IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,047 ページ目)

DION、月440円で総合セキュリティサービスを会員向けに提供
KDDIは12日、同社が提供するインターネット接続サービスDIONの会員を対象に、総合セキュリティサービス「DIONウイルスバスター月額版」の提供を開始した。

WAKWAK、NTT西「フレッツ・光プレミアム・マンションタイプ ミニ」に対応
NTT-MEは12日、同社が運営するインターネット接続サービス「WAKWAK(わくわく)」において、NTT西日本が9月下旬より提供予定の「フレッツ・光プレミアム・マンションタイプ ミニ」に対応した新コース「WAKWAK光withフレッツ マンション ミニ(西日本)」を発表した。

楽器メーカーのローランド、ジュニパー製ファイアウォール「Secure Service Gateway 500」を採用
ジュニパーネットワークスは12日、同社のファイアウォール製品「Secure Service Gateway 500」シリーズがローランドに採用されたと発表した。

CA、システム管理ソリューション「CA Unicenter Network and Systems Management r11.1」
日本CAは12日、システム管理ソリューション「CA Unicenter Network and Systems Management r11.1」を発売した。出荷は即日開始される。価格は個別相談。

日本HP、HP ProLiantファミリの価格改定、新サービス、割引キャンペーンなど
日本ヒューレット・パッカードは12日、ラックマウント型x86サーバ「HP ProLiant DLライン」の販売強化を目的として、同製品の価格改定や割引キャンペーンなどを含む新販売戦略を発表した。

往年の名ソフト、復活! ——大幅アップグレードされた「Mathematica 6」日本語版
米・Wolfram Researchは12日、数式処理システム「Mathematica 6」日本語版を発表した。価格は標準版が42万4,000円、教育機関用が19万2,000円、学生用が2万5,000円。

卵の殻がスピーカーに!? アクセスメディアインターナショナル、ステレオスピーカー搭載のUSB/SD/MMC対応オーディオプレーヤー
アクセスメディアインターナショナルは12日、卵型のボディにステレオスピーカーを搭載するポータブルオーディオプレーヤー「DigitalOlive(デジタルオリーブ)」を、7月24日に同社直販サイト/ソフマップ/ビックカメラにて先行発売すると発表した。

サン、プロセッサ3種の異種ブレードが共用可能なモジューラ・システム
サン・マイクロシステムズは11日、ブレード型サーバ「Sun Blade 6000モジューラ・システム」を発表した。出荷は8月下旬に開始される予定だ。

日立のインシデントレスポンスチーム「HIRT」が英国のセキュリティに関するコミュニティに認定
日立製作所は11日、日立のセキュリティインシデントへの支援活動を行っている組織「Hitachi Incident Response Team」が、「Warning, Advice and Reporting Point」から、17番目のWARP「HIWARP」として認定されたと発表した。英国外の組織としては初めての認定。

イー・モバイル、EM・ONE本体アプリケーションの安定性などを改善
7月11日、イー・モバイルはEM・ONE端末向けの本体アプリケーションソフトの最新最新バージョンのダウンロードを開始した。

アルプス社、地図配信ASPサービス「ProAtlas MapExpress」に初期費用なし・月3,000円で利用できる「エントリーコース」を追加
アルプス社は11日、地図配信ASPサービス「ProAtlas MapExpress」において、初期費用無料でかつ月額3,000円で利用できる「エントリーコース」の提供を開始した。契約は1か月単位で、申込時にはヤフーが提供する「Yahoo! JAPANビジネスID」が必要となる。

「“新生AMD”のスタッフを信頼している」——オートン執行副社長(旧ATI社長兼CEO)がAMDを去る
米AMDは10日(現地時間)、7月末日付けで執行副社長のデーブ・オートン氏が辞任することを発表した。

もうGPSは要らない? 地下でもWi-Fiで瞬時に位置情報をゲット——クウジット株式会社事業説明会
インターネットプロバイダーのソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は、ソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した「PlaceEngine」技術を事業化する会社、クウジット株式会社(Koozyt)を7月3日付で設立した。

【ドコモレポート】海外で使える携帯は、高齢者層に急速に浸透中
NTTドコモは11日、この1年間に海外旅行をした10代から60代以上までの計1,236名を対象に行われた「海外旅行時の携帯電話利用動向について」のアンケート結果を公表した。

au、日常防水性能を持ったワンセグ携帯「W53SA」を12日に発売
KDDIと沖縄セルラーは11日、au携帯電話の新ラインナップとして、「Matelasse」(マトラッセ)を思わせるシンプルながら華やかなデザインと、水回りでもワンセグが楽しめるのが特徴のウォータープルーフ・ワンセグケータイ「W53SA」(三洋電機製)を発売すると発表した。

アイマトリックス、スパムメールを防御するアプライアンスサーバ「マトリックススキャン APEX」を発売
アイマトリックスは11日、独自開発の新アンチスパム技術を搭載したEメールセキュリティ・アプライアンスサーバ「マトリックススキャン APEX」を7月25日に発売すると発表した。

東大病院、シスコ製品の採用により無線LANの集中管理システムを構築
シスコシステムズ(シスコ)は11日、東京大学医学部附属病院(東京都文京区)において、「Cisco Wireless Control System」の導入によりワイヤレスLANの集中管理システムを構築したと発表した。

パイオニア、「AIR STUDIOS」マーク刻印のハイクオリティオーディオシステム
パイオニアは11日、ハイクオリティオーディオシステムの新製品として「Zシリーズ」を発表。「X-Z9」「X-Z7」の2モデルで、7月下旬発売。価格はそれぞれ188,000円、129,000円。

空間に描画!——バートン、産総研、浜松ホトニクスの3Dディスプレイ技術の性能アップ
バートン、産業技術総合研究所、および浜松ホトニクスの3社は10日、「空間立体描写(3Dディスプレイ)」技術の高性能化共同実験に成功した。

DNPとソニーPCL、100コマ以上の動画が記録可能なリップマン型ホログラム
大日本印刷とソニーPCLは11日、ステレオグラム技術を利用してアニメーションや実写映像などを記録できるリップマン型ホログラムのセキュリティ用途向けの受注を開始した。

SBIグループ全48社、「Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500」を導入
トレンドマイクロは11日、SBIホールディングスのグループ全48社において、共通情報基盤に同社の検疫アプライアンス「Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500」が採用されたと発表した。

写真を数秒で3Dアニメーションに!——モーションポートレート株式会社事業説明会(動画あり)
インターネットプロバイダーのソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は、ソニーの先進技術を用いたモーションポートレート株式会社(MPI)を7月3日付で設立した。

ウィルコム、チームカラーや壁紙などが特徴的な「9 FCバルセロナモデル」を発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は10日、既存のPHS端末「9(nine)」をベースにした、スペインのサッカークラブチーム「FCバルセロナ」とのコラボレーションモデルの予約受付を開始した。8月3日発売で、価格はオープン。

ジュニパーネットワークス、1/6サイズで最大6万4000加入者、スループット120Gbpsの「E120」
ジュニパーネットワークスは10日、ブロードバンドサービス・ルータ「E120」を発表した。販売は2007年第3四半期に開始する予定だ。