その他のニュース記事一覧(678 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(678 ページ目)

マイクロソフト、実売1,050円の有線キーボード——モンハン推奨モデル 画像
その他

マイクロソフト、実売1,050円の有線キーボード——モンハン推奨モデル

 マイクロソフトは25日、USB接続の有線キーボード「Microsoft Wired Keyboard 600 Monster Hunter Frontier Online Special Edition」を6月24日から発売することを発表。価格は1,050円。

SBテレコムら、ネット×ケータイ×ARで京都観光をプロモーションする実験を開始 画像
その他

SBテレコムら、ネット×ケータイ×ARで京都観光をプロモーションする実験を開始

 ソフトバンクテレコムは25日、京都放送、頓智ドット、リアライズ・モバイル、ソフトバンクモバイルなどとともに、「ICTを用いた京都観光プロモーションプロジェクト」を行うことを発表した。

1GBメモリ内蔵でSDカード対応の手のりプロジェクター 画像
その他

1GBメモリ内蔵でSDカード対応の手のりプロジェクター

 住友スリーエムは25日、手のりサイズのコンパクトなプロジェクター「MPro」の新製品として、1GBのフラッシュメモリを内蔵しSD/SDHCカードスロットを搭載した「MPro150」を発表。3月5日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は50,400円(税込)。

KDDI「auひかり ホーム」、エリア拡大で石川県でも利用可能に 画像
その他

KDDI「auひかり ホーム」、エリア拡大で石川県でも利用可能に

 KDDIは25日、戸建て向けの光ファイバーサービス「auひかり ホーム」について、サービスエリアを石川県に拡大することを発表した。

高速スピード転送が可能なmicroSDHCカード 画像
その他

高速スピード転送が可能なmicroSDHCカード

 キングストンテクノロジーは25日、SDスピードクラスClass10に対応する容量16GBのmicroSDHCメモリーカード「SDC10/16GBSP」を発売した。価格はオープンで、正規販売代理店プリンストンテクノロジーの予想実売価格は12,550円。

ラジオのネット同時配信、3月15日に“radiko.jp”で解禁 画像
その他

ラジオのネット同時配信、3月15日に“radiko.jp”で解禁

 IPサイマルラジオ協議会は24日、パソコンでラジオ放送を聴取可能とする「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」の実用化試験配信について発表した。

経産省と各社、官民連携によるセキュリティ啓発を実施 〜 ポスター配布やセミナー開催 画像
その他

経産省と各社、官民連携によるセキュリティ啓発を実施 〜 ポスター配布やセミナー開催

 シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィー、情報処理推進機構(IPA)、経済産業省は25日、官民連携し「セキュリティ普及促進委員会」を設立、さまざまな啓発活動を開始した。

マイクロソフト×アクセンチュア×アバナード、企業向けクラウドプログラムを提供開始 画像
その他

マイクロソフト×アクセンチュア×アバナード、企業向けクラウドプログラムを提供開始

 アクセンチュア、アバナード、マイクロソフトの3社は25日、企業向けクラウド コンピューティングの実現に向けた協力を強化し、各種プログラムの提供を開始した。

国内SI事業者6社、「非機能要求グレード」を公開 〜 IPA SECを通じ普及図る 画像
その他

国内SI事業者6社、「非機能要求グレード」を公開 〜 IPA SECを通じ普及図る

 NTTデータ、富士通、日本電気、日立製作所、三菱電機インフォメーションシステムズ、沖電気工業の国内SI(システム構築)事業者6社は25日、「非機能要求グレード」を完成させ、Webサイトでの公開を開始した。

塩釜ケーブルテレビとNTT東日本が協業 画像
その他

塩釜ケーブルテレビとNTT東日本が協業

 塩釜ケーブルテレビとNTT東日本は24日、協業していくことで合意したと発表した。

日本経済新聞、3月23日に電子版を創刊!日経定期購読者は1,000円で 画像
その他

日本経済新聞、3月23日に電子版を創刊!日経定期購読者は1,000円で

 日本経済新聞社は24日、「日本経済新聞 電子版」(Web版)の創刊を発表した。登録受付を3月1日からスタートし、3月23日にオープンする。

ケータイ・PHSの全5社、災害用伝言板における「全社一括検索」提供開始 画像
その他

ケータイ・PHSの全5社、災害用伝言板における「全社一括検索」提供開始

 ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイルの携帯電話・PHS事業者5社は24日に、災害用伝言板において、各事業者間をまたがる「全社一括検索」に正式対応すると発表した。

「Windows Activation Technology Update for Windows 7」3月より配信 画像
その他

「Windows Activation Technology Update for Windows 7」3月より配信

 マイクロソフトは24日、認証システムを強化する「Windows Activation Technology Update for Windows 7」を、3月15日より配信開始すると発表した。

