DeNA、趣味が近い人とつながるマッチングアプリ公開
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ソフトバンクとFiNC、個人向けヘルスケア「パーソナルカラダサポート」を来春提供へ
 - 
グーグル、ニュース閲覧サービス「Google Play Newsstand」の日本での開始を発表
 
「Pinnote」は、ユーザーのチェックイン情報をもとに、趣味・興味の傾向が近いユーザー同士をマッチングするアプリだ。ユーザーは「ピノトモ(アプリ内での友達)」としてマッチングされる。同じ場所に複数回チェックインした人とは、直接おすすめスポットを送り合えるようになり、チャットなども可能になる。
マッチングには独自アルゴリズムを利用しており、高い精度でのマッチングを行うという。一方でSNS連携やメールアドレスの登録は不要のため、匿名のまま利用が可能だという。さらに、チェックインした場所の傾向に応じて「タイ料理好きなグループ」「温泉好きなグループ」「ワインバー好きなグループ」といったグループが自動生成され、これに参加することも可能。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ソフトバンクとFiNC、個人向けヘルスケア「パーソナルカラダサポート」を来春提供へ
       - 
      
        グーグル、ニュース閲覧サービス「Google Play Newsstand」の日本での開始を発表
       - 
      
        アプリ継続利用のきっかけ、「プッシュ通知」が「ランキング」「テレビCM」を超える
       - 
      
        年賀状作成の「筆王」、無料のブラウザ版が公開
       - 
      
        バックオフィス業務をスマホで行えるアプリ「freee forチーム」提供開始
       - 
      
        不要なピンボケ写真などを自動判別、写真整理アプリ「Photopt」……NTT Com
       - 
      
        Y!mobileメールアプリ、SMSも一括管理可能に
       - 
      
        ゼンリン、訪日外国人向け地図アプリ「JAPAN MAP」バージョンアップ
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          