その他のニュース記事一覧(179 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(179 ページ目)

通信速度のウェブCM、KDDIは独自路線?……女子高生と“大阪のヒョウ”を比較 画像
その他

通信速度のウェブCM、KDDIは独自路線?……女子高生と“大阪のヒョウ”を比較

 KDDIは20日、高速データ通信サービス「au 4G LTE」の通信速度をPRするウェブCMを公開した。大阪の街角を舞台に、愛らしい女子高生と“大阪のヒョウ”とのガチバトルを描いた内容だ。

スマホと連携したEV充電サービス決済サービス、デルタ電子が発表 画像
その他

スマホと連携したEV充電サービス決済サービス、デルタ電子が発表

デルタ電子は5月20日、スマートフォンの通信技術と連携しながら、充電サービス料金の簡単決済サービスを実現する業界初となる「スマートEV充電サービスソリューション」を開発したと発表した。

災害時に情報伝達&通信を確保……KCCSのケーブルテレビ応急復旧・強靭化無線システム 画像
その他

災害時に情報伝達&通信を確保……KCCSのケーブルテレビ応急復旧・強靭化無線システム

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は19日、島根県隠岐郡海士町がケーブルテレビ応急復旧・強靭化無線システム「ワイヤレスリンク23G」を導入し、3月から稼働していることを発表した。

スマホ版Yahoo! JAPANトップページが全面刷新……アプリもアップデート 画像
その他

スマホ版Yahoo! JAPANトップページが全面刷新……アプリもアップデート

 ヤフーは20日、スマートフォン版Yahoo! JAPANトップページ、およびスマートフォン用「Yahoo! JAPAN」アプリを全面的に刷新した。4月1日から先行体験版を公開し、ユーザーから寄せられた意見を反映したとのこと。

ぺんてるの暗記アプリ「アンキスナップ」、PFUのスキャナ照明「SnapLite」と連携 画像
その他

ぺんてるの暗記アプリ「アンキスナップ」、PFUのスキャナ照明「SnapLite」と連携

 ぺんてるは20日、暗記シート作成アプリ「アンキスナップ」iOS版をバージョンアップし、PFU製の照明「SnapLite(スナップライト)」と連携したことを発表した。暗記したいテキストを連続して綺麗にデータ化できるという。

ゲリラ豪雨や地震に備えた戸建て向け「防災・安全パッケージ」……積水化学 画像
その他

ゲリラ豪雨や地震に備えた戸建て向け「防災・安全パッケージ」……積水化学

 積水化学工業は戸建て住宅を対象とする「防災・安心パッケージ」を7月1日より発売開始する。

NTTタウンページ、防災情報誌「防災タウンページ」を初発行 画像
その他

NTTタウンページ、防災情報誌「防災タウンページ」を初発行

 NTTタウンページは20日、東京23区内の南西エリア(11版)のタウンページの配布を、1日から開始したことを発表した。今版では、リニューアルを行うとともに、全国初の防災情報誌「防災タウンページ」を別冊として発行し、タウンページとともに配布する。

スマホ利用率は6割超、20代では約94%に……総務省調べ 画像
その他

スマホ利用率は6割超、20代では約94%に……総務省調べ

 総務省(情報通信政策研究所)は19日、「平成26年(2014年)情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」を公表した。この調査は、東京大学(大学院情報学環 橋元研究室)との共同研究として2012年からスタート。今回で3回目となる。

太陽光発電の不安……費用、回収、効果 画像
テクノロジー

太陽光発電の不安……費用、回収、効果

 マイボイスコムは19日、太陽光発電に関する調査結果を発表。2012年に実施した同様の調査結果と比較し、太陽光発電システムの設置率は前回の4.1%から7.3%へ3.2ポイント増加した。

Oculus Riftはポルノコンテンツを規制しない 画像
その他

Oculus Riftはポルノコンテンツを規制しない

新たなプラットフォームとして注目を集めるVRデバイス。その先駆けとなったOculus Riftを開発するOculus社の創設者Palmer Luckey氏が、水面下で登場し始めたポルノコンテンツについて、規制する計画がないことを明らかにしました。

奄美地方で梅雨入り……平年より8日、昨年より14日遅く 画像
テクノロジー

奄美地方で梅雨入り……平年より8日、昨年より14日遅く

気象庁の鹿児島地方気象台は19日、奄美地方が梅雨入りしたと見られる、と発表した。今年梅雨入りした地方は全国で初めて。奄美地方の平年の梅雨入りは5月11日ごろで8日遅い。昨年の5日ごろと比べると14日遅い。

切って見なければわからない牛肉の霜降り、生きたまま! 画像
その他

切って見なければわからない牛肉の霜降り、生きたまま!

