IT・デジタルニュース記事一覧(725 ページ目)

セキュリティソフトの「詐欺広告」にあらためて注意を……東京都
東京都(生活文化局消費生活部、消費生活総合センター)は1月6日、セキュリティソフトの「詐欺広告」について、あらためて注意喚起を行った。

【2014年 年頭所感】その7…NTT、NTT西日本、CTC
ビジネス環境の変化に各企業はどのように対応するか。NTTはビジネスモデルをBtoCからBtoBに転換する。NTT西日本は従来のビジネスカテゴリーの変化に対応する。CTCは「エッジを効かせるという。各社の年頭所感から読み解く。
![[FREESPOT] 滋賀県の道の駅 湖北みずどりステーションなど62か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/362078.gif)
[FREESPOT] 滋賀県の道の駅 湖北みずどりステーションなど62か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は滋賀県の道の駅 湖北みずどりステーションなど62か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

J:COM、牧俊夫氏が代表取締役社長に就任……「新生J:COM誕生の年」
ジュピターテレコム(J:COM)は1月6日、新社長となる牧俊夫氏、新会長となる森修一氏の連名で、年頭所感を発表した。

ITセキュリティ人材育成、20歳未満の若者を対象 ラックが2月から
ラックは、「U-20 ITスーパーエンジニア・サポートプログラム “す・ご・う・で“」を開始すると発表した。

【2014年 年頭所感】その6…富士ゼロックス、サイオス、IIJ
各社の年頭所感を見るとキーワードは「変化」だ。「全社を挙げて『変革』を進めてきた」富士ゼロックス、「変化の一翼を担う」サイオステクノロジー。インターネットイニシアティブ(IIJ)は、イノベーションが社会を変えるまでの時間に着目した。

細かいところが消しやすい超薄型4.5mmの消しゴム ぺんてる「Ain SALA」
文具メーカーのぺんてるは、超薄型4.5mmの消しゴム「Ain SALA(アイン サラ)」(税抜き100円)を、今月15日から発売する。

【2014年 年頭所感】その5…ミクシィ、デル、NTTコミュニケーションズ
ミクシィは2013年に経営体制を刷新し、デルは同じく2013年に株式非公開企業となり、それぞれ2014年は前年の変化を推進する年となる。NTTコミュニケーションズもキーワードは「加速」となる。各社首脳の年頭所感を紹介しよう。

【SPEED TEST】年始の明治神宮で速度調査……ドコモ150Mbpsエリアが拡張
2014年の正月三が日は好天に恵まれた東京都内。今回RBB TODAYでは朝から年始の参拝客で賑わう明治神宮を訪ね、3キャリアが提供するLTEサービスの速度調査を行った。

民間人が“宇宙飛行士”に! 32歳の日本人高校教師、2014年後半に宇宙へ
全世界の民間人から選抜された総勢25名の“宇宙飛行士”たちが、2014年に宇宙飛行を行う---。

1月1-2日の天気に注意 北日本の日本海側を中心に、風、波、雪
2014年1月1日の天気は、北陸や北日本の日本海側を中心に雪を伴った非常に強い風が吹き、2日朝にかけて続く見込みだ。海は大しけとなる所があるだろう。

【2014年 年頭所感】その4…ソフトバンク、SAPジャパン、NTTぷらら
2013年が事業の転換点となった企業は少なくない。では2014年はどこへ向かうのか。ヤフーは世界へ、SAPジャパンは“第三のプラットフォーム”へのシフトに対応、NTTぷららは「ブロードバンド事業者」へと……。各社首脳の年頭所感から。(抜粋、順不同)

【2014年 年頭所感】その3…ヤフー、グリー、東芝ソリューション
2014年をどのような年にしたいと企業は考えているのか、各社首脳の年頭所感をみてみよう。2013年の「!」を推進するのがヤフー、2013年に行なった改革の成果を期待するのがグリーと東芝ソリューションだ。(抜粋、順不同)

【2014年 年頭所感】その2…日本HP、NTTデータ、リコー
2013年に創立50周年、25周年をそれぞれ迎え、弾みをつけて新年に臨むのが日本ヒューレット・パッカードとNTTデータだ。リコーも好況を認めつつも楽観視せず、変革と進化を重要視する。各社首脳の年頭所感を紹介しよう。(抜粋、順不同)

【2014年 年頭所感】その1…シスコ、アビーム、EMCジャパン
「日本経済回復の足取りは確かなものになりつつあります」、「日本企業の業績に弾みがついた」、「明るい兆しも見え始めた一年」。2013年はいい年だったようだ。続く2014年をどのような年にするのか。各社首脳の年頭所感を紹介する。(抜粋、順不同)

講談社、元旦広告をFacebookで発信……『進撃の巨人』を世界規模でPR
講談社は2014年1月1日0時より、Facebookを使った元旦広告を発信開始した。国内および海外9つの国(台湾、韓国、香港、タイ、インドネシア、イタリア、アメリカ、フランス、スペイン)と地域に向けたものとなる。

富士山と東京スカイツリー、初日の出が早いのは? 国立天文台
新しい年を迎えるにあたり、初日の出を見に出かけようと考えている方も多いだろう。国立天文台のウェブサイトでは、初日の出の時刻と方位角の情報を提供している。

【年末年始企画】デジタル機器記事で振り返る2013年
デジタル機器から見た2013年は、スマートフォンの普及が進み、タブレットと合わせて新機種が続々と登場。今やクアッドコアが当たり前になるなど、ハイスペック化も進んだ1年だった。

冬コミケ開幕!ドコモはLTE/Wi-Fiの電波強化を実施中
ドコモは29日から始まった国内最大の同人誌即売会イベント「コミックマーケット85(CM85)」会場にて、XiのLTEサービスに対応した移動基地局車やWi-Fiアクセスポイントを装備した「Wi-Fiサポーター」を配備し、電波強化のためのサービスを展開している。

【年末年始企画】エンタープライズ記事で振り返る2013年
2013年、RBB TODAYのエンタープライズ関連記事のなかから注目のものを振り返ってみたい。今年の大きな出来事は、やはり「ドコモiPhone発売」だろう。LTEの一般化とともに、スマホ時代が新たな段階を迎えるきっかけになったといえる。

初詣に参拝しやすい場所はここ!! 都内多機能トイレマップ・バリアフリー調査
高齢者・障がい者・子育て中のパパママが安心して初詣に参拝できる ように、東京都内26ヵ所の神社寺院周辺の多機能トイレマップ・バリアフリー調査報告が25日、専用ウェブサイトで公開された。

【年末年始企画】ブロードバンド・ネット記事で振り返る2013年
2013年、RBB TODAYのブロードバンドコーナーで紹介した記事から注目の出来事を振り返ろう。このコーナーでは、通信サービスに加えてソーシャルメディアをはじめとする各種のウェブサービスやテクノロジーも取り上げている。

クレジットカード不正使用被害、前四半期より増加
社団法人日本クレジット協会は、2013年第3四半期(7月から9月)におけるクレジットカード不正使用被害の集計値を取りまとめ、発表した。

【SPEED TEST】帰省ラッシュピーク目前!東名高速SAでスマホの通信速度をチェック
帰省ラッシュピークを目前に控え、特に長い渋滞が予想されている東名高速においてスマホの通信速度調査を行った。