IT・デジタル その他ニュース記事一覧(880 ページ目)

【日立uVALUE 2008(Vol.7)】HDDとテープの両方を採用するSAN
日立製作所のプライベートイベント「日立 uVALUEコンベンション2008」では、HDDとテープを用いたSAN「Hitachi Tape Modular Storage 1000」を紹介している。

【日立uVALUE 2008(Vol.6)】シンクライアントほかモバイルデバイスのセキュリティーを高めるSD型KeyMobile(ビデオニュース)
日立製作所は、現在開発中のmicroSD/miniSD型のKeyMobileをデモしていた。

【日立uVALUE 2008(Vol.5)】迷惑メールやウイルスメールフィルタをSaaSで提供
メールサーバの運用で悩むのは、迷惑メールとウイルス対策だろう。日立情報システムズの「メールセキュリティ on-Demand」では、これらの機能をSaaSで提供している。

【日立uVALUE 2008(Vol.4)】データセンター全体の消費電力を50%削減する「CoolCenter50」
日立製作所は、5年間でデータセンターの消費電力を最大50%削減するというプロジェクト「CoolCenter50」を進めている。「日立 uVALUEコンベンション2008」では、数多くの機器やソフトウェアを展示しCoolCenter50をアピールしている。

【日立uVALUE 2008(Vol.3)】「「競い合う競争から協力する“共創”へ」——日立CEO
日立製作所は、プライベートイベント「日立 uVALUEコンベンション2008」を開催している。17日には、同社の執行役副社長 情報・通信グループ長&CEO 篠本学氏による基調講演が行われた。

【日立uVALUE 2008(Vol.2)】DISで再現されたウフィツィ美術館所蔵の「受胎告知」レプリカ(ビデオニュース)
美術館や博物館などに所蔵されている絵画や文化財をデジタルテクノロジーによって再現する日立製作所の技術「DIS(Digital Image System)」。

【日立uVALUE 2008(Vol.1)】「日立 uVALUEコンベンション2008」開催(ビデオニュース)
日立製作所のプライベートショー「日立 uVALUEコンベンション2008」が、東京・有楽町にある東京国際フォーラムではじまった。

松下電器、携帯電話用UniPhierシステムLSIを開発〜通信・アプリ機能を1チップに統合
松下電器産業は7月下旬より、通信機能とアプリケーション機能を低消費電力化技術と45ナノメートルプロセスで1チップに統合したUniPhierシステムLSI(UniPhier4MBB+、品番:MN2CS0038)のサンプル出荷を開始する。

アジレント、「Agilent PNA-X非線形・ベクトル・ネットワーク・アナライザ」を発売
アジレント・テクノロジーは17日、10MHz〜26.5GHzのRF非線形ネットワーク解析において新たな業界標準となる測定手法、非線形ベクトルネットワーク解析機能(NVNA)ができる「Agilent PNA-X非線形・ベクトル・ネットワーク・アナライザ」を発表した。

富士通マイクロエレ、AUTOSARリリース2.1に準拠した車載用マイコンドライバを提供開始
富士通マイクロエレクトロニクスは18日より、車載向け高性能32ビットマイコン「MB91460シリーズ」向けに、AUTOSARリリース2.1に準拠するマイコンドライバを、共同開発したフィンランドのエレクトロビット社とともに提供開始する。

ソニーほか15社、あらたな近接無線転送技術「TransferJet」のコンソーシアム設立〜相互接続仕様を確立
ソニー、キヤノン、他の計15社は17日、あらたな近接無線転送技術「TransferJet」(トランスファージェット) の相互接続仕様の確立に向けたコンソーシアムを設立することで合意した。

日本アバイア、iPhone 3G対応のFMCアプリ「Avaya one-X Mobile for iPhone」
日本アバイアは17日、iPhone 3Gに対応したFMCアプリケーションソフトウェア「Avaya one-X Mobile for iPhone」を発表した。提供は2008年内に開始される予定だ。