 霜降りの良し悪しによって評価や取引価格が大きく左右される食肉牛。霜降り具合には、父牛と母牛の血統をはじめ、エサの種類や飼育の環境など、さまざまな要因が影響を与えると言われているが、実際には肉を切り分けて見てみなければわからない。

ここ1年で大きく盛り上がったトイ・ドローンとホビー・ドローン 画像
フォトレポート

ここ1年で大きく盛り上がったトイ・ドローンとホビー・ドローン

首相官邸の屋上に着陸したり、善光寺に不時着したりと、何かとお騒がせの「ドローン」。しかし、静岡ホビーショーで最も熱い注目を集めていたことは間違いない。とはいえ、これ、昨年まではドローンと呼ばなかったものだ。

ちょっと嬉しいを諦めない 画像
フォトレポート

ちょっと嬉しいを諦めない

MIKAWAYA21は、ドローンを活用したシニア向け生活サポート「まごころサポート×ドローン」のサービスイメージをまとめた初フライト動画を第一回国際ドローン展で公開する。

視聴率とTwitterの関係、「Twitter TVエコー」で分析 画像
その他

視聴率とTwitterの関係、「Twitter TVエコー」で分析

 ビデオリサーチは19日、視聴率とTwitterの関係について分析した結果を発表した。米Twitter社と共同開発している計測指針「Twitter TVエコー」をベースに分析を行った。

ヤフー、高精度の音声認識技術を18サービスに導入 画像
その他

ヤフー、高精度の音声認識技術を18サービスに導入

 ヤフーは19日、人工知能技術「ディープラーニング」を、自社開発の音声認識エンジン「YJVOICE」に実装し、認識精度を大幅改善したことを発表した。同日より18のアプリおよびウィジェットに導入する。

愛知県警、コンビニ強盗&強盗未遂事件の2件の容疑者画像を公開 画像
その他

愛知県警、コンビニ強盗&強盗未遂事件の2件の容疑者画像を公開

 愛知県警は、15日に豊田市で発生したコンビニ強盗事件と同日、名古屋市守山区で発生したコンビニ強盗未遂事件の2件の容疑者画像を公式ツイッターアカウント(@AP_sou1)で公開し、情報提供を求めている。

ソフトバンクの法人向けイベント「SoftBank World 2015」、7月30日・31日に開催 画像
その他

ソフトバンクの法人向けイベント「SoftBank World 2015」、7月30日・31日に開催

 ソフトバンクモバイルとソフトバンク コマース&サービスは18日、ソフトバンクグループの法人向けイベント「SoftBank World 2015」を、7月30日~31日に開催することを発表した。同イベントは今年で4回目。

“スマホ依存”の予防・改善アプリ「スマホスピタル」公開 画像
その他

“スマホ依存”の予防・改善アプリ「スマホスピタル」公開

 FULLERは19日、いわゆる“スマホ依存症”の予防・改善に利用できるAndroid端末向けアプリ「スマホスピタル」の配信を開始した。

新聞勧誘員を装った詐欺事件の容疑者画像を公開……警視庁 画像
その他

新聞勧誘員を装った詐欺事件の容疑者画像を公開……警視庁

 警視庁は、新聞勧誘員を装って現金を騙し取るという、2月に発生した詐欺事件の容疑者画像をWebサイトやツイッターなどで公開し、情報提供を呼び掛けている。

マイナンバー制度への対応はどうする?……人事・総務担当者を対象に調査 画像
その他

マイナンバー制度への対応はどうする?……人事・総務担当者を対象に調査

 10月から社会保障と税の共通番号制度、いわゆるマイナンバー制度が施行されるが、ペイロールが行った調査では、マイナンバー制度への「対応方法を検討中」が60.7%と約6割にのぼる一方、「情報収集中」が26.2%、「情報収集を始めたばかり」も13.1%に及んだ。

HRカンファレンス 2015 - 春 - 採用・育成・マネジメント 画像
その他

HRカンファレンス 2015 - 春 - 採用・育成・マネジメント

 人事ネットワークサイト「日本の人事部」を運営するアイ・キューでは、人材の採用・育成・マネジメントにかかわる経営者、経営幹部、人事・総務担当者を対象にした「HR(Human Resources)カンファレンス」を19日から3日間、開催する。

動画SNS「Vine」、企業人気1位は「フジテレビ テラスハウス」 画像
その他

動画SNS「Vine」、企業人気1位は「フジテレビ テラスハウス」

 ユーザーローカルは18日、6秒動画共有SNS「Vine」の人気ランキングを発表した。あわせてランキングサイトも公開している。

SmartNews、書評や新刊情報を中心とした「読書チャンネル」開始 画像
その他

SmartNews、書評や新刊情報を中心とした「読書チャンネル」開始

 スマートニュースは18日、ニュース閲覧アプリ「SmartNews」に「読書チャンネル」(スマートニュース編)を新たに開設した。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 174
  8. 175
  9. 176
  10. 177
  11. 178
  12. 179
  13. 180
  14. 181
  15. 182
  16. 183
  17. 184
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 179 of 1,643
page top