
NTTとNECら、 1秒で映画1本を瞬時配信できるパケット送受信技術を開発 1枚目の写真・画像
NTT、日本電気、NTT Comは8日、複数波長を自在に束ねることで、毎秒40ギガビットのアクセス速度で、大容量広域ネットワークをオンデマンド利用できる技術を開発したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NRI、電子マネー連動の「健康絵日記 へるぼ」実証実験を開始 〜 ユビキタス特区事業
-
NTTデータ、クラウドサービス「BizCloud」を立ち上げ 〜 来年4月よりプラットフォーム提供
-
NTT、Gbクラスの超広帯域映像通信をオンデマンドに利用できる技術を開発
-
NTTの2010年3月期第2四半期決算、営業利益はマイナス983億円の減益
- クラウドで楽しむコンテンツ! 〜 角川グループとNTT、配信サービスで事業提携
- NTTとアルク、“バーチャル英会話教室”の事業化で業務提携
- NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
- NTTと東京都市大、映像遅延を100ミリ秒以下に抑えたコミュニケーション環境を世界で初構築
- NTTと台湾ユビタス、マルチデバイスの映像配信ビジネスで提携
- NTTグループ、ネットスクール事業の新会社「NTTナレッジ・スクウェア」を発足
- 総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表
- NTT西、中小事業所ユーザー向けに「オフィスネットおまかせサポートサービス」を提供開始
- NTT、最大12ビットの高階調映像信号に対応したAVC/H.264イントラエンコーダ構成技術を開発
- NTT、絵を選んで文章を作成するコミュニケーション支援システム「VUTE」を開発
- 総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可
- NTTグループ、SaaS事業者向けサービス基盤を用いた事業展開を発表 〜 NTT ComとNTTデータがワンストップで提供
- NTT、ブログを利用したQ&Aサービスの共同実験を開始
- 「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加
- NTTとオプティム、「ホームICT」の普及促進に向けて提携
- NTTグループ各社、IPTVサービスの高度化に向け「ひかりTVラボ」共同実施
- NTTと電通、1日約350万人が視聴可能な規模でデジタルサイネージ実験開始
- NTT、「SVC」準拠コーデックを開発 〜 フルHDからモバイルまでワンデータで再生
- NTTとソフトフロント、NGN活用アプリケーション開発向けSDKで業務・資本提携
- PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表
- NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進
- NTTとフジテレビ、北京五輪で非圧縮ハイビジョン映像のミリ波無線伝送トライアル〜放送現場で使用
- NTT東西、「ひかり電話」広告の料金表示で公正取引委員会から排除命令
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【今週のエンジニア女子 Vol.18】オールインワンのエンジニアへ……嵯峨志織さん
-
【中学受験2014】夏休み前・夏休み中の過ごし方、学校の宿題は?
-
テムザックとマイクロソフトが協業——ロボットのソフト部品共通化を推進
-
【インタビュー】e-Taxで税額控除も!ICカードリーダライタ導入の利点
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
オリンパス 決算遅延で監理銘柄に
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
イトキン創業者、辻村金五氏が死去
-
NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売