最新ニュース(6,484 ページ目)

AKB48板野友美、“総選挙ショック”断ち切り「元気です」と報告
9日開票が行われた「第3回AKB48選抜総選挙」で、前回4位から8位に順位を下げた板野友美がブログで「元気です」と報告。ファンからの心配の声に応えた。

ブルーノート、菅首相ほか政治家に直接FAXを送れる「政治家宛FAXボタン」提供開始
ブルーノートは13日、FAXを政治家に送ることができるソーシャルボタン「政治家宛FAXボタン」の提供を開始した。サイト運営者は、自分のホームページやブログなどのサイトに、ソーシャルボタンを自由に貼ることができる。

初等中等教育のICT活用を検討「CIEC第91回研究会」7/18
コンピュータ利用教育学会(CIEC)は7月18日、大学生協杉並会館において「CIEC第91回研究会」を開催する。

AGF「“半分で幸せ2倍”キャンペーン」、楽天市場の買い物が半額に……1名には1年分の家事半分も
AGF(味の素ゼネラルフーヅ)は10日、“楽天の買い物が半額”“家事の負担が半分”になる「“半分で幸せ2倍”キャンペーン」を開始した。7月10日までの1か月間期間限定での、WEB限定キャンペーンとなっている。

【インタビュー】「Androidにはヒーロー端末が必要」……KDDI菊池氏
スマートフォンやタブレットは差別化が難しいと言われる中で、KDDIはAndroid端末の展開についてどう考えているのか。KDDI プロダクト企画本部 パーソナルプロダクト企画部 パーソナル商品 戦略グループリーダー 課長補佐 菊池正和氏に話を聞いた。

クレハと伊藤忠、リチウムイオン電池事業の合弁会社を設立
クレハと伊藤忠商事は6月10日、リチウムイオン電池用負極材の販売、関連製造子会社の統括、リチウムイオン電池用バインダーの販売をてがける合弁会社「クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン」を設立したと発表した。

米HP、webOS搭載タブレット「TouchPad」の動画を続々公開
同社はYouTubeの公式サイトにデモ動画を複数公開している。編集部では、2月に行われた上海でのプレスイベント取材で同OSを紹介済だが、ここでは公式デモ動画を取り上げてみた。

【地震】海上自衛隊きたかみの湯
東日本大震災、地震発生から3か月。各地の現状をレポート---石巻市総合運動公園が大規模な自衛隊基地になっている。自衛隊の車両は多数走行しており、バックホーやニブラにより倒壊家屋のがれき撤去を行っている。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12日午前9時現在)
東京電力が12日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

自動車に乗るだけで目的地を設定…多機能キー向けシングルチップソリューション
NXPセミコンダクターズは6月10日、自動車用多機能キー向けシングルチップソリューション「NCF2970キーリンク・ライト」を開発したと発表した。近く量産準備に入る。

【ビデオニュース】今秋登場予定のWindows Phone“Mango”をチェック!
米マイクロソフトは、今秋登場予定の次期Windows Phone「Mango」(コードネーム)のデモビデオを続々公開中だ。

【ビデオニュース】ノキア、「Nokia N8 Pink」のCM動画!Sugababesの新曲起用
ノキアはSymbian^3を採用したスマートフォン「Nokia N8」のカラーバリエーション「Nokia N8 Pink」のCM動画をYouTubeに公開している。

【地震】福島第一原発、爆発・火災現場となった4号機4階 写真公開
東京電力は11日、4号機原子炉建屋の4階の様子を写真で公開した。4号機は3月15日と16日の両日にわたって3度ほど黒煙が上がっていたことがわかっている。その時、爆発音も聞こえていた。

【E3 2011】これでお別れ、最終日の美人コンパニオンさんを一挙紹介
さんざん引っ張っているコンパニオン写真集。最終日のみなさまを紹介します。最初の方はTHQ祭りです。今年のBest of E3 コンパニオン部門があればTHQが当確でしょう。

【Interop Tokyo 2011(Vol.34)】会場のノベルティを集めてみた!「LEDライト」や「扇子」「ツボ押し」など様々なグッズ
ここでは「Interop Tokyo 2011」で集めたノベルティグッズを紹介しよう。

検索エンジン「Bing」のiPhoneアプリにアプリ検索機能が搭載
米マイクロソフトは9日(現地時間)、検索エンジン「Bing」の検索結果ページに検索ワードに関連したアプリ情報を表示させる機能を発表した。

【E3 2011】増え続けるE3アワード
前半にはないけど、後半にあるものなーんだ?

【テクニカルレポート】持続可能性を高める行動を促す情報技術“Sourcemap”(後編)……ユニシス技報
Sourcemapは2011年現在MITメディアラボ内のリサーチプロジェクトの一つではあるが、テクノロジ素材だけでなく、商材としてもある程度完成された形となっている。

【テクニカルレポート】持続可能性を高める行動を促す情報技術“Sourcemap”(前編)……ユニシス技報
日々のビジネス活動において、CO2排出量に代表される環境に配慮した製品作りや工程の実践はもちろんのこと、環境問題への貢献目標・貢献度を示すことの重要度が増している。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(11日午前9時現在)
東京電力が11日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

東京スカイツリー、1泊2万7000円ならOK?
オンラインホテル予約サイト世界最大手のホテルズ・ドット・コムは、東京スカイツリーに関する意識調査を実施した。

【E3 2011】閉幕後の会場前、みんなで3DSの画面を覗き込んで・・・
E3の閉幕後、ウエストホールから出ると、人だかり。一年に一度のお祭を名残惜しんでいるのかと思いきや、その中心部には何やら見たことのあるものが・・・。

NVIDIA、「E3 2011」でクアッドコア「Kal-El」をデモ
NVIDIAは、ロサンゼルスで開催された「E3 2011」でKal-El搭載のタブレットをデモした。

【Interop Tokyo 2011(Vol.33)】スマートグリッドは世界の優先事項だ……ギド・バーテル氏が基調講演
ギド・バーテル(Guido Bartel)氏は、「Interop Tokyo 2011」の基調講演に登壇した。バーテル氏は、GridWise Allianceの会長だ。