IT・デジタル その他ニュース記事一覧(902 ページ目)
水深10mの海中でもOK! 防水イヤホン付属の防水デジタル音楽プレーヤー
サンコーは5日、お風呂やプールでも使える防水機能搭載のデジタル音楽プレーヤー「WAPRMP01」を発売した。価格は9,800円。
松下、実売8,000円のズームマイク搭載ICレコーダー——約30時間の連続録音に対応
松下電器産業は5日、「ズームマイク」搭載のICレコーダー「RR-QR280」を発表した。内蔵メモリは256MB。価格はオープンで、予想実売価格は8,000円。6月20日発売。
フルHD対応、Ver.1.3b準拠の4入力2出力HDMIセレクタ
エバーグリーンは、4系統の入力を2機器に出力できるHDMIセレクタ「DN-HDMI4200MT」を、同社直販サイト「上海問屋」にて発売した。価格は9,999円。
デノン、USB入力端子搭載のミニコンポ——iPod再生にも対応
デノンコンシューマーマーケティングは、コンパクトサイズのオーディオシステム「M37」シリーズを7月上旬に発売する。価格はCDプレーヤー/アンプ部「RCD-M37」が44,940円で、スピーカーシステム「SC-M37」は18,690円。
【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】9.7インチ液晶のミニPCもお洒落に持ち運ぶ!——台湾クーラーマスター
クーラーマスターは、COMPUTEX TAIPEI 2008開催に合わせるかのように新ブランド“CHOIIX(チョイス)”を立ち上げた。
好感度キムタク越えに久々の「予想外!」——白戸家特別記者会見
CM総合研究所が発表した平成19年度のCM好感度ランキングでは、ソフトバンクモバイルの「白戸(ホワイト)家」全員が上位にランキングした。
ドコモ対抗のサービスを拡充——ソフトバンクモバイル夏モデル発表会
3日に行われたソフトバンクモバイルの新型携帯電話の発表会では、新端末を紹介したあとに、「着デコ」と「ダブルナンバー」、絵文字の改良、Yahoo!ケータイのリニューアルなど新サービスを発表した。
ポート増設に便利、ループ防止・認証機能搭載ローコストスイッチ——日立電線
日立電線は5日より、イーサネットスイッチ「ApresiaLight」シリーズの新製品として、ノンインテリジェントスイッチ「ApresiaLight 116」および「ApresiaLight 108」の販売を開始する。
NTTアイティ、PCの検疫状態をチェックする機能を搭載したUSBキー方式VPN製品
NTTアイティは4日、PCの検疫状態を検査する機能を搭載したVPN製品「マジックコネクト2.0 NDLプラス」を発表した。
MS、デスクトップアプリ制作向けデザインスイート「Microsoft Expression Studio 2」
マイクロソフトは4日、デスクトップアプリケーション制作向けデザインスイート「Microsoft Expression Studio 2」を発表した。価格はオープン。発売日は7月18日に予定されている。
スペックよりも「世界観」——ソフトバンク夏モデルは12機種中8機種が女性向け
ソフトバンクモバイルは3日、夏商戦向けの携帯電話12モデルを発表した。
松下電工ロケーション、車載端末×カーナビ×位置情報サービス連携の新サービスを提供開始
松下電工ロケーションシステムズは6月下旬より、運行管理業務効率を向上させ、かつ安全運行やECOドライブの推進にも役立つ運送業向け車両情報ソリューションの新サービスの提供を開始する。
トレンドマイクロ、複数の同社製品を一元管理できる「Trend Micro Control Manager 5.0 アドバンス」
トレンドマイクロは4日、複数のトレンドマイクロ製品の運用状況やアップデートを集中管理するソフトウェア「Trend Micro Control Manager 5.0 アドバンス」を発表した。価格は64万円/1,000ユーザー。出荷は6月20日に開始される予定だ。
企業間トレードサイト「Alibaba JAPAN」が「2008 NEW環境展」に出展、登録ユーザー拡大へ
ソフトバンクグループのアリババは3日、6月3日から6日まで東京ビックサイトにて開催される「2008 NEW環境展」において、同社の企業間トレードサイト「Alibaba JAPAN」を出展すると発表した。
「あなたのPCを毎日242人が狙っている」〜IPA、5月の不正アクセス状況など公表
独立行政法人 情報処理推進機構(略称IPA)は3日に、2008年5月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[5月分]について」と題する文書を発表した。
ヴァル研、「駅すぱあと バージョンアップ 2008年7・8月」発売〜東京メトロ副都心線に対応、海路情報も大幅拡大
ヴァル研究所は7月4日より、「駅すぱあと バージョンアップ(2008年7・8月)」を販売する。
ソニー、登山やハイキングに便利な周辺ラジオ放送局を簡単選局できる「山ラジオ」
ソニーは4日、山の名前から周辺の放送局を簡単に選局できる登山/ハイキング向けFM/AMラジオ「ICF-R100MT」を発表。7月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,000円前後。
アクシス、独自開発の画像圧縮チップを搭載したネットカメラなどH.264対応新製品群を発表
アクシスコミュニケーションズは4日、動画圧縮規格「H.264」に対応した、ネットワークカメラ2モデル、ビデオエンコーダ2モデル、映像管理ソフトウェアなどから構成される新製品シリーズを発表した。
【物欲乙女日記・台湾編 Vol.3(ビデオニュース)】思ったより軽いeBook Reader
会場はとても広く、すべてを見てまわれないのですが、気になったものからレポートしていきます。下のビデオは、Neronix社のeBook Readerです。
【物欲乙女日記・台湾編 Vol.2(ビデオニュース)】ようやくホールへ!イケメン宣伝マンに遭遇?
COMPUTEX開催初日の3日はとりあえず会場へ。といっても今年から、COMPUTEXは大きく2会場に分かれているため、移動が非常に面倒なんです。
漫画の出来事をニュース風に伝えるブログメディア——漫画ニュースが「気になるマンガトップ10」を発表
2日、漫画ニュースは、「気になるマンガ」について読者アンケートを行い、その結果を発表した。結果は、テレビ等で話題になった長編マンガが上位にくるものとなった。
jigブラウザの累計利用者が230万人を突破
3日、jig.jpは、同社が開発、提供を行う携帯向けフルブラウザの累計利用者数が230万人を突破したと発表した。
悪質なアドウェア「Vapsup」に要注意を〜フォーティネット、ウイルス対処状況レポートを発表
フォーティネットは3日、2008年5月度のウイルス対処状況レポートを発表した。
インテル主席副社長「高性能プロセッサ+WiMAX無線が、ネットを発展させる」〜COMPUTEX TAIPEI 2008基調講演
国際的なコンピュータ見本市「COMPUTEX TAIPEI」が現地時間3日より、台湾・台北でスタートした。

