【木暮祐一のモバイルウォッチ】第57回 山間部の通信エリアを調査、キャリアの戦略の違いを考えてみた 9枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第57回 山間部の通信エリアを調査、キャリアの戦略の違いを考えてみた 9枚目の写真・画像

 都心部では、言ってみればどの通信キャリアでも電波は入る。差が出るのは、郊外や山間部など電波が途切れる境界域であろう。今回は青森・八甲田連峰周辺の電測の旅を記すことにした。

ブロードバンド 回線・サービス

関連ニュース

県道40号から県道242号をちょっと入ったところにある八甲田温泉。ここも温泉の泉質に特徴があり、露天風呂もあって人気の温泉宿である。au(mineo、手前)は圏外、NTTドコモ(後ろ)は3Gでばっちり電波が入る
県道40号から県道242号をちょっと入ったところにある八甲田温泉。ここも温泉の泉質に特徴があり、露天風呂もあって人気の温泉宿である。au(mineo、手前)は圏外、NTTドコモ(後ろ)は3Gでばっちり電波が入る

編集部おすすめの記事

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. USENグループ「株式会社ユーズコミュニケーションズ」、「株式会社UCOM」に社名変更

    USENグループ「株式会社ユーズコミュニケーションズ」、「株式会社UCOM」に社名変更

  2. 大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など

    大阪環状線、全駅の発車メロディが決定……「夢想花」「さくらんぼ」など

  3. 鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?

    鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!?

  4. JR東、東海、西、ICカード乗車券を相互利用へ——新幹線のチケットレス化も

アクセスランキングをもっと見る

page top