IT・デジタルニュース記事一覧(730 ページ目)
【SPEED TEST】東京・横浜のイルミネーションスポットで速度計測
今回編集部では、都内や横浜の人気イルミネーションスポットにおいて、iPhone 5sの回線速度調査を実施した。3キャリアそれぞれのiPhone 5sを用意し、各スポットで3回ずつ計測を行った。
【インタビュー】「“3K”でナビアプリに新たな魅力もたらす」キャンバスマップル 山本幸裕社長
投票によってモバイル製品・サービスの顧客満足を選ぶモバイルアワード2013。今年度交通系アプリ部門のうち「使いやすさ、操作性」および「自車位置精度」の部の双方で第1位を獲得したのが、キャンバスマップルの「マップルナビK」「マップルナビS」だ。
オンラインゲームを提供する「NEXON」を騙るフィッシングを確認
フィッシング対策協議会は、オンラインゲームを提供する「NEXON」を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。
コンプレックスを楽しむニュースメディア…向き合い方を変えれば長所になる
企業のマーケティングやPRを支援するアウルは、ウェブニュースサイト「enJOY Complex(エンジョイコンプレックス)」を20日、オープンした。「さまざまなコンプレックスの隠された魅力や楽しみ方をポジティブな記事として紹介する」メディアだ。
【SPEED TEST】WiMAX 2+で動画視聴はいけるのか?山手線7駅で速度調査!
今回、RBB TODAYでは、モバイルでの動画視聴がどの程度可能であるか調査するために、WiMAX 2+対応ルーターを用いて、山手線7駅で速度調査を実施した。
【インタビュー】キャリアにできない取組みを!……MVNOとしてのニフティの戦略とは
WiMAXのMVNO事業も展開する大手プロバイダ、ニフティの担当者にインタビューを敢行。MVNOとしての立ち位置やUQコミュニケーションズとの関係性、この先どのように差別化を行っていくのかについて聞いた
ユーザの半数以上が「ネットに公開した情報は友人しか見ない」と認識
IPAは、「2013年度 情報セキュリティに対する意識調査」の報告書を発表した。
ASUS、Nexus 7 (2013)対応の「ワイヤレス充電スタンド」と「ミラキャスト ドングル」を25日に発売
ASUSTeK Computerは20日、Nexus 7 (2013)対応の「ワイヤレス充電スタンド」とMiracast対応の「ミラキャスト ドングル」を12月25日に発売すると発表した。
【座談会】どうなるスマホ市場!激動の2013年を振り返る!
2013年のスマートフォン市場総括と、2014年の予測について、スタッフで座談会を開催。
孫に会えるのは正月だけじゃない! 祖父母と孫とのコミュニケーションスタイル
イードは12月20日、「祖父母と孫のコミュニケーションに関する意識調査」の結果を発表した。
クックパッド、海外のレシピサービスと提携……スペイン、アメリカでもサービス展開へ
クックパッドは12月20日、スペインのレシピサービス「Mis Recetas」の事業譲受けとアメリカのレシピサービス「allthecooks」を運営するALLTHECOOKS社の持分取得を発表した。
サムスン、「GALAXY Note 3」に新色Merlot Red……まずは韓国で発売
サムスン電子は19日(現地時間)、Androidスマートフォン「GALAXY Note 3」のグローバルモデルにMerlot Redを追加した。まず韓国で発売される。
アユート、クアッドコア搭載で1万円台のAndroidタブレット3機種
アユートは20日、Androidタブレット3機種を発表した。7インチの「V71」、7.85インチの「V7901」、9.7インチの「V9702」で、直販価格は「V71」が14,980円、「V7901」が15,980円、「V9702」が19,980円。
オンラインショッピングサイト「mixiモール」、来年3月で終了へ
ミクシィは12月20日、オンラインショッピングサイト「mixiモール」について、2014年3月25日でサービス終了する計画であることを発表した。
三省堂書店とBookLive、スマホに書店員コメントやPOPを表示する「ヨミCam」開始
三省堂書店とBookLiveは12月20日、スマートフォンやタブレットを本の表紙にかざすだけで、電子書籍を検索したり、書店員のPOPや棚構成のストーリー等の情報を表示したりできる新たなサービス「ヨミCam」を発表した。三省堂書店神保町本店にて、提供を開始する。
JAL「行こう! 東北へ特別塗装機」が就航…みんなの笑顔が飛ぶ
JALの「行こう! 東北へ特別塗装機」が12月20日、就航した。同日午前、東北6県ご当地キャラクター(ゆるキャラ)と東北出身のJAL客室乗務員も参加して、特別塗装機のお披露目会が開催された後、営業路線に就航した。
個人売買が可能な「LINE MALL」、Android先行でプレオープン
LINEは12月20日、スマートフォンECサービス「LINE MALL」のプレオープン版をAndroid先行で公開した。LINE公式ショッピングアプリ「LINE MALL」が、現在Google Play Storeで無料公開中。
富士通、インドネシアの海底ネットワークシステムを100ギガビット化
富士通は12月20日、インドネシア国内の海底ネットワークシステム「JaKa2LaDeMa(ジャカトゥラデマ)」において、最新DWDM伝送装置を導入し、回線1波長あたりの容量を従来の毎秒10ギガビットから、毎秒100ギガビットへに大容量化したことを発表した。
NTT Com、法人向けモバイルデータ通信サービスを強化……4コースを新設
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12月20日、法人向けのLTE対応モバイルデータ通信サービスを大幅リニューアルすることを発表した。「Arcstar Universal Oneモバイル」「OCNモバイルONE for Business」に、4コースを新設する。提供開始は24日より。
[docomo Wi-Fi] 都営バス車両内(都01系統・深夜01系統)など1,033か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは、都営バス車両内(都01系統・深夜01系統)、中国ジェイアールバス車両内(高速バスの一部車両)などなど1,033か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。
NTT Com、クラウド型パスワード管理サービス「Bizパスワード」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12月19日、業務で利用するWebサービスや社内システムへの自動ログインと、ID・パスワードの一括管理を実現するクラウド型パスワード管理サービス「Bizパスワード」の提供を開始した。
[FREESPOT] 神奈川県のセンチュリー戸塚など7か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は神奈川県のセンチュリー戸塚など7か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
横浜市営地下鉄、全区間で携帯電話サービスが利用可能に
横浜市交通局ならびにKDDI、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルは12月20日、横浜市営地下鉄の全区間で携帯電話サービスが利用可能になることを発表した。12月24日より対応する。
トーマツがセキュリティ先端研究所を設立「日本のサイバーセキュリティ環境を世界最高水準に」
トーマツは、情報セキュリティラボ「デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS: Deloitte Tohmatsu Advanced Research Laboratory of Cyber Security)」を2014年1月に設立すると発表した。

