
東芝、携帯電話向けフルHD対応LSIを開発 〜 レグザの回路を応用など 1枚目の写真・画像
東芝は12日、携帯電話向けアプリケーションプロセッサのプラットフォーム(製品の基本形)として、最先端40nmのプロセスを用い、低消費電力でフルハイビジョン動画像処理が可能なLSI「T6G」を開発したことを発表した。
IT・デジタル
スマートフォン
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
パナソニック、Blu-ray3Dディスク対応レコーダーを発売
-
パナソニック、ついに3Dテレビを発表——4月23日発売
-
NECエレ、1300万画素写真・フルHD動画の撮影を実現できるケータイ組込カメラ用LSIを発売
-
【世界経済フォーラム:動画】発展途上国の子どもたちに100億ドル——ビル・ゲイツ氏記者会見
- 富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」「CELSIUS」のラインナップを強化
- パナソニック、無線LAN対応モデルなどBlu-rayレコーダー「ディーガ」を4機種
- 【ビデオニュース】新サイバーショットに対応する「TransferJet」
- ソニー、USB接続の指静脈認証ユニット「FVA-U1」
- ソニー、高速次世代無線通信技術のTransferJet規格対応LSIを製品化
- NEC、SD映像をフルHDに変換する超解像トランスコーダ「SRVC-1000」発売
- 三菱、IPS液晶パネル採用の23V型ワイドフルHDディスプレイ
- バッファローコクヨ、「“超”低ノイズ」をうたうiPod用FMトランスミッタ2機種
- 拡大でぼやけた映像を鮮明に——三菱電機、超解像技術搭載24.1V型ワイド液晶
- 富士通、タッチパネル式液晶一体型デスクトップなど「FMV」2009年冬モデル
- パナソニック、フルHDで約252時間の長時間録画が可能な「ハイビジョンディーガ」の新モデル
- NEC、周囲の状況に応じてプロセッサの動作を自動調節するシステム制御法を開発
- NTT、最大12ビットの高階調映像信号に対応したAVC/H.264イントラエンコーダ構成技術を開発
- DivXとNECエレ、DivX Plus HD認証に関する複数年ライセンス契約を締結
- 異種混在のストレージ環境を可視化するネットアップ「SANscreen 5.1」とは?
- ALSI、業界初の汎用USBメモリ暗号化ソフト「InterSafe SecureDevice」発表
- 日立、マクセルなど上場連結子会社5社を完全子会社化へ 〜 社会イノベーション事業を強化
- パナソニック、8倍長時間録画が可能な「ブルーレイDIGA」——HDD大容量2TBモデルなど
- iPod/ウォークマン/携帯電話などの「車の友」に——USB充電機能に対応、ノイズをぐっと低減したFMトランスミッタ
- KDDI、「Business Port SaaS型サービス無料お試し利用」を開始
- 【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.4)】WiMAX関連ブースをチェック!通信デモやWiMAX搭載車など
- 【富士通フォーラム(Vol.7)】ブレードサーバでコスト削減——新製品大規模ブレードサーバPRIMERGY BX900の実力
- 【インタビュー】集約性能/将来性/運用性/グリーン化を強化——次世代クラウドを担う富士通BX900
- NECエレとルネサス、事業統合を開始 〜 東芝抜き、世界3位の半導体会社が誕生
- 実売2,280円——ロジテック、カラフルな6色から選べる車載用FMトランスミッタ
- 富士通ME、HD映像の伝送が可能な「1394 Automotive」規格準拠LSIを新発売
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
タッチパネルのストレスから解放!くら寿司の「スマホで注文」を体験してきた
-
【デスクツアー】妥協なしで作り上げたデスク周り!「フレキシブルトリプルモニター」の使い勝手にも脱帽
-
ウルトラワイドモニター中心の参考にしやすい構成!フリーランスブロガーが選んだミニマルデスク環境
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【進化するオフィス】メディア企業のフリーアドレス化とテレワーク……イード
-
【エンジニア女子】誰かの「道」を作ることに魅力を感じエンジニアに!…生方桜子さん
-
【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.1
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!