキュリティ

HPと日立、サイバー脅威に関する情報共有で提携

 米ヒューレット・パッカード(HP)は現地時間6日、日本に特化したセキュリティ情報を取得するため、日立製作所との提携を開始した。

「Xperia Z5」など14機種、Android 6.0へ………ソニーモバイルがバージョンアップ予定機種を公表 画像
スマートフォン

「Xperia Z5」など14機種、Android 6.0へ………ソニーモバイルがバージョンアップ予定機種を公表

 ソニーモバイルコミュニケーションズは6日、「Xperia」シリーズグローバルモデルにおけるAndroid 6.0 Marshmallowへのバージョンアップ予定機種を公表した。「Xperia Z5」などが含まれている。

富士通とJCB、手のひら認証によるカードレス決済システムを構築へ 画像
セキュリティ

富士通とJCB、手のひら認証によるカードレス決済システムを構築へ

 富士通と富士通フロンテックは7日、ジェーシービー(JCB)のカードレス決済システムに、富士通の手のひら静脈認証技術が採用されたことを発表した。手のひら静脈情報とカード情報を紐付けた、世界初のシステムになるという。

フェイスブック ジャパン、代表取締役に元楽天の長谷川晋氏が就任 画像
企業

フェイスブック ジャパン、代表取締役に元楽天の長谷川晋氏が就任

 Facebookは7日、フェイスブックジャパンの代表取締役に、長谷川晋(はせがわ しん)氏が就任したことを発表した。

米マイクロソフトがSurface Pro 4を発表……薄型・軽量化など 画像
スマートフォン

米マイクロソフトがSurface Pro 4を発表……薄型・軽量化など

 Microsoftは6日(現地時間)、Windowsタブレット「Surface」シリーズの新モデル「Surface Pro 4」を発表した。液晶を大きくして高解像度化し、薄型・軽量化を図っている。

振り込め詐欺の斡旋、パチンコ屋やアイドルのイベント会場など注意 画像
その他

振り込め詐欺の斡旋、パチンコ屋やアイドルのイベント会場など注意

 後を絶たない「オレオレ詐欺」(振り込め詐欺)。その手先となる“受け子”や“出し子”などを斡旋する手口として、パチンコ屋や駅などでリクルートされるケースが多いとして、警視庁犯罪抑止対策本部が注意を呼びかけている。

Twitter、専任スタッフが話題をチョイスする「モーメント」を米国でスタート 画像
ウェブ

Twitter、専任スタッフが話題をチョイスする「モーメント」を米国でスタート

 Twitterは7日、新たに「モーメント」機能の提供を米国で開始した。iPhone、Android、およびデスクトップのTwitterから利用が可能。

ソニー、イメージセンサー主力の半導体事業を分社化へ 画像
企業

ソニー、イメージセンサー主力の半導体事業を分社化へ

 ソニーは6日、イメージセンサーを主力とする半導体事業について、新たに「ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社」を設立し、分社化することを発表した。2016年4月1日の営業開始を目指す。

撮影角度をリモコン操作できるモニタリング用カメラセット、サンワサプライが発売 画像
セキュリティ

撮影角度をリモコン操作できるモニタリング用カメラセット、サンワサプライが発売

サンワサプライは6日、カメラの撮影角度を手元で遠隔操作できる受信機内蔵モニターとセットのワイヤレスカメラ「400-CAM048」を発売したことを発表した。

【CEATEC 2015】風の動きをモニターで可視化……KOAがデモ 画像
その他

【CEATEC 2015】風の動きをモニターで可視化……KOAがデモ

幕張メッセで10日まで開催されている「CEATEC JAPAN 2015」のKOAブースでは、同社の電子部品を利用して、ユニークな「風の可視化」のデモを実施していた。

「2020年代後半に完全自動運転を試用予定」……太田国交相 画像
その他

「2020年代後半に完全自動運転を試用予定」……太田国交相

4日に開催された「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」での安倍晋三首相の2020年実用化発言で、自動運転に一段と注目が集まっている。

トヨタ、首都高で自動運転デモ走行 画像
フォトレポート

トヨタ、首都高で自動運転デモ走行

トヨタ自動車は、2020年頃の実用化をめざし開発中の自動運転実験車「Highway Teammate」を使い、首都高速道路での合流、車線維持、レーンチェンジ、分流を自動運転で行うデモ走行を実施した。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 316
  8. 317
  9. 318
  10. 319
  11. 320
  12. 321
  13. 322
  14. 323
  15. 324
  16. 325
  17. 326
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 321 of 3,645
page top