2005年9月のニュース一覧(20 ページ目)

久保田利伸とBoAがネット生出演〜9/3午後1時より
ブロードバンド対応の音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」に9月3日(土)、久保田利伸とBoAが出演する。

ティアック、ハイエンド向け「ESOTERIC」にSACDやユニバーサルプレーヤーなどを追加
ティアックは1日、ハイエンドオーディオシリーズ「ESOTERIC」の新ラインアップとして、SACDプレーヤー「SZ-1」、ユニバーサルプレーヤー「UZ-1」、デジタルプリメインアンプ「AZ-1」の3製品を発表した。

ビッダーズ、横浜市公売オークション開催〜記念切手や絵画など
ビッダーズとポケットビッダーズ(ディー・エヌ・エー)は、第4回「横浜市公売オークション」を、2005年9月16日(金)から9月27日(火)までの期間に開催する。

JPRS、日本語JPドメイン名を利用した「ライブ!ユニバース」の金環日食中継プロジェクトに参加
日本レジストリサービス(JPRS)は2日、「ライブ!ユニバース」が10月3日の金環日食をスペインのマドリッドから中継するプロジェクト「LIVE!ECLIPSE 2005 Annular」に参加することを発表した。

アクセスポイントをPC起動前に探せるUSB2.0無線LANアダプタ「TEW-429UB」
アイ・ビー・エス・ジャパンは1日、PCの起動前に無線LANアクセスポイントの電波状況を把握することができる、USB2.0接続のIEEE802.11b/g無線LANアダプタ「TEW-429UB」を発表した。

インテル、AMDの訴訟に対する答弁書を提出
インテルは2日、6月にAMDが提起したインテルの商行為についての訴訟に対する答弁書を、米国デラウェア州地方裁判所に提出した。

BIGLOBE、渡辺美里やレベッカらの伝説のライブ映像を配信
BIGLOBEは、「MORRICH for BIGLOBE」においてソニーミュージック所属アーティストの80年代から90年代にかけてのライブ映像の有料配信を開始。

コニカミノルタ、デジタル専用広角ズーム「AF DTズーム 11-18mm F4.5-5.6 (D)」の発売日決定
コニカミノルタは、デジタル専用の広角ズームレンズ「AF DTズーム 11-18mm F4.5-5.6(D)」の発売日を9月9日に決定した。価格は88,200円。
![[ホットスポット] 北海道のホテルと羽田空港の2か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット] 北海道のホテルと羽田空港の2か所でサービスを開始
ホットスポットは、北海道のホテル アセントイン札幌と羽田空港の2か所であらたにサービスを開始した。

ニコン、600万画素コンパクトデジカメ3機種 薄型モデルや回転レンズモデルなど
ニコンは、600万画素クラスのコンパクトデジタルカメラ3機種を9月23日から順次発売する。薄型の「COOLPIX S3」、回転レンズ機構採用の「COOLPIX S4」、エントリー向けの「COOLPIX L1」をラインアップ。

ファイバを引き込んだFTTHリアル体験スペース! 新宿駅にTEPCOひかり体験ブースが登場
東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」のプロモーションスペースが、新宿駅地下1階、小田急コンコースにオープンした。実際に光ファイバを引き込んで、PSP向け映像ダウンロードサービス「P-TV」や、IP電話などが体験できる。

ニコン、11b/g無線LAN内蔵の800万/510万画素デジカメ「COOLPIX P1/P2」
ニコンは、IEEE802.11b/g準拠の無線LAN通信機能を内蔵したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1」「COOLPIX P2」を9月23日から順次発売する。

ハイビジョン映像を3Mbps〜10Mbpsにまで圧縮。NHKなどが緊急報道の中継向けに開発
日本放送協会(NHK)、ビー・エイチ・エー(BHA)、米VXD社は、ハイビジョン信号の高圧縮型符号化・伝送装置を開発した。緊急報道向けに開発されたもので、これまでよりも細い帯域でハイビジョン中継が可能になる。

エルピーダ、90nmプロセスの512MビットDDR SDRAMを出荷 DVDレコーダーやテレビ向け
エルピーダメモリは1日、量産技術の最先端である90nmプロセスを採用し、DDR400での動作が可能な512MビットDDR SDRAM「EDD5116/5108シリーズ」を製品化し、サンプル出荷した。

ShowTime @ BIGLOBE、9/1スタート〜入会者向けキャンペーンも
ShowTime(ショウタイム)は9月1日、BIGLOBE(NEC)ユーザ向けサービス「ShowTime @ BIGLOBE」の提供を開始した。

松下、デジタルチューナー搭載のVHS一体型HDD&DVDレコーダーなど4機種
松下電器産業は、DVDレコーダー「DIGA」シリーズとして、デジタルチューナー内蔵のVHS&HDD&DVD&SD一体型モデル「DMR-EX200V」など計4機種を10月1日から順次発売する。

Netskyがトップをキープするも夏休みで被害が減少か? ソフォスのウイルスランキング
ソフォスは1日、2005年8月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。

ウィルコム、PHS超小型基地局で企業の音声通話定額と組み合わせコードレス化を実現
ウィルコムは、事業所内に設置できる超小型基地局などで構成される「ナノセルシステム」を開発し、10月1日より企業向けに提供を開始する。

BIGLOBE、杉本彩が審査委員長のブログコンテストを実施。第1回テーマは「無償の愛」
BIGLOBEは、小説家としても活躍するタレントの杉本彩さん本人によるテーマ出題と選考によって受賞者を決定するブログコンテスト「杉本彩ブログ大賞」を実施する。

フジテレビ、ニッポン放送の完全子会社化を完了
フジテレビジョン(フジテレビ)は、9月1日付でニッポン放送の完全子会社化が完了したと発表した。

京都の紅葉や観光情報を映像で〜BIGLOBE「見て歩き京都」配信
BIGLOBEストリームは、京都の観光スポット情報や祭、風景などを映像配信する「見て歩き京都」の提供を開始した。

【EZ助手席ナビ】カーナビと紙地図との中間めざす
1日、KDDIと沖縄セルラー、ナビタイムジャパンがau携帯電話向けのカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」を発表した。サービス開始は8日。

エプソン販売、デジタルフォトイベント「EPSON NEW PHOTO FORUM 2005」を10月から開催
エプソン販売は、写真愛好家を対象としたデジタルフォトイベント「EPSON NEW PHOTO FORUM 2005」を、10月28日から東京、11月に神戸、12月に名古屋の3会場で開催する。

Plala.TV on 4th MEDIA、映画「そして、ひと粒のひかり」BB試写会開催
ぷららネットワークスは、テレビで見るブロードバンド映像配信サービス「Plala.TV on 4th MEDIA」において、映画「そして、ひと粒のひかり」のブロードバンド試写会を実施する。