
NECや富士通ら、仮想サーバ環境でのセキュア・プラットフォームの実証実験に成功
超先端電子技術開発機構(ASET)、住商情報システム、NEC、富士通は18日、経済産業省からの委託研究「セキュア・プラットフォームプロジェクト」の技術を利用した実証実験に成功したことを発表した。

富士通、英国労働年金省の端末14万台の保守管理を受注
富士通は17日、英国労働年金省から、英国内全職員向けのデスクトップアウトソーシングサービスを受注したことを発表した。

2009年の国内PC、家庭市場はネットブック人気で5.2%増ながらビジネス市場14.5%減 〜 IDC調べ
IDC Japanは16日、日本国内における2009年第4四半期と2009年のクライアントPC市場出荷実績値について発表した。

キヤノンと富士通、マネージドサービス分野で協業 〜 クラウド活用でIT機器管理
キヤノンと富士通は16日、プリンティング機器およびIT機器の運用・管理サービスの分野で協業し、キヤノンのプリント管理・運用サービスと富士通のIT管理サービスを組み合わせ、一元的に提供することを発表した。

野村総研、財務情報自動変換・集約システムを本稼働 〜 富士通のXBRLミドルウェアを採用
野村総合研究所は9日、XBRL言語の仕様の1つであるXBRLフォーミュラを利用した、世界初の財務情報自動変換・集約システムを構築したことを発表した。

富士通、「Microsoft SQL Server」のDWHシステムに最適化したソリューションを発表
富士通は8日、マイクロソフトのリレーショナルデータベース「Microsoft SQL Server」のデータウェアハウス(DWH)システムに最適化したソリューションを発表した。

富士通、国際財務報告基準(IFRS)への適用支援ビジネスを開始
富士通は2日、2010年より任意適用が開始される国際財務報告基準(IFRS:International Financial Reporting Standards)の適用を検討する企業向けに、「IFRS適用支援コンサルティング」の販売を開始した。

富士通とシマンテック、グローバルな戦略的パートナーシップを拡大
富士通と米Symantec Corporation(シマンテック)は2日、両社のグローバルな戦略的パートナーシップをさらに拡大し、統合ソリューションを提供していくことで基本合意したことを発表した。

富士通とシスコ、日揮の大規模ユニファイド コミュニケーション環境を構築
富士通とシスコシステムズは1日、日揮のコミュニケーション基盤の強化を推進するため、シスコのIP電話5,400台を活用した大規模なユニファイド コミュニケーション環境を構築したことを発表した。

PFU、「ScanSnap」シリーズが全世界累計で販売台数100万台を突破 〜 記念キャンペーンも開始
PFUは1日、パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの全世界累計販売台数100万台突破を記念し、購入者を対象に「香港旅行」などが当選するキャンペーンを開始した。

富士通、エントリーディスクアレイ「ETERNUS DX90」を新規提供 〜 既存モデルは2.5インチSASに対応
富士通は27日、エントリーシステム向けディスクアレイ「ETERNUS DX90」の販売を全世界で開始した。既存製品「DX60」「DX80」においては、2.5インチSASディスクドライブおよび、大容量600GBの3.5インチSASディスクドライブのサポートを開始する。

「日本を基軸にしたグローバルITカンパニーを目指す」——4月に富士通新社長の山本正己氏
既報の通り4月1日付で富士通執行役員社長に就任予定の山本正己氏(22日付で執行役員副社長に昇格)。記者発表が行われた同日、記者に対して抱負を述べた。

富士通、新社長に現執行役員常務の山本正己氏が就任へ
富士通は22日、取締役会において指名委員会による提案を受け、社長、および社長を補佐する5名の副社長人事を決定したことを発表した。

富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」「CELSIUS」のラインナップを強化
富士通は21日、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」、デスクトップPC「FMV- ESPRIMO」、PCワークステーション「CELSIUS」において、インテル社製の最新プラットフォームを搭載した全7シリーズ21機種の販売を開始した。

富士通、1WAYサーバPRIMERGY「TX150 S7」「RX100 S6」を新規提供
富士通は21日、あらたに1WAYタワー型/ラック型サーバ「TX150 S7」および、1WAYラック型サーバ「RX100 S6」の販売を開始した。

【FOE 2010 Vol.3】光ネットワークは40ギガは小型化、速度は100ギガへ——富士通の光通信モジュール
FOEの富士通ブースでは、光ネットワークのためのコンポーネントが多数展示されていた。主だったものをピックアップしてみよう。

富士通、厚生労働省にSaaS型「新型インフルエンザ罹患情報管理サービス」を提供
富士通は20日、厚生労働省に、SaaS型「新型インフルエンザ罹患情報管理サービス」を提供したことを公表した。

富士通、RDBMS最新版「Symfoware Server V10」販売開始 〜 東証「アローヘッド」にも採用
富士通は20日、高性能・高信頼データベースの最新版「Symfoware Server(シンフォウェア サーバ)V10」の販売を開始した。

富士通、シンガポール科学技術庁に「PRIMERGY BX900」ベースのスパコン導入
富士通は19日、シンガポール科学技術庁のハイパフォーマンスコンピューティング研究所(IHPC)とペタスケールコンピューティングに向けたアプリケーション技術の共同研究開発を行うと発表した。

【特集】主要メーカー 「2010 春モデル デスクトップ/ノートPC」一覧
主要メーカーからデスクトップPC、ノートPCの春モデルPCが続々発表されている。ここではRBB TODAYがピックアップした製品記事をまとめたので、参照していただきたい。

富士通とFsol、臨床試験向けSaaS「tsClinical」を販売開始
富士通と富士通システムソリューションズ(Fsol)は19日、製薬企業などにおいて実施される臨床試験業務を支援するSaaS「tsClinical」(ティーエスクリニカル)の販売を開始した。

携帯電話とモバイルPCの間の市場に応える「LOOX U」シリーズ
富士通の個人向けPC「FMV」シリーズの2010年春モデル発表会場で、ウルトラモバイルPCの「LOOX U」シリーズが披露されると、会場ではいっせいにカメラのストロボが光り、シャッター音が鳴り響いた。

富士通、スペックアップを図った「FMV-DESKPOWER」の2010年春モデル
富士通は18日、デスクトップPC「FMV-DESKPOWER」の2010年春モデルとして、最新CPU搭載モデルなど、「F」/「CE」の2シリーズで計6製品を発表。1月21日から販売する。

富士通、ポケットサイズで約495g の「LOOX Uシリーズ」ほかノートPCの2010年春モデル
富士通は18日、同社コンシューマー向けPCブランド「FMVシリーズ」の2010年春モデルを発表。ノートPCブランド「FMV-BIBLO」では、ポケットサイズで約495g の「LOOX Uシリーズ」などが投入された。