IT・デジタル その他ニュース記事一覧(182 ページ目)

箱根山の噴火警戒レベルが「2」に引き上げ……大涌谷周辺で小規模噴火の可能性
気象庁は6日、箱根山の噴火警戒レベルを平常の「1」から火口周辺規制の「2」に引き上げたことを発表した。

本日夜はみずがめ座η流星群!関東の太平洋側で観測のチャンス
ウェザーニューズは6日、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて、同日夜にピークを迎える「みずがめ座η(エータ)流星群」を、ニュージーランドより生中継する。

米シスコ、新CEOにチャック・ロビンズ氏
シスコシステムズは4日(現地時間)、7月26日に新CEOとしてチャック・ロビンス(Chuck Robbins)氏が就任すると発表した。現CEOのチェンバーズ氏は会長となる。

カーリー・フィオリーナ氏、米大統領選に出馬表明
米ヒューレット・パッカード(HP)の元CEOのカーリー・フィオリーナ氏が4日、米大統領選に立候補することをアナウンス。

「ご当地美女とのドライブデート」総選挙、中間結果1位は……
P&Gの車専用消臭芳香剤「ファブリーズ プレミアムクリップ」のキャンペーン「全国ご当地美女とのドライブデート総選挙!」中間結果が発表され、“水戸の梅大使”の武田かおりさん(茨城県)が1位に選ばれている。

カフェイン+仮眠が居眠り運転防止に有効?! 首都高で体験イベント
常盤薬品工業は5月5日、首都高大黒パーキングエリアにおいて、居眠り事故防止の社会実験イベント「カフェイン+短時間(10~20分)仮眠で居眠り事故打破!」を開催する。

停電時に自動点灯する懐中電灯型ナイトライト4機種が発売
ヤザワコーポレーションは、平常時は足元を照らすナイトライトとして使用でき、停電時は自動で点灯し持ち運びが可能な懐中電灯としても使える4機種のナイトライトを発売した。

バーコードを撮影してコメント投稿・共有できるスマホアプリ「Sqore」
aedi worksは1日、スマホでバーコードを撮影することで、コメントの投稿・共有・閲覧が可能なスマホアプリ「Sqore」(スコア)の正式提供を開始した。iPhone/Androidアプリが無料でダウンロード可能。

小田急電鉄、289億円の設備投資を実施……安全対策の強化など
小田急電鉄は4月30日、2015年度の鉄道事業設備投資計画を発表した。「安全対策の強化」「輸送力の増強」「サービスの向上」を三本柱に掲げ、総額289億円の設備投資を実施する。

【本日発売の雑誌】未来をつくるテクノロジー……『PEN』
CCCメディアハウスは1日、『PEN(ペン)』5月15日号を発売した。定価は650円(税込)。

【楽しい100人 Vol.3】世界を歩いてわかった、広島のためにできること……広島ジン大学学長 平尾順平氏
「広島のために何ができるか、考えたんです」

グーグル、ネパール大地震の衛星写真を公開
グーグルは29日、ネパール大地震の衛星写真を公開した。27日以降に撮影された画像とのこと。

マイクロソフトの次期ブラウザ、正式名称は「Microsoft Edge」
米マイクロソフトは29日、開発者向け年次カンファレンス「Build 2015」(開催地:サンフランシスコ)において、Windows 10の新機能を発表するとともに、開発者向けSDKを公表した。次期ブラウザ「Project Spartan」の正式名称が「Microsoft Edge」となることも発表された。

無料で電子書籍を出版できる「楽天Koboライティングライフ」本格スタート
楽天子会社のRakuten Kobo Inc.は30日、無料で電子書籍を出版できるサービス「楽天Koboライティングライフ」の本格提供を開始した。Kobo社は同様のサービスを、世界160カ国以上、約80言語で展開。日本では、2014年12月からベータ版を運用している。

ネット注文品が実店舗のロッカーで受け取り可能に……ライフとグローリーが試験運用
グローリーはライフコーポレーションが運営するネット店舗「ライフネットスーパー神田和泉町店」と「ライフネットスーパー落合南長崎駅前店」で購入した商品を、宅配以外にライフの実店舗で受け取ることができるサービスを開発し、4月から試験運用を開始している。

これからの組織作りを考える……“社内起業家”に焦点
日本の成長戦略の1つとして「産業の新陳代謝とベンチャーの加速」が掲げられ、“起業ブーム”と言われる昨今。そんな中、組織を内側から変革するべく、企業内でプロジェクトを担う社内起業家(イントレプレナー)が注目され始めている。

愛知県警、タクシー内わいせつ致傷事件の容疑者画像をツイッターで公開
愛知県警は27日、名古屋市内を走行するタクシー車内で発生した強制わいせつ致傷事件の容疑者画像を公開した。2014年6月に発生した事件のもので、愛知県警の公式ツイッターなどで広く情報提供を呼びかけている。

Evernote、年額2,000円の新料金プラン「Evernoteプラス」発表
Evernoteは29日、新料金プラン「Evernoteプラス」(月額240円、年額2,000円)の提供を開始した。無料スタータープラン「Evernoteベーシック」、ヘビーユーザー向けの「Evernoteプレミアム」(月額450円、年額4,000円)の中間に位置するプランとなる。

カギやスマホに取り付けるBluetooth接続の紛失防止タグ「REX-SEEK2」
ラトックシステムは28日、スマートフォン用アクセサリでBluetooth接続の紛失防止タグ「REX-SEEK2」を発表した。発売は5月下旬で、予想実売価格は3,980円(税込)。

池井戸潤や本谷有希子の短編が“1冊”に……「Kindle Singles」スタート
Amazon.co.jp(アマゾン)は28日、著者がもっとも適切と思う長さで書籍を出版できるサービス「Kindle Singles」を開始した。米ニューヨーク・タイムズ紙では「電子書籍リーダーを買うべき最大の理由」と評価されたサービスだという。

自作Tシャツをアプリで販売、ユニクロの新サービス「UTme!マーケット」
ユニクロは28日、自分でデザインしたTシャツやトートバッグなどをアプリ上で販売できる新サービス「UTme!マーケット」を開始した。

LINE、ネパール地震に対し「Pray for Nepal」スタンプ売上を全額寄付
LINEは28日、ネパール中部で発生した地震による被災者支援として、LINEドネーションスタンプ「Pray for Nepal」を全世界で実施することを発表した。

二子玉川駅周辺で「セグウェイ ツアー」開催
東急電鉄とセグウェイジャパンは4月27日、東急線沿線での次世代モビリティによるまち巡りツアーの実施に向け、公道走行に関する規制の特例措置を受けたことを発表した。

規制の予兆? 総務省が「ドローン」の使用法で注意呼びかけ
総務省は28日、「小型無人機『ドローン』による撮影映像等のインターネット上での取扱に係る注意喚起」と題する文章を公表。「ドローン」の使用法などについて、ユーザーに注意を呼びかけた。