
ベネッセ、情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証を取得
ベネッセホールディングス、ベネッセコーポレーション(学校本部)、ベネッセ・ベースコムの3社は12日、情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際認証規格「ISO 27001」を取得したことを発表した。

ラーメンチェーンの一蘭、「ISO 22000」を業界で初取得
一蘭は28日、「ISO 22000」を取得したことを発表した。JAB(日本適合性認定協会)調べによると、ラーメン業界では初だという。

NTT Comのデータセンターサービス、事業継続性の国際規格「ISO 22301」認証を取得
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は25日、データセンター(コロケーションサービス)の運営・維持管理業務において、事業継続マネジメントシステムの国際規格「ISO 22301:2012」の認証を取得したことを発表した。

Google Apps for BusinessがセキュリティマネジメントのISO27001を取得
米Googleは28日、企業向けクラウドサービスの「Google Apps for Business」がISO27001の認証を取得したと発表した。

Ruby、国際規格として承認……日本のプログラミング言語で初のISO/IEC承認
IPA(情報処理推進機構)は2日、プログラミング言語「Ruby」が、3月31日に締め切られた国際規格承認のための最終投票の結果、国際規格「ISO/IEC 30170」として承認されたことを発表した。今後、言語仕様の安定性や信頼性向上、関連事業の国際展開が進むと見られる。

NEC、瞬時に違法コピー動画を発見できる映像識別技術を開発 ~ 2秒程度の短いシーンでも正しく検出
日本電気(NEC)は7日、インターネット上で違法にアップロードされたコピー動画を、瞬時に自動検出可能な映像識別技術を発表した。

産総研、“人に優しい3D”のためのガイドラインとデータベースを公開
産業技術総合研究所(産総研)は19日、“人に優しい3D”のためのガイドラインとデータベースを公開すると発表した。

NEC、事業継続に関する規格「BS25999-2」の認証範囲を拡大 〜 ネット保守事業などに対応
NECは12日、昨年度取得した「事業継続計画(BCP)」に関する規格(BS25999-2)の認証を、さらに対象事業範囲を拡大して継続取得したことを発表した。

キヤノン、AF性能やISO感度を大きく向上させたプロ仕様デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D MarkIV」
キヤノンは20日、同社のデジタル一眼レフカメラの最上級モデル「EOS-1D Mark IV」を発表。12月下旬から発売開始。価格はオープンで、予想実売価格は580,000円前後。

ニコン、高感度を誇るニコンFXフォーマット搭載のプロ仕様デジタル一眼レフカメラ「D3S」
ニコンイメージングジャパンは14日、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「ニコン D3S」を発表。11月27日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は600,000円前後。

ソニー、CMOSセンサー「Exmor」を搭載するデジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル
ソニーは29日、デジタル一眼レフカメラ「α550」を発表。10月22日から発売する。

オリンパス、フリーアングルライブビューを搭載するデジタル一眼レフカメラ
オリンパスイメージングは24日、デジタル一眼レフカメラの新モデルとして1,230万画素の「E-620」を発表。3月下旬に発売する。

エグゼモード、912万画素搭載の軽量コンパクトデジタルカメラ——実売9,980円
エグゼモードは23日、ヤシカブランドのコンパクトデジタルカメラで有効画素数912万画素を搭載する「YASHICA EZ F925」を発表。1月30日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,980円。

実売7,980円! エグゼモード、有効画素数508万画素でスリムデザイン採用のデジタルカメラ
エグゼモードは16日、ヤシカブランドのコンパクトデジタルカメラで、有効画素数508万画素CMOSセンサーを搭載し、薄型の筐体を採用した「YASHICA EZ F525」を発表。1月24日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。

光学10倍ズーム搭載で世界最薄・最小ボディ! オリンパス、1,200万画素搭載のコンパクトデジタルカメラ3機種
オリンパスイメージングは13日、1,200万画素のコンパクトデジタルカメラ3機種、「μ-9000」、「μ-7000」、「CAMEDIA FE-5010」を発表。

タッチパネルで簡単操作! ケンコー、500万画素のコンパクトデジタルカメラ
ケンコーは7日、背面液晶ディスプレイの操作にタッチパネルを採用し、有効500万画素CMOSセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラ「DSC50NTP」を発表。1月9日に発売する。価格はオープン。

ライカ、広角24mm相当のコンパクトデジタルカメラD-LUX4に限定1,000台のチタンカラー
ライカカメラジャパンは、1,010万画素搭載のコンパクトデジタルカメラ「D-LUX 4」の限定モデルとして、「D-LUX4 チタン」を1月に発売する。予想実売価格は122,000円。

HOYA、初心者でも使いやすいエントリークラスのデジタル一眼レフカメラとレンズのセットモデル
HOYAは24日、「PENTAX」ブランドのデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-m」の限定モデルとして、ボディと標準ズームレンズをホワイトカラーに仕上げた「PENTAX K-m white レンズキット」を発表。1月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円台半ば。

キヤノン、1,510万画素CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 4」搭載のデジタル一眼レフカメラ
キヤノンは26日、約1510万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)と新設計の高性能映像エンジン「DIGIC 4」を搭載した「EOS 50D」を発表。9月下旬に発売する。

PDFがISO標準化——メンテナンスを含む権利もアドビからISOへ
2日(現地時間)、国際的な標準機関であるISOは、アドビのPDFフォーマットがISO 320000-1として標準化されたこと発表した。

ニコン、フルサイズCMOSセンサやイメージセンサークリーニング機能搭載のデジタル一眼レフカメラ——実売価格33万円
ニコンは1日、デジタル一眼レフ「D」シリーズの新モデルとして、1,210万画素のフルサイズCMOSセンサを搭載する「D700」を発表。7月25日に発売する。

ソニー、ISO1,000対応の720万画素エントリーデジカメ「DSC-W35」
ソニーは14日、デジタルカメラ「サイバーショット」のエントリーモデルとして「DSC-W35」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は23,000円前後。3月9日発売。