デジタルビデオカメラはフルHDで軽量化・低価格化が進む、カカクコム調べ 画像
その他

デジタルビデオカメラはフルHDで軽量化・低価格化が進む、カカクコム調べ

 デジタルビデオカメラ市場で話題の中心はフルHD対応モデルで、軽量化と低価格が進んでいる傾向が、カカクコムの調査結果にまとめられ発表された。

バッファロー、USB3.0対応で16mmの薄型ポータブル外付けHDD 画像
その他

バッファロー、USB3.0対応で16mmの薄型ポータブル外付けHDD

 バッファローは24日、光沢感のある表面加工で16mmのスリムボディをしたポータブル外付けHDDの新製品として、USB3.0/2.0に対応した「HD-PEU3-BK」シリーズを発表。3月中旬から発売する。価格は、容量640GBが22,050円、500GBが17,640円。

ノベルとアイティークルー、仮想化統合の金融機関向けコンサルティングで協業 画像
その他

ノベルとアイティークルー、仮想化統合の金融機関向けコンサルティングで協業

 ノベルとアイティークルーは24日、金融機関を始めとするミッションクリティカルなシステムを持つ企業を対象に、仮想化環境の導入サービスを始めとする仮想化統合のコンサルティングサービスを共同提供していくことを発表した。

シトリックス、2010年のあらたな企業戦略「デスクトップ イノベーション」を発表 画像
その他

シトリックス、2010年のあらたな企業戦略「デスクトップ イノベーション」を発表

 シトリックス・システムズ・ジャパンは24日、2010年のあらたな企業戦略を発表した。

日立、「HiRDB Version 9」を販売開始 〜 インメモリデータ処理により最大約30倍の大幅性能向上 画像
その他

日立、「HiRDB Version 9」を販売開始 〜 インメモリデータ処理により最大約30倍の大幅性能向上

 日立製作所は24日、ノンストップデータベースの最新版となる「HiRDB Version 9」を発表した。25日から販売を開始する。出荷は4月28日より。

法政大とBIGLOBE、CGMを活用した屋内地図サービス「masala」ベータ版の提供を開始 画像
その他

法政大とBIGLOBE、CGMを活用した屋内地図サービス「masala」ベータ版の提供を開始

 法政大学とNECビッグローブは24日、CGMを活用した屋内地図サービス「masala」ベータ版の提供を開始した。

富士通、中小規模向けのSaaS型Web会議サービス「JoinMeeting easy」を提供開始 画像
その他

富士通、中小規模向けのSaaS型Web会議サービス「JoinMeeting easy」を提供開始

 富士通は24日、少人数で利用する中小規模の企業でも手軽に導入可能なSaaS型Web会議サービス「JoinMeeting easy」(ジョインミーティング イージー)の提供を開始した。

J:COM、神奈川県秦野市、伊勢原市にサービスエリア拡大 画像
その他

J:COM、神奈川県秦野市、伊勢原市にサービスエリア拡大

 ジュピターテレコムは23日、連結子会社であるジェイコム関東を通じ神奈川県秦野市および伊勢原市にサービスエリアを拡大した。

ビックカメラ、3月1日から「さくらやポイント」の移行サービス開始 画像
その他

ビックカメラ、3月1日から「さくらやポイント」の移行サービス開始

 ビックカメラは23日、さくらやの店舗承継に伴うポイント移行について発表した。さくらやは船橋店が21日オープンしたほか、3月以降3店がビックカメラとして開店する。

「運用によって知恵が蓄積され、進化するシステム」——富士通研のクラウド向け障害対処技術 画像
その他

「運用によって知恵が蓄積され、進化するシステム」——富士通研のクラウド向け障害対処技術

 富士通研究所は23日、クラウドシステムにおける障害予兆の検知から障害原因の絞り込み、障害の解決までを自動実行する技術を開発したと発表。富士通本社にて同技術の記者説明会を開催した。

プロ向け最上級モデル、米Shure製モニターヘッドホン「SRH840」を試してみた 画像
その他

プロ向け最上級モデル、米Shure製モニターヘッドホン「SRH840」を試してみた

 米Shure製モニターヘッドホン「SRH840」は、同社プロフェッショナル向けヘッドホンのラインナップにおける最上級モデルだ。

  1. 先頭
  2. 620
  3. 630
  4. 640
  5. 650
  6. 660
  7. 673
  8. 674
  9. 675
  10. 676
  11. 677
  12. 678
  13. 679
  14. 680
  15. 681
  16. 682
  17. 683
  18. 690
  19. 700
  20. 最後
Page 678 of 1,643
page top