2009年12月のニュース一覧(22 ページ目)

ノバック、多彩なコーデックを再生できるLAN対応メディアプレーヤー
ノバックは7日、フルHD出力対応のメディアプレーヤー「Media Gate」を発表。11日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は18,900円前後。

オリジナルメンバーはISSAひとりに……DA PUMPからKENが脱退
9人組ダンスボーカルユニット・DA PUMPから、オリジナルメンバーであるKENが脱退。DA PUMPの公式サイトに、KEN脱退のお知らせとともに本人からのメッセージが掲載されている。

あのNe-Yoが楽曲を提供〜w-inds.の新曲は洋楽ファンも虜に!?
GyaO!では、12月9日にリリースされたw-inds.のニューシングル「New World/Truth〜最後の真実〜」のビデオクリップをダイジェストで公開している。

富士通、「Green Policy Innovation」を強化 〜 今後4年で1,500万トンのCO2削減
富士通グループは7日、グリーンITによる顧客や社会の環境負荷低減プロジェクト「Green Policy Innovation(グリーン・ポリシー・イノベーション)」を強化することを発表した。

250セット限定!! 宇宙に滞在した大麦の子孫で作られた超レアなビール
サッポロビールが、5カ月間宇宙空間に滞在した大麦の子孫で醸造したビール「Space Barley」をインターネットで発売する。数量は250セット限定となっている。

サンワサプライ、8色カラバリのポータブルスピーカー
サンワサプライは、iPodなどのメディアプレーヤーやPCに対応し、8色カラバリのポータブルスピーカー「JE PORTE MUSIQUE(ジュ・ポルテ・ミュジク)」(「MM-SPP4」シリーズ)を発売した。価格は2,604円。

人気モデル・桐谷美玲とイケメン俳優・佐野和真のW主演映画に注目
ERINA著の携帯小説「大切なきみへ—音楽人2008」と森綾著の「音楽人1988」の原作を元に、監督の伊藤秀隆と若干20歳の清水智枝子がオリジナル脚本を書き下ろした映画「音楽人」来年公開される。

グーグル、日本語のままで世界中のWebサイトが検索可能に 〜 「翻訳して検索」機能を追加
グーグルは4日、検索ツールにあらたに翻訳検索機能を追加した。日本語のキーワードを使って、そのまま、他言語で書かれた世界中のWebサイトを簡単に検索できる。
![[FREESPOT] 東京都のジャンクション・シティなど6か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都のジャンクション・シティなど6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のジャンクション・シティなど6か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

米Google、ストリートビューに世界遺産
米GoogleとUNESCO(国際連合教育科学文化機関)は3日(現地時間)、世界遺産をGoogle Mapsのストリートビューに公開することで合意したと発表した。

愛媛県の認知度は?県が都民対象のインターネット調査
先日、総務省がWiMAXとワンセグの実証実験を行うと発表した愛媛県。同県のことを、どれだけ知っているだろうか?

米コムキャスト、NBCユニバーサルの経営権を取得
米大手ケーブルテレビのコムキャストは3日(現地時)、米ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下でメディア大手のNBCユニバーサルの経営権取得で合意したと発表した。

学研、「学習」「科学」を来春で休刊へ
学研ホールディングスは3日、「学習」「科学」を休刊すると発表した。

【宙博2009 Vol.8】多脚、自律走行、ミミズ型、多方向クローラー、etc. ロボットたち
宙博2009の会場では、月面探査や災害救助などにも応用可能なロボットの展示も多数あった。

【宙博2009 Vol.7:動画】惑星探査、レスキュー探査を視野に入れた「Omni−Crawler」
宙博2009の会場ではロボットの展示も多数見られた。大阪大学大学院工学研究科は横方向移動可能な円形断面クローラー「Omni−Crawler」をデモしていた。

【宙博2009 Vol.6】なんと!NASA宇宙服は1着約10億円!!
「宙博2009」の人気コーナーのひとつに、宇宙服を着て記念撮影できるというブースがある。さすがに本物ではないが、親子づれからカップルまで、列がとぎれないほどの人気だった。

ソニー、新垣結衣と3000人の中高生が歌うウォークマンCMをサイトで公開
ソニーは、ウォークマンの特設サイト「Play You」で、ガッキーこと新垣結衣と10代の中高生が歌う新CMのプロモーションビデオを公開した。

【宙博2009 Vol.5:動画】JAXAに聞く宇宙服と宇宙食
人気コーナーのひとつである宇宙服試着コーナーと宇宙食について、JAXA広報に聞いてみた。

伊予鉄道の路面電車でWiMAX利用の実証実験
総務省四国総合通信局は、愛媛県松山市の伊予鉄道の路面電車を使い、WiMAXとワンセグを使った実証実験を行う。

【宙博2009 Vol.4】六本木ヒルズはハイテクじゃない!? スマートシティがCO2削減の鍵
「宙博」では、宇宙に関する展示が多いが、宇宙開発とエネルギー問題の関わりも深い。宇宙探索、人工衛星には太陽エネルギーが不可欠であり、現在は太陽光発電のエネルギーを衛星から無線で送電するシステムの開発も進められている。

【キャラ研 Vol.10】OCNのイベントでジョリー&ラブリーに大接近!
こんにちは。キャラ研です。今回、珍しく晴れの舞台にお呼ばれしてまいりました。OCNが年に1回開催するTakingJapanの公開収録イベントに、OCNのキャラクター、ジョリー&ラブリーが登場するということで!

【宙博2009 Vol.3:動画】ほんとに浮いてる!超電導実験コーナーに注目
東京国際フォーラムで開催されている「宙博2009」では家族連れの姿も見られた。子供たちが興味を持っていたのが、超電導リニアカーの模型とそれを使った実験だ。

【宙博2009 Vol.2】超電導ジェットコースターにブラックホールも!?
東京国際フォーラムで開催されている「宙博2009」では、宇宙観測、宇宙探索、太陽エネルギーなど、国際天文年にちなんだ展示によって、大人から子供まで楽しめる内容になっている。

【キャラ研 Vol.9】あなたならどのキャラを選ぶ? イッツコムの新キャラ候補出揃う
こんにちは、キャラ研です。以前もお伝えした、イッツ・コミュニケーションズの新キャラ公募企画について、先日一次選考が終了。5体のキャラ候補が一般公開されました。