IT・デジタルニュース記事一覧(319 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(319 ページ目)

【CEATEC 2015】異音や音の出どころを映像で見える化……音源可視化装置 画像
その他

【CEATEC 2015】異音や音の出どころを映像で見える化……音源可視化装置

 イー・アイ・ソルは、幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2015」の日本ナショナルインスツルメンツブースにて、「音源可視化装置-高分解能版」のデモ展示を行った。

マイナンバー制度に対応、「弥生16シリーズ」発売開始 画像
ソフトウェア・サービス

マイナンバー制度に対応、「弥生16シリーズ」発売開始

 弥生は13日、業務ソフト「弥生シリーズ」について、最新バージョン「弥生16シリーズ」を10月30日に一斉発売することを発表した。10月5日からスタートしたマイナンバー制度に対応したのが特徴。

DropboxとAdobeが業務提携……サービス統合に注力 画像
企業

DropboxとAdobeが業務提携……サービス統合に注力

 Dropbox Inc.とAdobeは13日、両社の提携を発表した。モバイル端末、パソコン、ウェブ上で両社のアプリケーションとサービスを統合させることに注力する方針だ。

DMM mobile、SIMフリー「Zenfone 2」の価格を3,000円値下げ 画像
スマートフォン

DMM mobile、SIMフリー「Zenfone 2」の価格を3,000円値下げ

 DMM.comは、MVNOサービス「DMM mobile」で販売するSIMフリーAndroidスマートフォン「Zenfone 2」(ASUS製)メモリ2GBモデルの端末価格を3,000円値下げし、33,800円(税別)とした。

ウェアラブル端末、所有者はネットユーザーの3%……人気は「腕時計型」 画像
モバイルBIZ

ウェアラブル端末、所有者はネットユーザーの3%……人気は「腕時計型」

 ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)は13日、ウェアラブル端末に関する調査結果を発表した。調査レポート「スマコンvol.09」の予備調査として行ったもので、調査時期は9月11日~14日で、15~69歳のPCインターネットユーザー21,163サンプルより回答を得た。

J:COMがMVNO事業に参入……オリジナル端末にガラホ&独自アプリでの動画視聴は通信量制限なし 画像
回線・サービス

J:COMがMVNO事業に参入……オリジナル端末にガラホ&独自アプリでの動画視聴は通信量制限なし

 ジュピターテレコム(J:COM)は13日、MVNO(仮想移動体通信事業者)事業に参入することを発表した。新サービス「J:COM MOBILE」(ジェイコムモバイル)を10月29日より提供開始する。

ソフトバンク、シャープ製ガラケーの不具合公表……2016年1月1日以降は日時表示できない 画像
スマートフォン

ソフトバンク、シャープ製ガラケーの不具合公表……2016年1月1日以降は日時表示できない

 ソフトバンクは、シャープ製フィーチャーフォンで2016年1月1日以降、正しい日時表示ができなくなる不具合がある機種を発表した。2006~2007年に発売された機種で不具合が起こるとしている。

【楽しい100人 Vol.18】「人間はもう進化はしませんが、想像力は進化します」……加藤宇章氏 画像
その他

【楽しい100人 Vol.18】「人間はもう進化はしませんが、想像力は進化します」……加藤宇章氏

加藤宇章氏は、造形作家であり、大学で芸術を教える講師であり、国内外を精力的に飛び回るエネルギッシュな芸術家である。

ほのかな光りで防犯&防災対策……高輝度蓄光製品「α-FLASH」 画像
セキュリティ

ほのかな光りで防犯&防災対策……高輝度蓄光製品「α-FLASH」

 東京ビッグサイトで開催された「国際福祉機器展 H.C.R.2015」の日建リースブース内で、エルティーアイは、ランニングコスト不要のエコな安全対策として、「α-FLASH(アルファ・フラッシュ)」を使用した高輝度蓄光式誘導標識や階段用のステップなどの展示を行った。

指紋・音声・眼の3つの認証機能搭載! ZTEが「Axon Mini」発売へ 画像
スマートフォン

指紋・音声・眼の3つの認証機能搭載! ZTEが「Axon Mini」発売へ

 中国ZTEは12日(現地時間)、5.2インチのAndroidスマートフォン「Axon Mini」を発表した。指紋認証、音声認証、眼認証という3つのセキュリティ機能をもち、日本でも発売される。

「くすりの福太郎」「ツルハドラッグ」など、無料Wi-Fiを提供開始 画像
回線・サービス

「くすりの福太郎」「ツルハドラッグ」など、無料Wi-Fiを提供開始

 ツルハホールディングスは13日、「ツルハドラッグ」や「くすりの福太郎」などのツルハグループ約1,600の店舗内で、無料Wi-Fiサービス「TSURUHA Free Wi-Fi」の提供を開始した。

日本郵便、Sansanのクラウド型名刺管理を導入……営業力を強化 画像
ソフトウェア・サービス

日本郵便、Sansanのクラウド型名刺管理を導入……営業力を強化

 Sansanは13日、日本郵便がクラウド名刺管理サービス『Sansan』を導入したことを発表した。名刺をもとに人脈を共有し、組織営業力を強化するのが目的とのこと。

