
デジタルサイネージ市場の潜在需要を獲得する!——日本サムスン 4枚目の写真・画像
日本サムスンは30日、本社で記者会見を開催し、窓際デジタルサイネージ・システム「SyncMaster 460DRn-S」の販売を開始すると発表した。太陽光下での屋外視認性を確保したもので、サムスン電子製46型超高輝度1,500カンデラ液晶パネルを搭載する。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
DNPとeSIC、デジタルサイネージや観光ポータル構築などをセットにした「地方活性化支援パッケージ」販売開始
-
NEC、デジタルサイネージ事業を強化 〜 統合ブランド「PanelDirector」発表
-
【Interop Tokyo 2009(Vol.8)】簡単に3Dアニメーションを制作できる「T2Vプレイヤー」
-
DNP、印刷物のレイアウトデータをデジタルTV用コンテンツへ変換するソフトを開発
- 【Interop Tokyo 2009(Vol.2)】バンテンのデジタルサイネージでRBB TODAYを宣伝してみた
- 【Interop Tokyo 2009(Vol.1)】Interop Tokyo 2009が開幕
- 日立、次世代型インフォメーションシステムのデジタルサイネージ事業を強化
- バンテン、モバイルWiMAXを利用したデジタルサイネージサービスを提供開始
- ソニー、法人向けコンテンツ管理配信システム「OPSIGATE」を発表
- NEC、デジタルサイネージソリューション事業強化に向けた新組織を設置
- デジタルサイネージにWebコンテンツを配信 〜 ヤフーとCOMELが実証実験
- 富士通、みずほ銀行のデジタルサイネージシステムを本格展開
- DNPと日立、携帯電話画面を利用したデジタルサイネージをauショップで実験
- 「瞬刊フライデー」「瞬刊現代」を発売前日にデジタルサイネージ配信 〜 COMELが実証実験を開始
- NTT Com、デジタルサイネージ「Spot Media」をリニューアル 〜 ウィルコムのUMPC「D4」採用など
- NTTと電通、1日約350万人が視聴可能な規模でデジタルサイネージ実験開始
- 三菱電機、HD映像が短時間配信可能なデジタルサイネージ製品「MEDIAWAY」発売
- NEC、コーヒー「illy」店舗で顔認識を用いたデジタルサイネージを実験
- 京都の商店街、無線LANとIP電話をベースにした放送システムを実験開始
- NEC、オールインワン型デジタルサイネージボード「eye flavor」発売〜「グランデュオ立川」で実験
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
OKI、IPネットワーク上でSIP連携できるIPテレフォニーサーバとIP&モバイルビジネスホン
-
トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」
-
FacebookとニンテンドーDSiが連携 〜 DSiカメラの写真をFacebookに直接アップロード可能に
-
奈良先端科学技術大学院大学、自学内にコンテナ型データセンターを設置
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
マクドナルド、4店舗での異物混入に関しサイトにお詫び
-
【インタビュー】スタバはなぜ無料Wi-Fiを導入したか?……CEOに聞くスターバックスの成長戦略(後編)
-
「EC業界相関図」最新ソリューションマップ公開
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
携帯電話のGPS機能を用いたランニング・ウォーキング支援サービス「au Smart Sports“Run&Walk”」