
NEC、事業継続に関する規格「BS25999-2」の認証範囲を拡大 〜 ネット保守事業などに対応 1枚目の写真・画像
NECは12日、昨年度取得した「事業継続計画(BCP)」に関する規格(BS25999-2)の認証を、さらに対象事業範囲を拡大して継続取得したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
大塚商会と日立ビジネス、在宅勤務の支援ソリューションで協業
-
富士通、エントリーディスクアレイ「ETERNUS DX90」を新規提供 〜 既存モデルは2.5インチSASに対応
-
KDDI、日系通信事業者で初めてデータセンターをアフリカ展開
-
ヴイエムウェア、低価格のデスクトップ仮想化ソリューション「VMware View 4」発売
- NTT Com、「東京第5データセンター」を建設 〜 国内最高の電力使用効率
- ウィルコム、経営再建について公式発表 〜 「事業再生ADR」を受理される
- IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業
- CTC、データセンター事業分野でサービス拠点を拡大 〜 キューデンインフォコムと業務提携
- NEC、最短2週間で構築可能な仮想PC型シンクライアントシステムを発売 〜 パンデミック対策に対応
- 「変革! 富士通のビジネスソリューション」 〜 富士通フォーラム2009が名古屋・大阪でも開催
- 日立、事業継続マネジメントソリューションにパンデミック対策を追加・拡充
- FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略
- 日立ソフト、パンデミック対応にて月945円でディスクレスPCを提供開始
- 【富士通フォーラム(Vol.25)】自動化・可視化であらゆるサーバ環境を強力サポート
- 2008年の国内ユニファイドコミュニケーション市場規模は1,865億円 〜 IDC Japan調べ
- ビットアイル、低コストをコンセプトとしたIT事業継続サービスの提供を開始
- KDDIとインターリスク総研、パンデミック時などの在宅勤務・事業継続実現ソリューションを提供開始
- NTTアイティ、「パンデミック対策支援ソリューション」を販売開始
- 【インタビュー】2009年度は100万契約突破を目指す その先は新規事業も——ケイ・オプティコム
- 全体最適化とベンダー中立な仮想化コンサルティング——EMCジャパン
- IIJ、法人向けに「IIJ緊急地震速報配信サービス」の正式サービスを開始
- ソフトバンクIDC、「desknet's」最新版Ver.7.0をSaaS型で提供開始 〜 iPhone画面に対応
- NTT Com、国際ネットワークサービスの品質改善について海外キャリア17社と協議
- 日本ユニシス他4社、「SaaS型 地域防災・事業継続支援システム」の実用化を検証開始
- HP、低コストで導入可能な中小規模システム向けデータ保護ソリューション3製品
- KDDI、2009年7月より次期法人NWサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」を提供
- EMCジャパン、「次世代データセンター向けコンサルティング・サービス」を提供開始
- LogLogic Japan、統合ログ管理/ログ収集・管理ゲートウェイ・アプライアンス
- NTTドコモ、子会社のハイブを解散〜アニメファン向けポータルサイト「プレセペ」運営など