IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,000 ページ目)
松下、ケイタイのメモリアップに最適! 4GBのmicroSDHCカード——誤飲防止の苦味剤塗布
松下電器産業は5日、携帯電話などに使用する4GBのmicroSDHCカード「RP-SM04GBJ1K」を発表。11月26日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。
フォーカルポイント、iPod/PDA/ケータイなどを衝撃から守るイタリア製レザー採用ショルダーバッグ
フォーカルポイントコンピュータは、外部からの衝撃を軽減する特殊クッションを採用するショルダーバッグ「Fina City」および「Fina Mini」の2製品を発売した。いずれも価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格はFina Cityが9,800円、Fina Miniは7,800円。
朝日村、村営CATV会社によるインターネットサービスの廃止を決定
長野県朝日村は村が営むCATVインターネット、AYT-NETを2008年3月31日で廃止すると発表した。
人気のiPod touch用のクリスタルジャケットセット、レイ・アウト——全4カラーを用意
レイ・アウトは5日、iPod touch用のクリスタルジャケットセット「RT-T1C3」シリーズを発表。11月中旬発売で、カラーはクリア/クリアブラック/クリアグリーン/クリアブルーの4色が用意されている。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。
【増田タワシの価格ウォッチ】160GB以上の2.5インチHDDの価格をチェック(データ編)
先週は外付けHDD(400G/500G)実売価格調査をお知らせしたが、今回は内蔵用の容量160GB以上2.5インチSerial ATA対応HDDの調査結果をお届する。
【増田タワシの価格ウォッチ】160GB以上の2.5インチHDDをチェック
2週にわたってお伝えした外付けHDDの価格調査だが、今週も引き続きHDDの価格調査を行った。
タブレットPC、携帯電話、ニンテンドーDS……あらゆるデバイスにSaaSを展開するVisualforce
キーノートの後半では、Visualforceが紹介された。Visualforceはあらゆるタイプのユーザーインターフェイスを構築するためのフレームワークを提供する。
日本オプロ、Salesforceのための帳票システム「OPROARTS for Salesforce」をデモ
「Successforce LIVE 2007」の会場には、多くのパートナーが出展していたが、WEB系の帳票ソフトを販売する日本オプロもそのひとつだ。
SaaSからPaaSへ——米セールスフォース共同創業者・テクノロジー統括責任者パーカー・ハリス氏が講演
2日、東京・港区のホテルで開かれた「Successforce LIVE 2007」は、その日本版と言える。基調講演には、米セールスフォース・ドットコムの共同創業者・テクノロジー統括責任者であるパーカー・ハリス氏が登壇した。
980円のiPod touch用保護フィルム
アクセネットワークテクノロジーは、2日、iPod touch用の保護フィルム「The Shield for iPod touch」を発売した。
企業における4つITリスクを分析——シマンテックの包括的コンサルティング
シマンテックは2日、コンサルティングサービス「Symantec Foundation IT Risk Assessment」を発表した。企業のITリスクを評価するというものだ。受注は、11月2日から、サービスは12月上旬からの開始となる。
SaaS型アプリのユーザーと開発者をつなぐコミュニティサイト——Successforce IdeaExchange日本語版
セールスフォース・ドットコムは、同社SaaS型ビジネスサービス「Salesforce」のユーザーおよび開発者向けのコミュニティサイト「Successforce IdeaExchange」の日本語版を開設したと発表した。
IT障害ゼロという野心的なゴールを目指す——米Symantec
シマンテックは2日、プライベートイベント「SymantecVision 2007」を開催した。基調講演では、同社米国本社CEOなどのキーマンがスピーチを行った。
NTT過払い料金返金を装ってATMを操作させる振り込め詐欺、NTT西エリアでついに実被害5件
NTT西日本は2日、同社サービスエリア内において、同社を騙って電話で「払いすぎた電話料金を返還する」などと言葉巧みにATMへ誘導し、現金を振込ませる詐欺事件が10月に発生したと発表した。
ブックオフ、ポイントカードの新規発行を一時停止〜ミスにより同一番号のカードを複数製造
ブックオフコーポレーションは2日、BOOKOFF等の各店舗において10月1日より発行を開始した「BOOKOFF Tカード」について、新規発行を一時停止すると発表した。
プラネックスとケーブルテレビジョン島原が提携〜島原市内に広域無線ネットワークを構築
プラネックスコミュニケーションズは2日に、ケーブルテレビジョン島原と提携し、島原市内全域(最大長30km)を複数の無線LANにより中継接続することにより、市内広域をカバーできる無線ネットワークシステムを共同で構築したことを発表した。
GNジャパン、デザインを変えて楽しめるBluetooth対応のハンズフリーヘッドセット
GNジャパンは2日、携帯電話及びIP電話向けに、33種の着せ替えシートが付属したBluetooth対応のハンズフリーヘッドセット「Jabra BT3010」を発表。11月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,700円。
mixi、米Googleが提唱するWeb API標準化プロジェクト「Open Social」に参加
ミクシィは2日、米・Googleが11月1日(現地時間)に発表したSNS情報参照の共通規格「Open Social」への賛同を表明した。
富士通、Second Life内に「富士通島」を開設、多業種コラボで実証実験
富士通は2日、米・LindenLabが運営する3D仮想空間「Second Life」内に「富士通島」を開設し、18時より一般公開する。
「かぐや」、月観測に向けてミッション機器を展開〜磁場や地形の観測準備が整う
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が、観測ミッション機器の展開・伸展を、28日〜31日(日本時間)にかけて行ったと発表した。現在、衛星の状態は正常とのこと。
さらに高速になった「GFI電子割符Neo-V2」〜データを複数の割符データに分散する秘密分散技術
グローバルフレンドシップは1日より、「GFI電子割符Neo」をさらに高速にし強度をアップさせた最新版「GFI電子割符Neo-V2」の販売を開始した。
ブライトンネット、海外でも使えるiPod touch対応FMトランスミッタ
ブライトンネットは、LEDライト付きiPod用FMトランスミッタ「Super ON/OFF Digital FM Transmitter」を発表した。7日発売。価格はオープンで、予想実売価格は6,480円。
NEC、青森県立美術館にucodeを使った来館者ナビゲーションシステムを導入
日本電気とNECエンジニアリングは2日、青森県立美術館に赤外線屋内位置管理システム「SmartLocator」と携帯情報端末「ユビキタス・コミュニケータ」を組み合わせた「美術館ユビキタス案内システム」を納入し、11月10日より本格サービスを開始する。
NTT東日本、過払い料金返還を装いATMを操作させる不審な電話を警告
NTT東日本は1日、10月31日から11月1日にかけて、主に東北地方でNTTの料金返還を装った詐欺行為が発生していると警告した。

