【木暮祐一のモバイルウォッチ】第57回 山間部の通信エリアを調査、キャリアの戦略の違いを考えてみた 6枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第57回 山間部の通信エリアを調査、キャリアの戦略の違いを考えてみた 6枚目の写真・画像

 都心部では、言ってみればどの通信キャリアでも電波は入る。差が出るのは、郊外や山間部など電波が途切れる境界域であろう。今回は青森・八甲田連峰周辺の電測の旅を記すことにした。

ブロードバンド 回線・サービス

関連ニュース

秘湯・酸ヶ湯温泉。八甲田山中の一軒宿で、開湯は江戸時代前期の1684年(貞享元年)
秘湯・酸ヶ湯温泉。八甲田山中の一軒宿で、開湯は江戸時代前期の1684年(貞享元年)

編集部おすすめの記事

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. 【インタビュー】ライフスタイルと結びつき、ネット銀行の裾野を広げる「スマホ銀行」へ!……じぶん銀行に聞く

    【インタビュー】ライフスタイルと結びつき、ネット銀行の裾野を広げる「スマホ銀行」へ!……じぶん銀行に聞く

  2. シャープ、厚さ15mmのスライド式携帯「SoftBank 816SH」の納入を開始〜発売は25日から

    シャープ、厚さ15mmのスライド式携帯「SoftBank 816SH」の納入を開始〜発売は25日から

  3. 【インタビュー】「ギガ特プラン」の先に何があるのか?……KDDIのスマホ戦略

    【インタビュー】「ギガ特プラン」の先に何があるのか?……KDDIのスマホ戦略

  4. 東海テレビ、「セシウムさん」問題の検証番組をネット公開……テロップ制作者自身も出演

  5. タワレコポスターを自作できるアプリ「NO MUSIC, NO LIFE. SOUND CAMERA」

  6. 仕事が早すぎるフリー素材サイト「いらすとや」が話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top