
ソニー・エリクソン、使用済み試作機からも資源回収 〜 新製品へ再利用 1枚目の写真・画像
ソニー・エリクソンは11日、携帯電話開発時に評価などを目的として使用する試作評価用機から金を抽出し、半導体に加工して携帯電話の新製品に再利用する資源循環プロセスを確立したことを発表した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
OKIの環境活動と取り組み——改正省エネ法を支援する環境情報収集サービス発表
-
日本IBM、企業活動から社会基盤までの包括的な環境ソリューション体系を提供
-
七夕の夜は消灯してCO2削減 〜 NTT東日本、「七夕ライトダウン」へ参加
-
NEC、温室効果ガスの排出削減を2年前倒しで達成 〜 「環境アニュアル・レポート2009」発行
- NECとBIGLOBE、「みんなでカーボンダイエット」の社員向けトライアルで家庭内電気使用量15%削減を達成
- メールの送受信で環境活動に貢献できる、CO2排出権付のウィジェット「ソトコトノハ」無償提供開始
- 「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加
- 名物・通天閣の消灯も 〜 日立、グループ全体で「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に参加
- BBタワー、仮想化アプリケーションプラットフォーム「FLEX-AC」を提供開始
- 三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
- 6月5日は「環境の日」、“Webサイトのグリーン化”とは?
- KDDI、取扱説明書リサイクルなど地球環境保護への取り組み発表
- 日立、改正省エネ法への対応を支援する「EcoAssist-Enterprise-Light」を発表
- 【富士通フォーラム(Vol.14)】富士通を変革する3つの起点——野副社長
- 【富士通フォーラム(Vol.10)】環境にもコストにも優しいセキュアなクライアントPC
- 【富士通フォーラム(Vol.8)】自然エネルギー普及に貢献できるECOノートPC
- 富士通、業界最高クラス18枚搭載の大規模ブレードサーバ「PRIMERGY BX900」を販売開始
- 富士通、PCの電力消費やCO2排出を抑える「Systemwalker DesktopシリーズV14g」2製品を新発売
- 未来のICTのタネ募集! 〜 総務省「u−Japanベストプラクティス2009」公募開始
- ドコモ、サーバ用空調・電力設備の省エネルギー化に向けた実用化検証を実施
- 32V型で薄さ7mm!——ビクター、世界最軽量5kgの次世代薄型液晶ディスプレイ技術を開発
- NEC、川崎市にCO2排出量50%削減を目指す新オフィス建設
- 【特集・グリーンIT】紙1枚からビル全体まで徹底的した大塚商会の「エコ・アクションプラン」
- 富士通、CO2排出量削減をテーマにした「グリーンIT」CMを放送〜女優の松たか子を起用
- HP、グリーンITに取り組む水冷ラック・直流電源モジュール・DC冷却最適化サービスなど
- IIJとアラクサラ、造幣局の基幹ネットワークを共同で構築〜IPv6対応と同時に信頼性を重視
- 東芝、新型バッテリー「SCiB」——電気自動車・バイク、産業機器、非常電源などへ応用
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
SaaSは米国が牽引し大企業にも浸透——富士通
-
日本郵便、返品・交換に特化した新サービス「リターンパック」開始
-
ブリヂストン、ITシステム「BIRD」がスゴかった!
-
文房具市場、ボールペンが停滞しシャープペンシルが拡大
-
富士通、内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」を独立行政法人向けに販売開始
-
【今週のエンジニア女子 Vol.4】お母さんになってもエンジニアでいたい……外池佑圭さん
-
「餃子の王将」が謝罪……従業員と客のW不祥事