IT・デジタル その他ニュース記事一覧(684 ページ目)

Apple Store銀座で「iPodとiPhoneのための最適なイヤフォン選び」開催
東京のApple Store銀座において、「iPodとiPhoneのための最適なイヤフォン選び」と題したイベントが行なわれた。

J:COM、4月からVODによる3Dコンテンツを配信開始!
ジュピターテレコム(J:COM)は、ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービス「J:COM オン デマンド」でハイビジョン画質の3Dコンテンツを配信すると正式に発表した。

Googleがバンクーバー五輪サイトを公開!出場選手やメダル数、ニュースなど
Googleがバンクーバー冬季オリンピック特設サイトを開設した。各施設や競技会場のGoogle Earthの映像やストリートビューのほか、出場選手やメダル数、最新ニュースなどを見ることができる。

ソフトバンクBBとMS、スマートフォンとMicrosoft Online Servicesの連携展開を強化
マイクロソフトは10日、ソフトバンクBBと協力して、「Microsoft Online Services」とスマートフォンとの連携ソリューションの提案・販売活動を強化することを発表した。

Ericsson、世界新記録の84Mbps HSPA技術を公開
Ericsson(本社:スウェーデン)は10日、モバイル関連展示会「Mobile World Congress 2010」において、世界で初めての84Mbps HSPA技術のデモを行うと発表した。

NTTデータとアトミテック、統合運用管理ソフト「Hinemos」の中国語版の開発を開始
NTTデータは10日、同社が公開しているオープンソースの統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」について、中国語版の開発を開始したことを発表した。

NEC、世界最小クラスの一体型LTE無線基地局をWMC2010にて公開
NECは10日、「Mobile World Congress 2010」において、3GPPに準拠した、世界最小クラスの一体型LTE無線基地局を展示することを発表した。

新種のマルウェア数がたった2年で10倍増——史上最大数160万へ
G Data Softwareは10日、2009年下半期のマルウェアレポートを公開した。それによると、2009年1年間に約160万の新種マルウェアが発生したという。

BIGLOBE、SaaS型で「BIGLOBE IT資産管理サービス」を提供開始
BIGLOBEは10日、ソリトンシステムズと連携し、企業内PCのメモリ容量やセキュリティソフトの稼働状況といった、IT資産の導入・稼働状況を自動収集するSaaS型サービス「BIGLOBE IT資産管理サービス」の提供を開始した。

トリプレットゲート、「WIRELESS GATE」のサービスエリアを中国に拡大
トリプレットゲートは10日、同社が運営する公衆無線LAN接続サービス「WIRELESS GATE」(ワイヤレスゲート)の、中国における国際ローミングサービスを開始した。

MSとNBC、バンクーバー五輪をHD画質で動画配信
米マイクロソフトは7日(現地時間)、NBC Universalと提携してバンクーバー冬季オリンピックをNBCOlympics.com上で動画配信すると発表した。

米Barnes&Noble、バレンタインに向け電子ブックリーダー「nook」を店頭販売
米国書店チェーンのBarnes&Nobleは8日(現地時間)、電子ブックリーダー「nook」のオンラインでの在庫を確保したと発表した。

パナ電工IS、大阪中央データセンター活用の仮想化インフラ基盤を提供開始
パナソニック電工インフォメーションシステムズは8日、クラウドコンピューティングによる仮想化インフラ基盤の提供サービスを発表した。

NTT Com、国際IPバックボーンの日米間容量が300Gbpsに到達 〜 地デジ放送約18,000チャンネル相当
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、国際IPバックボーンで最大の通信量が配信される日米間において、回線容量が300Gbpsに到達したことを公表した。

野村総研、財務情報自動変換・集約システムを本稼働 〜 富士通のXBRLミドルウェアを採用
野村総合研究所は9日、XBRL言語の仕様の1つであるXBRLフォーミュラを利用した、世界初の財務情報自動変換・集約システムを構築したことを発表した。

ケンウッド、iPod対応コンパクトHi-Fiコンポにホワイトモデル
ケンウッドは9日、iPodにも対応するコンパクトHi-Fiオーディオシステム「C-iP313」の新色として、ホワイトモデル「C-iP313-W」を発表。2月中旬から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は26,800円前後。

ビクター、実売2万円前後のAVCHD対応HDメディアプレーヤー
ビクターは9日、HDメディアプレーヤー「CU‐VS100」を発表。2月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。

大塚商会・NEC・サイオス、業務継続ソリューションで協業 〜 ファイルサーバパックを共同開発
大塚商会、日本電気(NEC)、およびサイオステクノロジーは9日、業務継続ソリューションで協業することを発表した。

SBIホールディングス、ネット生保から撤退 〜 SBIアクサ生命保険の全株式を譲渡
SBIホールディングスは8日、同社の所有する「SBIアクサ生命保険」の株式の全部を、アクサ ジャパン ホールディングに譲渡する株式譲渡契約を締結したことを発表した。

J:COM、サービスエリアを神戸市全域に拡大
ジュピターテレコムの連結子会社であるケーブルネット神戸芦屋は8日、「こうべケーブルビジョン」を譲り受けることになったと発表した。

VISAをかたるフィッシングメールに注意〜フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会(運営・事務局:JPCERT/CC)は8日、緊急情報「VISAをかたるフィッシング」を公開した。

【ビデオニュース】超コンパクトなプロジェクター「PiPu」
ソフィアシステムズの「PiPu」はUSBバスパワーで動作するコンパクトなプロジェクターだ。サイズは62.1×18.6×89.3mm、重量85gと手のひらほどの大きさだ。

ケイ・オプティコム、3月より法人向け各サービスで「IPv6」への対応開始
ケイ・オプティコムは8日、法人向けインターネット接続サービス「インターネットハイグレード」、データセンターサービス、およびソリューションサービスにおいて、3月1日より「IPv6」に対応することを発表した。

CCIF、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害への対応に関するガイドライン」を公表
ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)は8日、「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害への対応に関するガイドライン」を策定したことを発表した。