IT・デジタルニュース記事一覧(270 ページ目)

文房具市場、ボールペンが停滞しシャープペンシルが拡大
矢野経済研究所は5日、国内の文具・事務用品市場の調査結果を発表した。調査期間は2015年10月~12月で、文具・事務用品関連事業者等にヒアリングを実施するとともに、文献調査などを行った。

メルカリ、ネットショップ開設サービス「BASE」に出資
BASE(ベイス)は4日、メルカリを引受先とした最大4.5億円の第三者割当増資を実施し、資本業務提携を締結したことを発表した。

日本の竹炭で地方創生、インバウンド&森林保護のTAKESUMI
セミナーや社員研修を行う株式会社スーツと株式会社MDPは、株式会社TAKESUMIを設立すると発表。竹炭を使ったインテリアを中心に、小物・アクセサリーや石鹸などを販売していく。

【CES 2016】Acer、価格99ドルでファミリー向け格安8型タブレット「Iconia One 8」
Acerは4日(現地時間)、価格99ドルという格安な8インチAndroidタブレット「Iconia One 8(B1-850)」を発表した。6日より米ラスベガスで開催される「CES 2016」で公開される。

ランサムウェア対策は、定期バックアップが効果的
IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは5日、今月の呼びかけ「ランサムウェア感染被害に備えて定期的なバックアップを」を公開した。

オーナー制農業のイチゴ「晴れ娘」、公式ネットショップ開設
農業3.0事業などを展開するファインシード(東京都渋谷区)は、野菜や果物などの栽培農園と提携し、農地の区画オーナーをマッチングさせる「こっそり農遠」を展開している。

Adobe Flash Playerの脆弱性を突く攻撃が発生中
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4日、Adobe Flash Playerの脆弱性について、注意を呼びかけた。アドビがアップデートを公開しているが、この脆弱性を突く攻撃が、すでに発生しているという。

「ドローンの教科書」が発売……改正航空法に対応
ドローン検定協会は、ドローン操縦に必要な知識をまとめた「ドローンの教科書」の販売を開始した。同協会の公式サイトでの販売価格は2200円(税別)。

年代でスマホ利用に差、地図ナビは高年齢層が活用
シンクエージェントは5日、スマートフォン/タブレットの利用実態(性年代別やシーンでのデバイス利用の差異など)を調査した結果を発表した。調査期間は2015年12月15日~16日で、20代~50代の男女550名から回答を得た。

新年からフィッシング横行、ハンゲーム・楽天銀行を騙る偽メール
フィッシング対策協議会は4日、ハンゲームを騙るメール、楽天銀行を騙るメールが出回っているとして、注意を呼びかけた。

ウォンテッドリー、ビジネス向けチャットアプリ「Syncメッセンジャー」を正式公開
ウォンテッドリーは5日、グループチャットアプリ「Syncメッセンジャー」を公開した。ベータテストとして、NPOや学生団体、フリーランス、個人事業主向けに試験提供を行っていたが、今回正式リリースを行った。

【CES 2016】LG、ミドルレンジの5.3型スマホ「LG K10」発表
LGは4日(現地時間)、5.3インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「LG K10」を発表した。ミドルレンジのスペックを備えた普及型モデルとなる。6日より米ラスベガスで開催される「CES 2016」で公開される。

月額150円の自転車保険、全国の「サイクルベースあさひ」で展開へ
au損害保険は4日、自転車販売チェーン「サイクルベースあさひ」を運営するあさひ向けにオリジナル自転車保険「サイクルパートナー」を開発し、2月下旬から全国に414店舗ある「サイクルベースあさひ」全店(2016年1月1日現在)で取り扱うことを発表した。

月額3,000円からの空き家管理代行サービス、フランチャイズ展開を開始
エステートプロモーション北九州は4日、空き家管理のフランチャイズシステム「空き家ガーディアンズ」の運営を開始し、同日から山口県下関市にFC1号店の「空き家ガーディアンズ山口西店」をオープンしたことを発表した。

【地域防災の取り組み】平塚市、自主防災活動がテーマの防災講演会を23日に開催
神奈川県平塚市は、23日に2015年度平塚市防災講演会を開催することを発表した。

au、2016年春モデルを発表へ……12日に開催
KDDIは、2016年春モデルの新製品発表会となる「au 発表会 2016 Spring」を1月12日に開催する。2016年のトレンドを占う意味でもどんな端末がラインナップされるか注目される。

VRヘッドセット「Oculus Rift」製品版、1月7日未明より予約受付スタート
Facebook傘下のOculus VR社は、PST1月6日午前8時(日本時間で1月7日午前1時)よりVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」の製品版予約受付を始動すると発表しました。

【CES 2016】韓国キア、最新自動運転車を初公開へ
1月6日、米国ラスベガスで開幕するCES16。同ショーにおいて、韓国のキアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)が、最新の自動運転車を初公開する。

【2016年 年頭所感】ビズリーチ、富士通エフサス、日本ユニシスグループ
ビズリーチ、富士通エフサス、日本ユニシスグループの各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

【オトナのガジェット研究所】ポメラとノートPCの“いいとこ取り”!? キングジム「ポータブック」を本音レポート
新年第1回目のレポートは、キングジムが2月12日に発売を予定している同社初のノートPC「ポータブック XMC10」のハンドリングレポートを紹介しよう。

【2016年 年頭所感】ジュピターテレコム(J:COM)、UQコミュニケーションズ、電通
ジュピターテレコム(J:COM)、UQコミュニケーションズ、電通の各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

【2016年 年頭所感】富士通マーケティング、サイボウズ、日本電気(NEC)
富士通マーケティング、サイボウズ、日本電気(NEC)の各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

【2016年 年頭所感】NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、KDDI
NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、KDDIの各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。

【2016年 年頭所感】グリー、NTTデータ、IIJ、MonotaRO
グリー、NTTデータ、IIJ(インターネットイニシアティブ)、MonotaROの各社首脳が2016年の抱負を述べた「年頭所感」を紹介する(以下抜粋、順不同)。