富士通、1way/2wayタワー型サーバにWindows Server 2008インストール/バンドルタイプ
富士通は17日、1wayタワー型サーバ「PRIMERGY TX150 S6」1タイプ、および2wayタワー型サーバ「PRIMERGY TX300 S4」の6タイプについて、Windows Server 2008インストールタイプとバンドルタイプの販売を開始した。

「お台場冒険王ファイナル」で、顔認識可能なデジタルサイネージシステムが稼働〜顔認識による効果的な広告配信から効果測定まで
NECは17日、フジテレビジョンに対し、顔認識技術を用いて顧客属性(性別・年齢層)に合わせた広告を電子ディスプレイに配信し広告価値測定まで行う「デジタルサイネージソリューション」を導入したことを発表した。

モバイルネットバンク「じぶん銀行」、口座開設申し込み受付とサービスを開始
KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同で設立したモバイルネット銀行・じぶん銀行は17日、口座開設申し込み受付とモバイル、インターネット、テレホンによるユーザーサービスを開始した。

曲がる、軽い、太陽電池シールも可能な非シリコン系太陽電池でエネルギー効率17.7%——産総研
独立行政法人 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センターは17日、帝人の協力を得て、非シリコン系材料であるCIGS薄膜を用いたフレキシブル太陽電池において、エネルギー変換効率を飛躍的に高める技術を開発したことを発表した。

IIJ、「IIJセキュアMXサービス」において送信ドメイン認証技術「DKIM」に対応
インターネットイニシアティブ(IIJ)は17日より、企業向けメールセキュリティ「IIJセキュアMXサービス」において、送信ドメイン認証技術「DKIM」への対応を開始した。

Isilon IQ、富士通「PRIMERGY BX620 S4」/「SPARC Enterprise T5220」との接続を確認
アイシロン・システムズは17日、同社の「Isilon IQクラスタストレージシステム」が富士通のブレードサーバ「PRIMERGY BX620 S4」、およびUNIXサーバ「SPARC Enterprise T5220」との接続・性能検証を終了したと発表した。

ティアック、実売3,000円のKOSS製カナル型イヤホン「KEB/24」に新色
ティアックは、低音を重視したKOSS(コス)製カナル型イヤホン「KEB/24」シリーズに新色のメタリックブルー「KEB/24BM」とシルバー「KEB/24S」を追加すると発表。7月30日より販売する。いずれも価格はオープンで、予想実売価格は3,000円。

アルミ製サイコロスピーカーの限定復刻モデル——直販4,980円
バード電子は、アルミニウム製のキューブ型スピーカー「アルミのサイコロスピーカー」の限定復刻モデルとして、ゴールドとシルバーの2色を揃える「EZ13」を発売した。価格は4,980円。

【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「クラスタストレージ基礎講座」(前編)
第1回目の今回は、クラスタストレージの基本をお伝えする。非常にわかりやすく、また丁寧に管理者の問題や対策を説明しているので、是非何度も観直していただきたい。

「Broadband World Forum Asia 2008」のキーノートビデオ配信開始
15日から香港の香港コンベンション&エキシビジョン・センターにて、最新のブロードバンド技術や機器などを紹介するイベント「Broadband World Forum Asia 2008」が開催されている。

SAPジャパン、世界で2番目の研究開発施設を国内に開設!
SAPジャパンは16日、研究開発を行う施設「SAP Co-Innovation Lab Tokyo(コ・イノベーションラボ・トウキョウ、略称:COIL Tokyo)」を開設したと発表した。

ヤフー、漢字かな交じり文の漢字部分にふりがなをつけられるAPI「ルビ振りWebサービス」
ヤフーは16日、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの一部のサービスやデータベースへのアクセスを無料で公開する「Yahoo!デベロッパーネットワーク」において、「ルビ振りWebサービス」を公開した。