IT・デジタル その他ニュース記事一覧(181 ページ目)

Instagram、日本国内での広告表示を開始
写真投稿・共有サービス「Instagram」(インスタグラム)は8日、日本国内での広告表示を開始することを発表した。今後数週間のうちに、徐々に表示がスタートするという。

高さ約40cm! ビッグサイズのドラえもんスピーカー
ラナは11日、高さ約40cmというドラえもんの形をしたスピーカー「ドラえもん ジャイアントスピーカー」を8月中旬から発売すると発表した。価格は18,144円(税込)。

毎日の入浴に心地よい頭皮ケアを……スカルプD メカノバイオ予約開始
アンファーおよびパナソニックは、両社共同開発の頭皮エステ『スカルプD メカノバイオ』を、アンファーストア、パナソニックストアで限定販売する。11日よりアンファーストアで予約販売を開始する。価格は1万4904円。

茨城県警、土浦市で発生したコンビニ強盗未遂事件の容疑者画像を公開
茨城県警は、土浦市で8日に発生したコンビニ強盗未遂事件の容疑者画像を公開し、情報提供を求めている。

【本日発売の雑誌】格安スマホを徹底解説!……『週刊ダイヤモンド』
ダイヤモンド社は11日、『週刊ダイヤモンド』2015年5/16号を発売した。定価は710円(税込)。

斬新なデザイン!メルセデスベンツ、開発中の自動運転車のコンセプトカー
メルセデスベンツは上海モーターショー15にて、コンセプトカー『F 015ラグジュアリー』を出展した。

【週刊!まとめ読み】ソフトバンクがヤマダ電機に約230億円出資/ドコモとauが夏モデル発表へ
1週間の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。今週のトップニュースは、ソフトバンクが大手家電量販店のヤマダ電機に約230億円を出資した記事だろう。

暴走族も大型連休はほかに行くところが?
警察庁交通局は、ゴールデンウイーク(4月29日~5月6日)期間中の暴走族の動向をとりまとめた。

箱根山の火山性地震、回数増える……大涌谷で隆起を観測
神奈川県の箱根山では、火山活動が活発な状態で経過している。気象庁地震火山部が8日16時に発表した。気象庁が同日に実施した現地調査では、大涌谷温泉供給施設で蒸気が引き続き勢いよく噴出しているのを確認したという。

すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
ゼンショーホールディングスの運営する牛丼チェーン「すき家」で働いていたアルバイトの女子高生が、店内で自分のわいせつな写真を撮影しツイッターに投稿していた件で、ゼンショーホールディングスは8日、警察に対応を相談した。

【楽しい100人 Vol.4】「広島ものづくりジム」プロのクリエイターが育てる、可能性の種
「ニートやひきこもりと呼ばれる人たちは、世界に通用する可能性を秘めていると思うんです」

茨城県警、土浦市で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を公開
茨城県警は、6日に土浦市で発生したコンビニ強盗事件で防犯カメラに録画されていた容疑者画像を公開し、情報提供を求めている。

マイクロソフト、Windows 10世代向けのビジネスサービス群を発表
米マイクロソフトは4日より、大規模テクノロジーイベント「Microsoft Ignite」をシカゴで開催。次世代のWindows管理機能、Microsoft Office、ハイブリッドクラウド基盤、SQL Serverなどの新サービス群を発表している。

お母さんの置かれた状況を通して子どもについて考える
お母さんにやさしい国ランキングは、1位「ノルウェー」、2位「フィンランド」、3位「アイスランド」で、日本は179か国中32位であることが、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンが発表した「母の日レポート2015」より明らかになった。

水を使わずに消火する未来の消防車「Habot-mini」
消防車メーカーのモリタが4月に発表した『Habot-mini(ハボットミニ)』は、水を使わず、災害現場の空気から窒素濃度を高めた気体(NEA)によって消火活動をおこなう未来型消防車のミニチュア・デザインコンセプトだ。

箱根山、規制地以外では通常運行……レベル2警報は継続
気象庁は6日、箱根山の神奈川県箱根町大涌谷園地付近(噴煙地)に火口周辺警報を発表した。それに伴い箱根町では地域防災計画に基づき、大涌谷園地への立ち入りを規制した。箱根町は7日、規制は観光客の安全を守るため、というメッセージを発表した。

西日本初進出、蔦屋書店が大阪・梅田にオープン
カルチュアコンビニエンスクラブ(CCC)が5月8日、ルクアイーレ9階に西日本初となるライフスタイル提案型書店「梅田 蔦屋書店」をグランドオープンした。これでルクアイーレ内の全テナントがオープンし、ルクアイーレは完全開業した。

20周年迎えた『ポール・スミス ウォッチ』が新モデル
1995年のスタートから今年で20周年を迎えた『ポール・スミス ウォッチ』が、新たに「Church Street Chronograph」「Hayward」「Chiltern」の3モデルを発表した。

LINEに異色スタンプ、文藝春秋「つんつん」とバイドゥ「Simeji」
文藝春秋は8日、「別冊文藝春秋」電子版1号の販売を開始する。あわせて電子版「別冊文藝春秋」のイメージ・キャラクター、ハリネズミの「つんつん」が活躍する「つんつんえほん」を無料配信するほか、「つんつん」のLINEスタンプも販売する。

ウェアラブル端末と急患搬送用の音声認識記録システムを連動……実証実験が成功
アドバンスト・メディアは、同社の音声認識・音声対話専用のバッヂ型ウェアラブルデバイス「AmiVoice Front WT01」のベータ版と、島根大学とテックシロシステムが開発した救急患者搬送時用ハンズフリー「音声認識記録システム」との

楽天市場 創業18周年……スペシャルコンテンツとキャンペーン
楽天市場では5月1日の創業18周年を記念し、6日から10日まで「お買い物マラソン18thアニバーサリースペシャル」と題した特別セールとポイント還元企画を開催中だ。また期間限定コンテンツとして「楽天市場年表」を公開した。

ユニクロ店舗に隠れたキャラを収集、スマホアプリ「UNIQLO CAMERAでPON!」
ユニクロは7日、店舗でのショッピングを楽しむためのスマートフォン向けカメラアプリ「UNIQLO CAMERAでPON!」を発表、配信を開始した。15日より、ユニクロキッズ商品取扱い店舗にて、サービスを開始する。

簡単な操作でゲーム動画を録画! ゲームレコーダー「ER130」レビュー公開中
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、PCなしでゲームプレイ動画を簡単に保存できる録画機器「ER130」のレビューを公開中だ。実際に簡単に保存できるのか、一般ユーザーが試している。

各企業で「クールビズ」が今年もスタート
環境省では「室温28度でも快適に過ごす」ことを目的に、2005年度から、節電・環境保護の取り組み「クールビズ(COOL BIZ)」を推進している。環境省によると、すでにクールビズの認知率は約9割になっているという。