IT・デジタルニュース記事一覧(724 ページ目)

ホンダ、OAAに加盟…クルマへのAndroidプラットフォーム搭載を促進
ホンダは1月6日、「オープン・オートモーティブ・アライアンス」(OAA)に加盟したことを発表した。

【2014年 年頭所感】その11…NTTドコモ、レッドハット、SASジャパン
2013年に iPhoneを導入したNTTドコモは、2014年を「新しい競争ステージ」と見なし、競争力の強化を図る。レッドハットも世界標準のOSSで攻める経営を呼びかける。SASジャパンはビッグデータでのイノベーションを謳う。

H.I.S.、2014年「初夢フェア」で7つのSNS企画を同時開催
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は1月4日、2014年の「初夢フェア」の開催にともない、7つのSNS企画を同時に実施する「ソーシャル使い倒し企画 全力疾走キャンペーン」を開始した。

レノボ、8型初のWUXGA液晶搭載Windows 8.1タブレット「ThinkPad 8」
レノボは5日(現地時間)、Windows 8.1搭載の8.3型タブレット「ThinkPad 8」を発表した。8型Windowsタブレットとして初のフルHD超となるWUXGA液晶を搭載する。

【2014年 年頭所感】その10…KDDI、UQコミュニケーションズ、日本ユニシス
KDDIの田中社長は社員向け年頭挨拶で、2014年に「新たな成長ステージを目指す」と語る。いっぽうUQコミュニケーションズの野坂社長は1Gbpsのサービス環境が整ったことを宣言、日本ユニシスの黒川社長は中期経営計画の仕上げを強調する。

2013年上半期の国内ネットワーク機器市場、企業の無線LAN利用が拡大
IDC Japanは1月6日、国内ネットワーク機器市場の2013年上半期の実績と予測を発表した。2013年上半期の前年同期比成長率は、9.0%と高い成長率を記録した。

【CES 2014】フォード、340万台以上に車載コネクトシステムを提供へ
フォードは、340万台以上のユーザーに車載コネクティブシステム『SYNC AppLink』を提供すると、CES2014で発表する。

自転車ニュースサイト「CycleStyle」…イードが運営を開始
株式会社イードは、株式会社プロトコーポレーションが運営する、自転車メディア「Goo Cycle(グーサイクル)」事業を2014年1月1日付で譲り受け、同日よりイードにてニュースサイト「CycleStyle(サイクルスタイル)」としての運営を開始した。

LG、11.6インチのWindows 8.1タブレット「Tab-Book2」をCESで披露
LG電子は、Windows 8.1搭載の11.6インチタブレット「Tab-Book2」を発表した。同機は7日から開催される「2014 International CES」で披露される予定。

KDDI、インマルサットFBに4種類の新料金プランを追加
KDDIは1月6日、グローバル海事衛星通信サービス「インマルサットFBサービス」に新たな料金プラン4種類を追加した。

レノボ、同社初LTE対応の5.5型ハイスペックスマートフォン「Vibe Z」
レノボは2日(現地時間)、同社初のLTE対応で、5.5インチのAndroidスマートフォン「Vibe Z」など4機種を発表した。グローバルモデルで2月以降にアジアで発売される。

【2014年 年頭所感】その9…NEC、NECソフト、NECシステムテクノロジー
日本電気(NEC)の遠藤社長は年頭訓示で社員に向け、2014年が3カ年計画の要の年であるとし、社員一人ひとりの意識や行動の変革を訴える。NECグループでは、4月にNECソフトウェアグループの1社統合を予定している。

BIGLOBE WiMAX 2+、希望者にKindle端末をプレゼントするキャンペーンを開始
NECビッグローブは1月6日、高速モバイルサービス「BIGLOBE WiMAX 2+」において、Amazonの電子書籍端末「Kindle」をプレゼントする特典を開始した。2年間継続利用する、新規申し込み者が対象。

【2014年 年頭所感】その8…ダッソー・システムズ、サイボウズ、オラクル
2014年は高度成長の始まった年と干支回りが同じ、と指摘するのはダッソー・システムズの鍛治屋社長だ。サイボウズの青野社長は、自社のワークスタイルの変化をアピールする。日本オラクルのウイリアムズ社長は「グローバル化」を正確に理解する必要があると説く。

セキュリティソフトの「詐欺広告」にあらためて注意を……東京都
東京都(生活文化局消費生活部、消費生活総合センター)は1月6日、セキュリティソフトの「詐欺広告」について、あらためて注意喚起を行った。

【2014年 年頭所感】その7…NTT、NTT西日本、CTC
ビジネス環境の変化に各企業はどのように対応するか。NTTはビジネスモデルをBtoCからBtoBに転換する。NTT西日本は従来のビジネスカテゴリーの変化に対応する。CTCは「エッジを効かせるという。各社の年頭所感から読み解く。
![[FREESPOT] 滋賀県の道の駅 湖北みずどりステーションなど62か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/362078.gif)
[FREESPOT] 滋賀県の道の駅 湖北みずどりステーションなど62か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は滋賀県の道の駅 湖北みずどりステーションなど62か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

J:COM、牧俊夫氏が代表取締役社長に就任……「新生J:COM誕生の年」
ジュピターテレコム(J:COM)は1月6日、新社長となる牧俊夫氏、新会長となる森修一氏の連名で、年頭所感を発表した。

ITセキュリティ人材育成、20歳未満の若者を対象 ラックが2月から
ラックは、「U-20 ITスーパーエンジニア・サポートプログラム “す・ご・う・で“」を開始すると発表した。

【2014年 年頭所感】その6…富士ゼロックス、サイオス、IIJ
各社の年頭所感を見るとキーワードは「変化」だ。「全社を挙げて『変革』を進めてきた」富士ゼロックス、「変化の一翼を担う」サイオステクノロジー。インターネットイニシアティブ(IIJ)は、イノベーションが社会を変えるまでの時間に着目した。

細かいところが消しやすい超薄型4.5mmの消しゴム ぺんてる「Ain SALA」
文具メーカーのぺんてるは、超薄型4.5mmの消しゴム「Ain SALA(アイン サラ)」(税抜き100円)を、今月15日から発売する。

【2014年 年頭所感】その5…ミクシィ、デル、NTTコミュニケーションズ
ミクシィは2013年に経営体制を刷新し、デルは同じく2013年に株式非公開企業となり、それぞれ2014年は前年の変化を推進する年となる。NTTコミュニケーションズもキーワードは「加速」となる。各社首脳の年頭所感を紹介しよう。

【SPEED TEST】年始の明治神宮で速度調査……ドコモ150Mbpsエリアが拡張
2014年の正月三が日は好天に恵まれた東京都内。今回RBB TODAYでは朝から年始の参拝客で賑わう明治神宮を訪ね、3キャリアが提供するLTEサービスの速度調査を行った。

民間人が“宇宙飛行士”に! 32歳の日本人高校教師、2014年後半に宇宙へ
全世界の民間人から選抜された総勢25名の“宇宙飛行士”たちが、2014年に宇宙飛行を行う---。