“ネットトラブルを防止するLINEスタンプ”を募集……来春無料公開へ 画像
セキュリティ

“ネットトラブルを防止するLINEスタンプ”を募集……来春無料公開へ

 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

【視点】「転倒予防の町」を作り上げた「あきらめない」技術力 画像
その他

【視点】「転倒予防の町」を作り上げた「あきらめない」技術力

株式会社コーポレーション・パールスターがあるのは、広島県東広島市 安芸津。安芸津は、NHKの連続テレビ小説「マッサン」ともゆかりの深い、日本酒の軟水醸造法を育んだ山と海に囲まれた静かな港町だが、最近では「転倒予防の町」としても知られるようになった。

【CEATEC 2015】スマホ連携も可能、子どもの見守り向けロボット「BOCCO」 画像
セキュリティ

【CEATEC 2015】スマホ連携も可能、子どもの見守り向けロボット「BOCCO」

 ユカイ光学は幕張メッセで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」にて、スマートフォンと連動したコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)の展示を行った。

【CEATEC 2015】来場者数、前年より1万8000人減の13万3000人 画像
その他

【CEATEC 2015】来場者数、前年より1万8000人減の13万3000人

CEATEC JAPAN 実施協議会は、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」の4日間の登録来場者数が13万3048人だったと発表した。

【今週のエンジニア女子 Vol.17】学べば学んだ分、形になる……鈴木朝子さん 画像
その他

【今週のエンジニア女子 Vol.17】学べば学んだ分、形になる……鈴木朝子さん

今週は、シロクの鈴木朝子さんに登場いただきました。

コンピュータ将棋プロジェクトが終了……「事実上目的を達成した」 画像
テクノロジー

コンピュータ将棋プロジェクトが終了……「事実上目的を達成した」

 情報処理学会は11日、「コンピュータ将棋『あから』強化推進委員会」プロジェクトの終了を宣言した。同プロジェクトは、コンピュータ将棋でトッププロ棋士に勝つことを目指すもので、通称「コンピュータ将棋プロジェクト」の名前で知られていた。

【ショールーム探訪 #005】低価格なハイスペックカメラの実映像が見られるエスシー 画像
セキュリティ

【ショールーム探訪 #005】低価格なハイスペックカメラの実映像が見られるエスシー

 第5回は、アナログからハイビジョンカメラ、4K解像度を誇る高画質ネットワークカメラまで多様なニーズに対応する監視カメラシステムをデモ展示するエスシーのショールーム(東京都板橋区双葉町41-5 メゾンワールド1F)だ。

屋内や地下でも距離と方角を特定……認知症徘徊探知機器「HITOCOCO」 画像
ハードウェア

屋内や地下でも距離と方角を特定……認知症徘徊探知機器「HITOCOCO」

 東京ビッグサイトで開催された「国際福祉機器展 H.C.R.2015」にて、日建リースは認知症徘徊探知機器「HITOCOCO(ヒトココ)」の展示を行った。

【CEATEC 2015】スーツケースの衝撃&盗難を検知! ROHMのセンサーメダル 画像
セキュリティ

【CEATEC 2015】スーツケースの衝撃&盗難を検知! ROHMのセンサーメダル

ローム(ROHM)は、10日まで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」において、同社のセンサーメダルを使ったIoTの応用事例として、スーツケースの状態&盗難の検知・ログ取りを行うスマートスーツケースのデモ展示を行った。

【CEATEC 2015】熱中症防止やインフラの異常検知など……ALPSのセンシング技術 画像
その他

【CEATEC 2015】熱中症防止やインフラの異常検知など……ALPSのセンシング技術

 ALPS(アルプス電気)は、10日まで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」にて、同社が提供するセンシング技術などの活用事例を「IoTを支えるアルプスの電子部品。」と題して、多数展示した。

【CEATEC 2015】センサー付きLED照明で高齢者に寄り添う見守りシステム 画像
テクノロジー

【CEATEC 2015】センサー付きLED照明で高齢者に寄り添う見守りシステム

 幕張メッセで10日まで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」のタムラ製作所ブース内に出展していた光波は、開発中のマイクロ波センサーを搭載したLED照明を使った実用事例となる見守りシステムのデモ展示を行った。

【CEATEC 2015】BLE技術で忘れ物&落し物を通知・追跡する紛失防止タグ 画像
テクノロジー

【CEATEC 2015】BLE技術で忘れ物&落し物を通知・追跡する紛失防止タグ

 落し物ドットコムは、幕張メッセで10日まで開催された「CEATEC JAPAN 2015」にて、落とし物追跡タグ「MAMORIO」の展示を行った。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 314
  8. 315
  9. 316
  10. 317
  11. 318
  12. 319
  13. 320
  14. 321
  15. 322
  16. 323
  17. 324
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 319 of 3,646
page top