IT・デジタルニュース記事一覧(280 ページ目)

スマホを遠隔操作できる「くるくるピ」……音楽や動画を再生
デンソーセールスは14日、スマートフォンを遠隔操作できるコントローラーデバイス「KKP(くるくるピ)」を発売した。スマートフォン内の音楽や動画の再生が行え、価格は5,400円(税込)。

LINEの自撮りアプリ「B612」、動画をフォトブック化するサービスがスタート
TOLOTは14日、LINEとの協業を発表した。LINEが提供する自撮り専用カメラアプリ「B612」の動画をパラパラマンガ風のフォトブックにできるサービス「B612 BOOK」を開始する。

Amazon.co.jp、「リフォームストア」に修繕サービスなど32万品目以上追加
Amazon.co.jp(アマゾン)は14日、「リフォームストア」を強化し、住まいの修繕に関するサービスを32万品目以上追加した。

【地域防犯の取り組み】千葉県香取市、市内の防犯灯6,199灯のLED化工事を開始
千葉県香取市は、市内に6,199灯ある自治会及び市管理の防犯灯を、蛍光管等からLED照明へ切り替える工事を開始すると発表した。工事期間は今月から来年2月まで。

日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付
今週に入り、「日本郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。

顔認識後に自動撮影……スマホアプリと連動する「パパラッチくんジュニア」が登場
ドスパラ上海問屋は、「パパラッチくんジュニア」の販売を開始した。置いておくだけで顔を認識し、撮影してくれるスタンド「パパラッチくん」の低価格モデルという位置づけとなる。

コカ・コーラの自販機、15言語に対応……スマホとの連携も
日本コカ・コーラとコカ・コーラシステムは、14日から自動販売機の多言語表示を全国で順次開始すると同時に、スマートフォンで利用出来る製品情報案内を15言語で開始することを発表した。

Amazon「Prime Music」、総額2500万円相当のプレゼントキャンペーン開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は14日、Amazonプライム会員向け聴き放題・音楽配信サービス「Prime Music」において、総額2500万円相当の「Prime Musicホリデーキャンペーン」を開始した。

19,980円の5型Windows 10スマホ、ドスパラから本日発売
サードウェーブデジノスは14日、SIMフリーのWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「Diginnos Mobile DG-W10M」を発売した。5インチモデルで価格は19,980円。

F1.6のレンズ搭載、夜間に強いGPS搭載ドライブレコーダーが登場
オウルテックは11日、GPS内蔵フルHDドライブレコーダー「OWL-DR01-BK」を発売開始したことを発表した。SONY製のCMOSセンサーとF1.6レンズを搭載しており、解像度1,920×1,080でのフルHD録画に対応している。

RFIDタグで盗難対策&在庫管理……チェックポイントとデカトロンが連携
チェックポイントシステムズは11日、スポーツ用品小売業の「デカトロン」との提携を発表した。RFIDタグを活用したソースタギングによるロス対策強化と、商品管理の最適化を目的とした提携となる。

国内急増中の「Invoice」スパム、「vvvウイルス」攻撃だった
トレンドマイクロは11日、ランサムウェア「CrypTesla」(通称「vvvウイルス」)について、国内での攻撃が急増している現状を公表した。スパムメールにより「CrypTesla」を拡散させようとする動きが、活発化しているという。

SoftBankとY!mobile、3Gサービスプランが一部終了へ
ソフトバンクは11日、一部の3Gサービス(1.5GHz帯/1.7GHz帯)を順次終了することを発表した。周波数を転用しLTEサービスを拡大するのが狙い。

今夜、“ふたご座流星群”が観測ピーク
2015年最後の流星群となる「ふたご座流星群」が、今夜観測ピークを迎える。

ブリヂストン「BIRD」、誕生の背景とは
ブリヂストンは12月8日、滋賀県・彦根工場内にある最新の生産システム「BIRD(バード)」を報道陣に公開した。

【週刊!まとめ読み】アップル純正!iPhone 6/6s用のバッテリ内蔵ケース/キングジム、PC市場参入
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、アップル純正のiPhone 6/6s用のバッテリ内蔵ケース、キングジムのPC市場参入などに注目が集まった。

嵐ファンもひと安心!? 福岡市、年末に「民泊」を一時解禁
福岡市が期間限定での民泊への取り組みを実施する。大型イベントが立て込む年末のホテル不足解消を狙った試行的取り組みだ。

3Dレーザースキャナで地形・建物・人を可視化……「RobotEye」
パシフィコ横浜で開催されていた「国際画像機器展2015」にて、ビュープラスは豪・Ocular Robotics社製の全方位3Dレーザースキャナシステム「RobotEye RE05-3D」の実演展示を行った。

ブリヂストン、ITシステム「BIRD」がスゴかった!
ブリヂストンは12月8日、彦根工場(滋賀県)内にある最新の生産システム「BIRD(バード)」を報道陣に公開した。

東海地区の佐鳴予備校、東芝の手書き機能搭載タブレットを3万台導入
東芝および東芝情報機器は、東海地区を中心に展開する進学塾「佐鳴予備校」に、手書き機能を搭載したタブレット約3万台を納入したことを発表した。搭載されている学習支援ツールシステムは2016年1月より中等部にて利用を開始する。

中小企業の冬ボーナス、10万円以上下がった業種は?
中小企業向けのコンサルティングなどを行うエフアンドエムの中小企業総合研究所が、2015年の年末賞与についての調査結果を発表した。

ブックオフ「スマOFF」、格安スマホへの無料引き替えを終了
ブックオフ(BOOKOFF)は11日、同社のモバイルサービス「スマOFF」で実施していた、格安スマートフォンacer Z200端末への無料引き替えサービスを終了することを発表した。「端末無料券」店頭引換サービスを、来年1月31日で終了する。

3G専用SIMフリースマホが6,800円……NTTレゾナントから登場
NTTレゾナントは11日、4インチディスプレイ搭載の3G専用SIMフリースマートフォン「elm.」を発売した。数量限定で、価格は音声対応SIMパッケージ付きで6,800円(税別)。

Googleフォト、他ユーザーもアップロード可能な「共有アルバム」機能を導入
Googleは11日、画像バックアップサービス「Googleフォト」において、「共有アルバム」機能の提供を開始した。