
富士通、クラウド時代の新アプリケーションフレームワーク「INTARFRM」の提供を開始 2枚目の写真・画像
富士通は11日、ITシステム構築・保守の開発量の削減や標準化を支援するアプリケーションフレームワーク 製品「INTARFRM(インターファーム)」を発表した。4月1日より提供を開始する。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日立、「ISマネジメント高度化・省力化ソリューション」の提供開始
-
日立ソフト、クラウド環境でのCPU性能を保証するサービスを開始
-
CIOは「軽量化テクノロジー」を評価する傾向に
-
総務省、自治体クラウドポータルサイトを開設
- 3PAR、仮想マシンのリカバリを行うVMware vSphere向けプラグイン2種を発表
- アカマイ、クラウドベースのセキュリティ・スイートの提供を開始
- 【ビデオニュース】スティーブ・バルマー、ワシントン大学で講演
- 【MWC 2010 Vol.19:動画】米Google、シュミットCEOの基調講演を公開!Google新機能も披露
- OKI、企業内クラウド環境を実現する「プライベートクラウド導入支援サービス」を発表
- フリービット、IPv6標準対応の仮想データセンターサービス「MeX VDC」を発表
- 富士通と日本オラクル、「SPARC Enterprise - Oracle Databaseソリューション開発センター」を設立
- MS×日本HP×JBグループ、ITソリューションメニューの開発・提供で協業
- 【セミナー】スマート時代へ 世界・日本の携帯が変貌する
- 日本IBM、地デジ240年分を管理できるファイルサーバ「SONAS」販売開始
- 電子債権記録機関「でんさいネット」、SBグループの「ホワイトクラウド」を採用
- マイクロソフト×アクセンチュア×アバナード、企業向けクラウドプログラムを提供開始
- シトリックス、2010年のあらたな企業戦略「デスクトップ イノベーション」を発表
- 日立、「HiRDB Version 9」を販売開始 〜 インメモリデータ処理により最大約30倍の大幅性能向上
- 「運用によって知恵が蓄積され、進化するシステム」——富士通研のクラウド向け障害対処技術
- NTTスマートコネクト、企業向け動画公開基盤「Mediatope」提供開始
- 富士通研、クラウド向け障害対処技術を業界初開発 〜 自動で障害の検知から解決まで実行
- 3PAR、プロビジョニング処理の自動化ソフトウェアを発表
- マイクロソフト、「Windows Azure Platform」日本市場向け専用サイトをオープン
- NTTデータとシトリックス、デスクトップ仮想化で協業
- 富士通、IaaS型クラウドサービスを提供開始 〜 「Trusted-Service Platform」上にパッケージを搭載
- 【MWC 2010 Vol.17】NEC、都市部など最適ネットワークを評価する「LTE SON用3次元シミュレータ」
- 【OGC 2010】「iPhoneは儲からない。じゃあ、どうすればいいんだ」IGDA新清士氏
- 【OGC 2010】ベクターの梶並社長が語るゲームメーカーへの転身
- NTT Com、企業向けクラウド型PC管理サービス「BizセキュリティPCマネジメント」を発表