ブルームテック、女性ITエンジニア向けキャリア戦略イベントを開催 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブルームテック、女性ITエンジニア向けキャリア戦略イベントを開催

全く異なる道を歩む4名の実例から自分だけの「キャリア設計図」を見つける

ITエンジニアのキャリア支援を行う株式会社ブルームテック(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小山 竜男)は、DXHR株式会社と共催で女性ITエンジニア向けキャリア戦略イベントを開催いたします。
本イベントでは、日本IBMプログラムマネージャーとして活躍する戸倉彩氏をはじめ、各社の女性エンジニアの方が登壇。NeuroHubコミュニティマネージャーの土井真友美氏がインタビュアーとして、そのキャリアの光と影を深掘りします。



■開催背景
女性エンジニアの「キャリア継続」と「ロールモデル不足」
DX推進に伴うIT人材不足が深刻化する中、女性エンジニアの離職率の高さが業界課題となっています。IT業界における女性従事者の割合は約20%にとどまり(※)、出産・育児期における離職や、それに伴うキャリアの機会ロスが散見されます。
従来のキャリアイベントでは華々しい成功談が中心となることが多く、実際に多くの女性が直面する「キャリアの停滞期」「ライフイベントとの両立」「技術的挫折」といったリアルな課題への言及は稀でした。
この結果、参加者にとって「憧れはするが現実味のない」遠い存在としてのロールモデルしか提示されず、具体的なキャリア戦略を描きにくい状況が続いています。
このような背景を受け、本イベントでは「光と影を含む等身大のキャリアストーリー」を通じて、参加者が自身の状況に照らし合わせながら具体的なキャリア戦略を描けるような場の提供を目指します。

(※)参照:一般社団法人情報サービス産業協会|2023年版 情報サービス産業 基本統計調査(P31)
■本イベントのポイント
・ロールモデルの「光」と「影」に迫る
成功だけでなく、挫折や葛藤を含めて共有することで、参加者が自分の経験を肯定できるきっかけをつくります。
・多様なキャリア視点を提示
リーダー、マネージャー、スペシャリストなど、全く異なる道を歩む4名の実例から、自分だけの「キャリア設計図」を描く視点を見つけられます。
・心理的安全性のある場づくり
モデレーター土井氏が共感的な進行で、誰もが安心して発言・参加できる雰囲気を醸成します。
■イベント概要
- イベント名:経済的自立とキャリアをあきらめない。女性のための「ITエンジニア」という最強の選択肢
- 日時:2025年8月27日(水)19:00~21:30(18:30開場)
- 会場:NeuroHub(東京都渋谷区渋谷2-20-11 渋谷協和ビル10F)
- 共同開催:ブルームテック株式会社・DXHR株式会社
- 形式:オフライン
- 申し込み方法:Peatixイベントページよりお申し込みください

【登壇者紹介】


戸倉 彩
日本アイ・ビー・エム株式会社 テクノロジー事業本部 カスタマーサクセス事業部 / プログラムマネージャー
パブリッククラウドや開発ツールを軸に技術活動するテクニカルエバンジェリストや、スタートアップのCTOの経験を経て、2018年に日本アイ・ビー・エム株式会社に転職。現在はプログラムマネージャーを務める。またデータサイエンスの分野で女性が活躍できる環境づくりを目指し、Women in Data Science Ambassadorおよびコミュニティ支援活動を推進中。Forbes Japan「Women in Tech 30」2024受賞。






山下 みのり
株式会社asken コンシューマー事業本部 / アシスタントマネージャー
情報系の専門学校を卒業後、SIerで請負開発に従事。バックエンドエンジニアとして、要件定義から開発・テスト・保守運用まで全工程を経験。2023年にaskenに入社後は、PHPやKotlinを用いたバックエンド開発に携わりつつ、アシスタントマネージャーとしてチーム運営やメンバーのサポートにも取り組んでいる。






和泉 春香
株式会社Sun Asterisk Creative&Engineering Engineering Pros / Tech Specialist
文系大学卒業後、SIerにて基幹システム開発プロジェクトにインフラエンジニアとして参画。 その後、メガベンチャーにてアプリエンジニアに転身し、バックエンド・フロントエンド・Android Nativeアプリの実装を担当。 株式会社Sun*入社後は、モバイルネイティブアプリ、Unityを活用したノンゲームアプリ、Next.jsフルスタックアプリの開発リードに従事。 現在は、PoCやMVPフェーズにおけるプロジェクトの技術的な立ち上げ支援に強みを持っている。






mayocorn
株式会社estie データマネジメント事業本部 / ソフトウェアエンジニア
高校中退後、接客業や製造業のアルバイトとして勤務。その後、SES企業に入社し、開発補助業務に従事。異業種転職や主婦期間を経て、無料プログラミングスクール 42Tokyo にてソフトウェア開発やアルゴリズムを学び、競技プログラミングプラットフォーム AtCoder で Rating 1900(青レート)を取得。現在は株式会社estieにてデータパイプライン開発を担当し、不動産分析基盤の構築に取り組んでいる。




【モデレーター】
土井 真友美(DXHR株式会社)
■Time table
- 18:30~19:00 開場・ネットワーキング
- 19:00~19:05 オープニング(DXHR代表挨拶)
- 19:05~19:45 メインセッション「戸倉彩のキャリア解体新書」
- 19:50~20:20 パネルディスカッション
テーマ:「"すごい人"になれなくても大丈夫。私たちなりのキャリアの歩き方」
- 20:25~21:25 交流会(登壇者との自由な対話)
- 21:25~21:30 クロージング

申し込み方法:Peatixイベントページよりお申し込みください
■イベント主催
株式会社ブルームテック
エンジニアのキャリア支援に特化したマッチングサービス、育成プログラム、BPaaS支援など、ITとHRを軸に多様なサービスを展開しています。
公式サイト:https://bloomtech.co.jp/
サービスサイト:https://woman.bloomtechcareer.com

DXHR株式会社
AX戦略・計画策定から、各種ソリューションの導入、AI人材育成・人材リソース供給まで、ワンストップで提供するAXラボや、日本初の生成AI専門の教室を持つなど、幅広いサービスを提供。
公式サイト:https://dxhr.inc/
【本件に関するお問い合わせ】
担当:長岐日和(株式会社ブルームテック)
電話:090-9622-4752
メール:hiyori.nagaki@bloomtech.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top