過去と現在を行き来できるストリートビュー、Bing「Streetside Photos」
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Googleがバンクーバー五輪サイトを公開!出場選手やメダル数、ニュースなど
 - 
「Google日本語入力」がアップデート 〜 郵便番号変換やテンキー入力に対応
 
Streetside Photosは、Flickrの写真にある緯度経度情報のgeotagを利用し、現在表示しているストリートビュー(Streetside mode)画面内で撮影された写真を一覧・はめ込み表示するアプリケーションだ。その場所に関する過去の写真も閲覧できるため、辺りの経年変化や存在の有無などを確認できるのが特徴。写真はパースを合わせて空間内にはめ込まれるため、その写真の部分だけが時間を切り取られたように表示されるのが印象的だ。
Streetside Photosを使えば、店をストリートビューで眺めた際に、その店の開店時間や時間による混雑状況、開店以前にはどんな店があったのかを知ることも可能。また関連する写真を選びながら違う場所のストリートビューへ移動することもできるため、これまでのようにキーワードで検索するのではなく、頭の中にあるイメージを元に現実の世界を検索できるようになる。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Googleがバンクーバー五輪サイトを公開!出場選手やメダル数、ニュースなど
       - 
      
        「Google日本語入力」がアップデート 〜 郵便番号変換やテンキー入力に対応
       - 
      
        Googleマップ、徒歩ルートの案内に対応 〜 携帯電話からも利用OK
       - 
      
        米Google、ストリートビューに世界遺産
       - 
      
        Googleはクラウドのライバルではない——米マイクロソフトCEO スティーブ・バルマー氏
       - 
      
        米Google、Android端末用「Google Maps Navigation」のベータを発表
       - 
      
        米Google、Google Maps Navigation(ベータ)の動画を公開
       - 
      
        倖田來未、亀梨和也が殿堂入り王手〜ベストジーニスト2009
       - 
      
        KDDI、セキュリティを強化した法人向け携帯電話「E07K」発表
       - 
      
        アイ・オー、親指サイズで手軽に持ち運べるUSB接続GPSレシーバー
       - 
      
        ノキア、YouTubeにネットブック「Nokia Booklet 3G」の動画を公開
       - 
      
        HondaとゼンリンデータコムとインクリメントP、「災害時移動支援情報共有システム」を共同で構築
       - 
      
        米Facebook、米FriendFeedを買収
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          