IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,010 ページ目)

DTI、SALAインターネットを2,000万円で事業譲受
ドリーム・トレイン・インターネットは15日、中部が運営するインターネット接続サービス「SALAインターネット」の事業譲受の契約の締結を決議した。

NEC、マルチメディアLSIを搭載した手のひらサイズのシンクライアント端末
日本電気は15日、手のひらサイズのデスクトップ型シンクライアント端末「US110」、およびカスタマイズに対応したモバイルノート型シンクライアント端末「US60」を発表した。

ネットもメールもつながらない、そんなありえない世界を体験〜「JPRS24」キャンペーンゲーム
SGラボとアドプレインの両社は15日より、企業PRゲーム「.JP〜インターネットを取り戻せ〜」の提供を開始した。

Citrix、アプライアンス・設定不要のWAN最適化ソフト「Citrix WANScalerクライアント」
シトリックス・システムズ・ジャパンは15日、同社のWAN最適化製品「Citrix WANScaler」の新製品として、「Citrix WANScalerクライアント」を日本市場に投入した。

Google Mapsで○○が丸見え!? ズームインして楽しもう
米・Googleが提供する地図サービス「Google Maps」の詳細写真にはいろんなものが映っていますよ。

機能やサポートがオーダーメイド可能なレンタルサーバ「FutureWeb Pro Custom」提供開始
フューチャースピリッツは15日より、サーバー構成とオプションを自由に選択できるオーダーメイド型専用レンタルサーバ「FutureWeb Pro Custom」の提供を開始した。

日商エレ、2.3Mbps対応SHDSL12ポートセンタースイッチ「NS4012G」販売開始
日商エレクトロニクスは15日より、韓国ネクスコムシステムズ製の2.3Mbps対応SHDSL12ポートセンタースイッチ「NS4012G」の販売を開始した(出荷開始は10月下旬)。

テレビ松本、2007年11月からインターネットサービスを増速
松本市のCATV業者、テレビ松本は同社のインターネットサービスを2007年11月1日から増速すると発表した。

山口ケーブルビジョン、下り100Mサービスの申し込み受付を開始
山口市のCATV業者、山口ケーブルビジョンは下り100Mbpsの100Mサービスの予約受付を開始した。

バッファローコクヨ、第3世代iPod nano用のソフト&ハードケース——11月上旬発売
バッファローコクヨサプライは、第3世代iPod nano用のソフト「BSIP03CS3N」&ハードケース「BSIP02CH3N」を発表。11月上旬発売で、ソフトケースはブラックとホワイト、ハードケースは6色が用意されている。価格は1,040円、1,990円。

【新連載・物欲乙女日記(買い物編)Vol.3】物欲OLを確保!ポイントで上海旅行した裏ワザを聞きだすのだ!
みなさ〜ん!物欲フェロモン全開で頑張ってるぅ〜!いぇーい!ということで、1人物欲団(そんなのあるんかいな)の物欲乙女こと西子です。

【増田タワシの価格ウォッチ】Blu-ray対応ドライブ——HD DVDも再生可能なLG電子「GGC-H20N」は売れ行き好調?
やはりというべきか、書き込みまで対応するモデルはどれも高価。まだまだ普及には時間がかかりそうで秋葉原のパーツショップでもそれほど力を入れて販売している様子はうかがえない。

【増田タワシの価格ウォッチ】Blu-ray対応ドライブ(価格データ編)
電機メーカー各社が新型のBlu-ray対応HDDレコーダーを続々と発表しているが、PC向けの製品としてはすでに複数のモデルが販売されている。今回はそんなBlu-ray対応ドライブの価格調査を行った。

【特集・WEBビジネス】イタリア高級家電が日本市場に!総代理店がとったブランド戦略とは?
市場への新たなブランド投入には、そのイメージを維持しながらターゲットユーザーに効果的にリーチすることが求められる

日本IBM、厚みを2分の1にしたブレードサーバーの新製品「IBM BladeCenter QS21」
日本IBMは12日、従来の同等モデルに比べプロセッサー、メモリーなどの集積密度を2倍にすることによってブレードサーバーの厚みを2分の1にした「IBM BladeCenter QS21」を発表した。

日本HP、「HP BladeSystem c3000/c7000 ICEバンドルモデル」を発表
日本ヒューレット・パッカードは11日、統合管理ソフトウェアのバンドルモデルである「HP BladeSystem c3000/c7000 ICEバンドルモデル」を発売すると発表した。

米オラクル、BEAに買収提案
米オラクルは12日(現地時間)、BEA Systemsの買収を提案したと発表した。

「かぐや」VRAD衛星の分離にも成功——2基の子衛星は「おきな」と「おうな」と命名
宇宙航空研究開発機構は、9月14日に種子島宇宙センターから打ち上げられた月周回衛星「かぐや(SELENE)」のVRAD衛星(Vstar)の分離運用を実行し、10月12日13時28分に分離を正常に完了した。現在、主衛星、およびVRAD衛星の状態は正常だ。

テラブス、最新ROADM技術を採用した光伝送製品「Tellabs 7100」を販売開始
キャリア向け通信機器世界大手のテラブスは12日、最新のROADM(Reconfigurable Optical Add/Drop Multiplexer)技術を採用した光伝送製品「Tellabs 7100 オプティカルトランスポートシステム(OTS)」の販売を開始した。

仲村みう・森下悠里を独り占め!高画質グラビア動画モバイルサイト「LOVEDOL」がオープン
jig.jpは15日より、サイバードと提携しグラビア動画専門のiモードメニューサイト「LOVEDOL」をスタートさせる。

トランスコスモス、最大13,670人の個人情報が漏洩か〜「@SOLA ショップ」に海外からの不正アクセス
トランスコスモスは12日に、「インターネットショッピングサイト『@SOLA ショップ』での個人情報漏洩に関して」と題する文書を公表し、個人情報漏洩があったことを明らかにした。

Google Earth、地域に関連したYouTube動画を再生できる新機能
米・Googleは11日(米国時間)、同社の地図サービス「Google Earth」にYouTube動画再生機能を追加した。

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 2.0 英語版」の販売を開始
ソフトイーサは12日より、米国において「PacketiX VPN 2.0」英語版の販売を開始した。

ヤマハ、ノイズの影響を抑える全段バランス伝送のHiFiオーディオアンプとCDプレーヤー
ヤマハは、ノイズの影響を抑える全段バランス伝送のプリメインアンプ「A-S2000」とSA-CD&CDプレーヤー「CD-S2000」を発表。12月中旬発売する。カラーはシルバーとブラックが用意されている。価格は208,950円、176,400円。