IT・デジタル その他ニュース記事一覧(898 ページ目)

メディアキャスト、地デジ・ワンセグ映像を容易に制作可能なPremiereプラグイン発売
メディアキャストは11日に、Adobe Premiere用プラグインソフトウェア「メディアキャスト ワンセグエンコーダ」を発表した。価格は298,000円で、2008年6月末から販売開始し、7月末に出荷開始の予定。

グーグル、「API Expert プログラム」を開始〜デベロッパーをコミュニティ運営でサポート
グーグルは、10日に開催された「Google Developer Day 2008 Japan」において、「API Expert プログラム」を発表した。

イー・モバイル、新音声端末「H11HW」「EMONSTER lite(S12HT)」発売
イー・モバイルは10日に、中国Huawei Technologies製の携帯電話機「H11HW」および台湾HTC製の携帯電話機「EMONSTER lite(S12HT)」(イーモンスター・ライト)を発売すると発表した。「H11HW」が6月14日より、「S12HT」が7月下旬よりの販売となる。

「イー・モバイル国際電話」が7/1スタート〜アメリカ、中国、韓国など1分36円
イー・モバイルは7月1日より、世界57カ国・地域への通話が可能な「イー・モバイル国際電話」の提供を開始する。

あのビクターマークの犬のイラストを刻印! 携帯音楽プレーヤー「alneo」の動画対応モデル
日本ビクターは11日、携帯オーディオプレーヤー「alneo」の新ラインアップとして、動画再生に対応した「XA-V」シリーズを発表した。8GB/4GB/2GBの3モデルを揃え、カラーはブルー/ブラック/レッド/ホワイトの4色を用意。いずれも価格はオープンで、7月上旬発売。

映像メーカー業界団体「DEG(デジタル・エンターテイメント・グループ)ジャパン」設立
ウォルト・ディズニー・ジャパン、シャープ、ソニー、松下電器など計27社は10日、「デジタル・エンターテイメント・グループ・ジャパン」(DEGジャパン)の設立総会を開催し、活動を開始した。

【CONNECTING YOUR WORLD BERLIN 2008(ビデオニュース1)】HPのプライベートイベント、ベルリンで開幕!
6月9日(現地時間)、米HPのプライベートイベント「CONNECTING YOUR WORLD BERLIN 2008」がベルリンで開幕した。ここでが、オープニングの様子をビデオでレポートする。

【物欲乙女日記・台湾編(シャトルレポート1】台湾Shuttle本社を訪問!“Shuttle night”に参加
世界最大級のコンピュータ見本市「COMPUTEX TAIPEI 2008」取材のため、台湾に到着した私。お仕事ですから、観光する暇もなく、取材をしては原稿を書く毎日。

pixiv、コミックマーケット74出展情報ページを開設
イラスト投稿と人気投票、タグ付けによりコミュニケーションを図るSNS、pixiv(ピクシブ)では、8月に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット74」の出展情報ページを開設した。

【スピード速報(番外編)】ベルリンで回線速度計測してみた!
現在、筆者はPCメーカーのプライベートイベントのためにベルリンに来ている。さっそくベルリンの無線LAN事情を調べるべくスピード計測を試してみた。

ソリトンとF5、両社製品を組み合わせた認証ソリューションのマーケティング活動で協業
ソリトンシステムズとF5ネットワークスジャパンは10日、両社の製品を連携させた認証ソリューションについて、共同でマーケティング活動を行うなどの協業を行うと発表した。

iPhone 3Gにいち早く対応したシリコンケースが新登場!
グリーンハウスは10日、本日発表されたiPhone 3Gの専用シリコンケース「GH-CA-IPH」シリーズを発売する。発売予定は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。

ノーテル、ネットワークを簡素化し、運用コストを低減するネットワーク仮想化ソリューション
ノーテルネットワークスは10日、あらたなネットワーク仮想化ソリューションを発表した。

IIJ、インキュベーション事業を行う100%連結子会社・IIJイノベーションインスティテュートを設立
インターネットイニシアティブは10日、次世代インターネットの新しい基盤技術を日本から創出することを目的として、新技術の開発および事業育成のためのインキュベーション事業を行う100%連結子会社「株式会社IIJイノベーションインスティテュート」を設立した。

家電業界サイトの利用者数は横ばいながらも利用時間は4割増加、旅行業界は原油高が影響
ネットレイティングスは10日、各産業界別の企業Webサイトの利用状況にフォーカスした「産業別Webレポート」第一弾として、「家電業界Webレポート」、および「旅行業界Webレポート」のまとめを発表した。

もっとも危険な国別ドメイントップは香港(.hk)、日本は2番目に安全〜マカフィー調べ
マカフィーは10日、アクセスや検索が危険なWebドメインを発表した。

センドメール、S/MIMEメール暗号化/復号化が可能なメールセキュリティ統合運用・管理ソフト
センドメールは10日、メールセキュリティ統合運用・管理ソフトウェア「Mailstream Manager 3.0日本語版」を発表した。価格はオープン、即日販売が開始され、Linux版は6月16日、Solaris版は7月21日より出荷が行われる予定だ。

アップル、7月11日よりプッシュ型メール/カレンダー配信サービス「MobileMe」を開始
アップルは10日、iPhone、iPod touch、Mac、Windows PC上で稼働するネイティブアプリケーション向けに、オンラインサーバからプッシュメール、アドレス情報、カレンダーを配信するインターネットサービス「MobileMe」を発表した。7月11日より販売が開始される。

ビクター、選べる8つのカラバリ——耳に快適フィットのイヤホン
日本ビクターは10日、8つのカラーバリエーションを用意したインナーイヤホン「HP-F240」を発表した。発売時期は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は1,500円。

分離、合体して使えるステレオスピーカー/ iPod用Dockコネクタ搭載モデルも
エレコムは、2スタイルの使い方が選べるコンパクトなステレオスピーカーとして、iPod用Dockコネクタ搭載モデル「ASP-CR550Pシリーズ」と、3.5mmステレオミニプラグに対応した汎用モデル「ASP-CR550シリーズ」を発表。6月下旬に発売する。

【スピード速報】アップ速度トップのドメインはbc9.ne.jp、2位はpoint.ne.jp
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【ノートPC新モデルレポート Vol.1】ポータブルなホームシアターPCで市場に切り込む——日本エイサー代表取締役ボブ・セン氏
今年3月にノートパソコン「Aspire 6920」を発表した日本エイサー。代表取締役社長ボブ・セン氏に、企業の概要と戦略について語ってもらった。

セガトイズ、会話にウンウンうなずく不思議な癒しグッズ
セガトイズは、話し手の会話の流れを読んでウンウンとうなずく不思議な葉っぱ「ヘコっぱ」を発表。9月30日に発売する。価格は2,310円。

総務省、「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞10作品を発表
総務省は9日、「情報通信における安心安全推進協議会」が募集した「情報通信の安心安全な利用のための標語」において、兵庫県の高校2年生、石井咲希さんの作品が総務大臣賞を受賞したと発表した。